totto" greens(宮崎のミニトマト農家のblog) 

五感で伝わる農業をめざしています。
日々、自然と隣り合わせで生活をしている人間です
理不尽なことは嫌いです。

eatrip 福岡の旅

2013年01月30日 | モンゴリ日記

 

こんばんわ

 

ミニトマトを宮崎県日向市の塩見の山の中の集落で栽培している

黒木洋人です。

 

 

この季節は 日向市内の予想気温より

2、3℃低いとです。

 

ヒロトです。

ヒロトです

 

ヒロトです。

 

 

さて

最近今年初めて栽培したスナップエンドウの繁茂っぷりに

どこまでタッチしていいのか 距離感を完全に失っています。


栽培の手間はそこまでかからないのですが。。。。

なんせ 収穫が大変!!なので

スナップエンドウ担当パートさん 一人増員!

僕はもっぱら 餌やりです(肥料)

今日も一日 充実したトマト日和を過ごす事が出来ました。

 

 

そして 昨夜は 月一の百生会

野菜談義にはなが咲きました。

お茶の先生のお話も

教養のある不思議なあつまりです

茶道の魅力にキラキラしてしまいました。

少しずつですが 確実に前進

後退はありませんね。

 

 

先日 土日の 寒波に逆らって 福岡まで北上してきました

のっけから 雪?みぞれ?のパラつく

宮崎人にとっては

なぜかテンションのあがる天候

 

福岡の屋台めぐりに

 

朝は焼きたてパンのおいしい店を探して東区まで

フルフルヴィレッジ

 

お昼は 味の正福 

威勢のいいおっちゃんがドンドン注文をさばいていく様は

気持ちのいいもんですね。 

「魚は皮がうまいんだ!新鮮かどうかは 皮食って判断するといいよ!」

なんて教えてもらったり

気持ちのいいお店でした。

 

一欄で〆

 

IMSでたまたま開催されてた

 

eatrip fukuoka

これは行っとかなきゃと

 

 

 

 以前から気になってはいた 

eatrip(予告動画)

 

 

食べれることの幸せを

じんわり感じさせてくれる

そんな映画です

 

まんまとDVDを買ってしまいました。。

 

そんな eat で tripな 

 

福岡の短い旅のお話でした。

 

 

帰りは 雪のため

 

大分道封鎖をギリギリかいくぐり 夜中の帰宅でしたとさ

 

 
 
  新鮮野菜を農家から直送!生産者の思いも伝わる本物の宮崎野菜を是非!

おもしろ豆知識

2013年01月24日 | 

 

こんばんわ。

週末は福岡へ行く事が決定的です。

 

 さてここで 

もうすぐ節分(2月3日)

節分 と書いて (季節の分かれ目)


立春です

旧暦の正月です

僕の誕生日は2月6日ですw

誕生日だけ覚えておいてください。

 

 

さて 節分といえば 豆まき

そこで 豆(種)に関する豆知識


豆食いますよね? いくつ食べますか?

年の数を食べるんですよね


ご高齢の方 要注意です


豆を食べ過ぎると


豆に含まれる(植物種子に多い)

ラフィノースという 糖類が


人間様の

おなか(小腸)では消化吸収できないらしい


そこで

人間様の大腸に住み着いている


腸内細菌

(お!エサがやってきた!!)


ここぞとばかりに腸内細菌が分解(もっと仕事してますが。。)

 

そこで分解され発生する

二酸化炭素は

 

人前をはばかる現象を生んでしまうということだ。

 

 

みなさんも

節度ある

節分をお楽しみください


鬼に笑われますよ。。



 


さてさて

 

先日の記事でも紹介しました

ゴボウ農家の古屋君も参入でますます活気が出てきました!

 

 

宮崎の野菜を家庭へ直送です

ネットショップ

農家とダイレクト

 

農家の一生懸命作った野菜を、早く食べてほしい。そんな思いから農家とダイレクトは生まれました。

 

こちらのバナーよりアクセス可能です。 

よろしくお願いします。 


可愛岳(えのたけ)※山登りは朝早くから!

2013年01月20日 | 地球と遊ぼう

 

こんばんわ。

 

先日

首の痛みに

絶えかね。

 

ついに 人生初 整体へ 行ってきました。

 

肩甲骨あたりの背骨が突っ張り痛い

 

まず 

腰の高さがずれてました

そして 腕を良く使う 仕事なので 手首から二の腕にかけ凝って

血栓ができて それが 背中の肩甲骨をひっぱり

ずれを起こしてたのかな。。。

なんか いろいろ 聴きましたけども 何とも理解不能。

 

 

グイグイきましたね。

ゴキッ! ボキっ! ガキャッ!

 

終了したころには なんだか体が軽い。。

 

おそるべし整体師。

人体の魅力に取り付かれそうです。

また。なんでだろう?が増えました。


普段 農業という体を使う仕事をしているから 運動はそこそこで良いか

なんて 考えしていましたが それなりに定期的に体は動かすべきだと

思い知らされた もうすぐ28歳

野菜をたくさん食べてれば100歳くらいまで長生きできるのではいか

 と 思い込んでる クロキヒロト です

 

 

多分 60歳以降は ヤサイジン(植物状態)になってるのでしょうね。

光合成してみてー

 

 

 

 

さて

 

本日は お昼から可愛岳

 

 

この山

歴史に関係する山でして

西南戦争で

西郷隆盛が最後に宿陣をとった場所

 

登山口には 西郷資料館もあり

それを横目に登っていきました。

 

のんびり

お昼から登山だったのであまり長居できず。

 

 

とりあえず 延岡市を一望してきました。

 

やっぱ 山はいい。

 

 

体を動かすと

頭も冴えてきて 気分も気持ちもいいもんです

 

 

さて次はどちらへ 行こうかな。

 

明日もトマトさんと遊ぶぞー

 

おやつにやさい。zzz

 


牛蒡のような人に会ってきました。

2013年01月15日 | 視察

 

本日は 宮崎県の最南 串間市へ

 

 

そう。。

 

こいつ!

 

 

 

ゴボウゥゥ!!

 

 

 

ゴボウです!

 

 

 

ゴボウです。

 

 

 

ゴボウです!

 

 

 

 

 

ゴボウです?

 

 

 

 

 

ゴボウです!!!!!

 

 

 

あ、!!!

 

 

間違えました!!

ゴボウ生産者の古屋くんです。

 

 

 

彼は 専門学校の同級生

ゴボウのようにまっすぐに 農業にとりくんでます。

そして 冬にも関わらず ゴボウ色にやけてます!

 

 

そしてこの彼の生産している

アク抜きゴボウが

うまいんすよ!

 

収穫して 出荷までの行程で

アク抜きを行いますので

 

家庭で

ゴボウの最も手間のいる

アク抜きをしなくていい!

そんな ゴボウなんです。


これで夫婦水入らずが楽しめますね

 

ゴボウが原因で破局したなんて 聞きたくありませんもんね。

 

 

さて

今回

ビストロヒロトットがお勧めするお召し上がり方!

 

1、炭火スペシャル

 

ゴボウは食べやすい大きさにぶつ切り

包丁のはらで つぶして

炭火で焦げ目が軽くつくまで焼き

塩のみで いただく!

 

新鮮なものほど いい!

もう 塩だけでいいです僕。

 

 

2、以降は 普通の使い方でお召し上がりください!

ただ、アク抜きってところが 最高ですね。

 

 

余談ですが

 

ゴボウにはアスパラギン酸やアルギニンなどアミノ酸が多く含まれ

これを焼く事で メイラード反応がおこり

カラメル臭やこげた砂糖の匂いとなり

人間様の臭覚を揺さぶるらしいっす

 

 

つまり

メイラード反応ってのが 人間様は大好物らしいですよ。

 

 

 

先日の雨で水がたまって 作業がしにくい水田で一生懸命

親父と作業する 古屋くんをあとに

串間をでました

 

 

今日は

三時間かけて 縦に長い宮崎県を 県北から 最南まで 走り

とんぼ返りの途中にまたしても道草をつまんでみました。

 

 

そうです

 

 

カラーピーマン(オレンジ)

 

 

カラーピーマン(黄色)

 

 

カラーピーマン(ハウス内)

 

 

(アレー)ピマーン

 

あ、また 間違えました

 

このお方は

宮崎県のカラーピーマンを牽引してるといっても過言ではない

生産者 鬼塚くんです

彼もまた 専門の同級生

 

しばし雑談

いろいろと青年部やSAP活動が忙しく日々を過ごしているみたいです。

なるほどな誘引をしていて これまた勉強になりました。

 

つぎはどこにいこうかな。

 

ハウス野菜もいいが

露地野菜巡りの旅がしてみたいな。

 

あたらしい発見があるかもしれない。

 

さきほど帰宅しました。

 

 

では。

 

おやすみやさい。

 

 

 


モズのハヤニエ

2013年01月12日 | 地球と遊ぼう

 

こんばんわ

 

先日 畑の片付けをしていると

 

こんな残酷なものを発見しました。

 

 

 

これ 

あたらしい干物ではないですよ

売ってません。

 


モズのハヤニエ

 

(モズ)

 

※ネット(ゆきやっさんのブログ)からいただいてきました。


まぁ、なんとも可愛らしい鳥ですこと。。

ほら。

2本 ぴょっと 飛び出た足で がっちり枝をつかんでるとことか。

実物よく目をこらして 観てたら。

機敏な動きに

尾っぽが ビョインビョインしてるんすよ。

 

なんか 愛らしくてたまらないんですね。黒木さん

 

ま、しかし

 生け贄は カエル

 で

 

犯人が気になったので調べてみたら こいつだよ。

 

そもそもなぜ こんな惨い事をするのか。。

・冬を前にしての食物貯蔵。 貯蓄は大事
・食べにくいえさを枝に刺して食べやすくする。 干物なって固くて食べれないでしょ
・縄張り誇示。 男はつらいよ
・好きでないものを置いている。 カエルがきらいなのか?
・メスを引き寄せる。  花より団子作戦ね。

 

いろんな鳥がいるんすね。

 

 

最近トマトハウスの中に 2羽 鳥が住み着いています

 モズとヒヨドリ

よく熟れた ミニトマトをついばんだ その残骸がのこされていました。

 

ヒヨドリもまた 縄張り争いの激しいやつで

以前 ヒヨドリ2羽ということがあったのですが

 

ハウスの中がコロシアムになってました

 

鳥の世界も大変なのね。

 

 

今年はまだ見かけてないですが

 

そのうち

トマトハウスの前の川に カワセミとヤマセミが

姿を現すでしょう

 

 

日々

自然の中には気になる事がたくさんあります。 

 

 

 

 

 

 

10000時間の法則

 

スポーツ選手 音楽家 プログラマー など

統計をとったところ

 

ダメな人 6000時間

まあまあな人 8000時間

一流の人 10000時間

 

一日3時間で

一年で1000時間

・ 

日々の蓄積が 10000時間という蓄積として力になる

 

根拠の無い自信と、それを裏付ける努力を

日々積み重ねていきましょう。