totto" greens(宮崎のミニトマト農家のblog) 

五感で伝わる農業をめざしています。
日々、自然と隣り合わせで生活をしている人間です
理不尽なことは嫌いです。

川魚は皮から海の魚は身から。

2014年07月30日 | 地球と遊ぼう

 

アスファルトは陽炎を立て 熱々の鉄板のようになっております。

はたしてボクはどちらから日に焼いたらいいのでしょうか?

 

毎日 暑い日が続いています。

いかがお過ごしでしょうか?

 

 

 

わたくし

避暑地へいってまいりました。

 

トマトが終了して 

片付け、土作りでドタバタ忙しい日をすごして 

そうこうしてたら、今年のトマトが始まって

やっと骨休め。

 

28.29で

バッキバキの体を休めに 山ごもり。

 


行こう 行こうと言っては都合がつかず 友人Nさんとやっとヤマメ釣りへ



お昼からキャンプイン

 

 

標高700mほどの場所なので 木陰はひんやり気持ちがよいので お昼寝。


久しぶりにハンモック

コールマン センテニアルランタン

 

日も陰ってきたので。

食料調達に沢へ。


でました 山女魚ちゃん


ほんと奇麗な魚です。 

夕食に20cmくらいのやつを三匹 戴きました。

 

 

 

 

夜も更けてくると 半袖ではさすがに寒いくらい

焚き火をしながら 

まったりしてると


10時頃になじみの客が登場!

実は夕方あたりに連絡があり

キャンプしてるなら遊びに行くわと話をしたのですが

まさかこんな山奥までこないだろうと思ってたら 本当にきたんです

 

しかし

よっぽど山道が怖かったのか。

「バッカじゃないの!!?」って言いながら 

車を降りるやいなや

酒をだせーーー 酒をだせーと 横暴を

牡鹿と牝鹿、イタチも見たし、霊的ななにかも感じた と話してました。

 

彼は 勇敢だ。

 

 

そうこうしてるともう一人

宮崎から仕事終わり3時間 Nさんも合流

 

イノシシと鹿みたと 山深いことを再認識。

もちろん携帯は 圏外

 

人が増えて賑わって しばらくもすると 一人 また一人

就寝。

 

 

翌朝は 結露でぼたぼたになったテントを乾かし

 

いざ、ヤマメ釣りへ

500mほど道を下り 沢登りしながらポイントを狙っていくというかんじ。

 

ごろごろの大きな石

 

 

水の透明度

 

静かな魚との真剣勝負 

 

かっこいい写真とれたり。

 

 

 

たくさん 自然で遊ばせていただきました。

 

※還っていく山女魚

 

 

 

一夜あけると。

 

体がバキバキになっていました。

休みだったのか?

 

 


冷静と情熱のあいだの平常心

2014年07月22日 | totto”のトマト日記

 

こんばんわ

やっとblog書く時間ができました。

 

ここ 一、二年 急に 野菜の栽培が面白くてたまらない。年頃の男です。



いつのまにか梅雨明けして夏本番って感じ。

 

先週から ドタバタ。

 

今期のミニトマトが走り出しました。

たぶん出だし 

管内 一等賞!w

 

苗仕立てて 葉焼けおこしてるけど想定内。

 

収穫時は全部通路にトマトが出てくるように 設定しました。

 

土耕というスタイルは変えません。

遮根シートでもいれたらもっとコントロールしやすいのでしょうけども。

先ずは土を知りつくすこと

 

 

昨年より10日ほど早いミニトマトのスタートです。

 

正直

この茹だるようなアツさ

トマトにとっても人間にとっても とっても過酷な栽培環境ということは

想像できるかと思います

 

外がクーラー効いた部屋みたいだ。

 

 

しかしこの時期からトマトを栽培するとグッと手取りが増えるのです。

中毒性がございます。

用法容量お守りください。

 

 

普通の栽培しててもやっていけないと

踏み切ったのは昨年。

なんとか上手い事やりきったので

これはいけるといった感じで

今年はもっとトマトの表情を観ながら煮詰めていこうというとこです。

 

これからどうなるかわからない農業事情

ミニトマトもいつまでも安定した作物だとは言ってられません。

誰でも作れるマニュアル化された農業が押し寄せてきます。

異常気象 重油高騰 。。。わわわ

 

考えるだけで お先真っ暗。

車輪は火だるま

 

でもさ

もっと単純で簡単で 

 

どこでもできて

設備も最低限度 農薬も少なく

光熱費も少なく 収穫は二倍 だけど作業性は良い

よって手取りが多い

 

でも

一握りの農家にしかできない農業をやってみたいもんです

まだまだ植物は 面白いし、たのしいです

今作はどんな表情を魅せてくれるかな。

 

さて。

情熱的なトマト栽培の話はこの辺で

 

 

 

 

来月には稲刈りも始まります。

 

 

その前に一発 人の少ない平日に キャンプにでも行きたいところです。

残りのハウスの段取りをいそがねば。

 

 

日向のへべす大きくなってきました。

 

東京は吉祥寺 徐々にまるへプロジェクト動き始めたようです。よろしくお願いいたします。

 

ボクも

とりあえずは生産県の宮崎の隅々まで届くように 直売所へ出向く予定でいます

 

 

 

部屋で元気のなかった観葉植物(ウンベラータ)

どうも土が悪かったみたい。

毎日 葉面散布に液肥ですごく元気になりました。

葉がテッカテカで奇麗です。

 

この時期の室内の植物の水やりは大変です どれも大鉢のデラックスなやつらばかりなので 

20Lのタンクをわざわざ2階までもってあがらないかん

 

早く新居を完成させねばと

急ぐのですが なかなか手が回らない古民家再生となっております。

やっと壁張り始めたよ。

 

先日 雨漏りしていた 屋根に上って 

瓦を入れ替えたりズレを直したりしたのです

 

いつか

 

瓦が楽しいということで記事を書いてみようとおもったのでした。

 

 

明日も朝っぱらから作業してお昼は休んで 夕方からまた仕事。

がんばります。

 


台風一家と愉快な仲間達

2014年07月10日 | 日々記

こんにちは。

 

猛烈な 台風8号を

 ヒマワリで再現

 

 

昨日のヒマワリ

 

 

 

日が暮れると

ゴーゴーと吹き荒れる風に

雨戸をたたく雨の音

 
 
不安になってハウスを見回り

 

そんな不安な

一夜明けて

 

 

今日のヒマワリ

 

あれ?晴れてるではないか。 

天気図をみると

まだ熊本に上陸していない。 

 

朝っぱらから

肩すかしをくらいました。

 

備えあれば患なし

 

あれだけ猛烈な台風だったのが

九州上陸とともに消えてなくなりましたね。。

 

北朝鮮のミサイルが台風の目でも

やっつけてくれたのかな。w

 

 

 

 

 

7月にはいり

育苗が始まり

ずーーーと 曇天続き

 

太陽の光がほしいとこでけども

 

おまけに台風ときたもんだ。

現在 こんな感じ。

 

 

 

そいえば 先日 家の裏に鹿が出たという話をしていたのですが 

 

 

 

 

今日はこいつ。

 

 

かくれんぼがお好きみたい。

 

 

ペロリと舌なめずりをしてこちらを伺っています。

 

ボクも 舌をペロリとだしてあちらを伺っています。

 

そうジャンベの皮です。

 

間違えました。

ヤギ♂です。

 

 

 

朝起きたら

地震 雷 (積極的に)火事 おやじが

台風とともにどこからともなく 連れて帰ってきましたよ。

 

あーあー 大変だ。

 

という訳で

 

ふくちゃん以来の八木様♂です。

 

よろしくおねがいします。

 


totto"のミニトマト日記2014 我が子18000の緑たち 

2014年07月04日 | totto”のトマト日記

 

今日の宮崎県地方は 晴れ。

ひさしぶりの晴れ

 

空はスカッと 空気はムシムシ?

蝉はミンミン。さわがしいわ。

 

 

昨日の猛烈な雨のあとの夕暮れ時にパシャリ。

 

 

梅雨明けも もうそろそろかな。

 

 

なんつったても堪え難いがどうしようもないできないアツい夏がやってきまつ。

 

そんな梅雨も終盤

 

ミニトマトの片付けもバタバタ


ミニトマトの育苗もはじまりました。


 

ミニトマトの発芽

 ※ばっちり発芽がそろっていい感じ

もう勝負は始まってます!気をひきしめていかねば。


今作の評価

いまのとこ100点?

こっから減点法で 栽培終了時に 何点残るかな。


前作は 30点くらいで終了


もう作付け前の土作りで 減点要因ができつつある

かなりキツめの自己評価です。

 

 

 

 

あ。そいうえば。先週末

ちょっと宮崎の秘境といわれる 椎葉村へ行ってみました。

 

清流がボクを呼んでたんでしょうか。。

 

梅雨のさなかの川って 基本的に増水気味

 

ドライブがてら ひょろっと サンダル出たとこ勝負。

アタリすらなく完全にキャストの練習になってましたが。

マイナスイオン満点の清流はきもちがよいですね。

 

 

そのまま 椎葉から五ヶ瀬へ抜けて

高千穂

 

友人のつとめる 石蔵カフェ(千人の蔵)へ

 

 

デッキでコーヒーいただきました。

 

石蔵のおもむきただよう 店内

 

 

と、日向>椎葉>五ヶ瀬>高千穂とぐるっと九州山脈を回ってきたんですが

やっぱ宮崎は山深い。

 

 

ボクの家の裏のヘベス畑にも 鹿でますしね。※距離50mくらい

こっちみてるし。

 

 

よく観たら 猫もいるし。 奇跡

 

猫もこっちみてるし。

 

 

自然豊かなんです。

 

 

 

ここだけの話

なんやら サボテンは 夜 会話するみたいです。

 

 

※ 今日 うちにくるパートさんから こっそり教わりました。。