totto" greens(宮崎のミニトマト農家のblog) 

五感で伝わる農業をめざしています。
日々、自然と隣り合わせで生活をしている人間です
理不尽なことは嫌いです。

タマネギ坊主のからいもファイト

2012年10月29日 | 

 

こんばんわ。

ミニトマト農家の黒木洋人です

 

さて先日 土曜日 日曜日の出来事です

 

 

ボカシを使った試験ほ場

畝立て から

タマネギの植え付け作業と芋掘り を

おこなってきました。

 

日曜日に予定していたのですが

生憎の雨を危惧し

畝立ては前倒しし

 

農業仲間の手伝いもあり

 

※隠し撮り あ。見つかった。。w

 

 

小雨のぱらつく中ほ場作りを行いました。

 

 

 

※お昼は畑めし!

 

 

ビールが出てますww

ハンドルキーパーは僕ですが。。

 

 

ってな感じで 日曜日を無事迎えたわけですが

 

 

 

朝から とてもいい天気。。

スムーズに植え付けにかかることができました。

 

 

極早生タマネギ 4000本

 

 

 

 

 

 

からの 

 

芋掘り大会

 

 

 

 

ちびっ子たちは

土遊びになってる

が楽しそうに

堀たて芋で

新幹線と言ってる。

 

想像力とはこうゆうことだ。

 

 

 

まるまる太った 美味しそうなお芋

 

でもでも。 収穫後 すぐに食べても美味しくないのです。

こちらに しっかり調べ上げられた証拠を残しておきますw

サツマイモの貯蔵にともなう品質変化

サツマイモ

美味しく食べるなら 掘ったあとにしばらく(1、2ヶ月) 保存してから

ということですね。

 

お試しください。

 

 

※いい笑顔ですw

 

 

 

夏に植えた野菜たちの片付けもやってしまい

ちょびっと 残っていた野菜を収穫

 

 

 

急な募集で集まってくれる 仲間も 楽しみ方を知ってる人たち

 

裸足で

ふわふわして気持ちいと

畑をたのしんでました

 

 

 

ん。

 

 

芋の蔓を保って何を考えてるのでしょうね。。

 

!!!!!!

 

 

!!!!!!!

 

 

なるほど!

 

縄跳び!しかも走って 走り縄とび!

 

 

自由だーーー!!!

 

 

 

お昼には終了

 

先ほどの畑で

夏野菜の片付けで 採れたてのもので

さっそくBBQ

 

猪肉まで登場

 

 

たくさんの協力をいただきありがとう

 

みんなで作る

畑と食べ物

 

もっと面白くしていきたいです。

 

参加者募集してます。

美味しいものを食べたいかた

 

いらっしゃい!

 

五感で味わえます。

 

 

 


totto"のミニトマト日記 朝一勉強会

2012年10月28日 | モンゴリ日記

おはようございます

blogの更新が 自分が蒔いた種で 忙しすぎパニックを起こすという 理由で 滞ってました

ミニトマト農家の黒木洋人です

 

とりあえず一段落

 

先日 朝一勉強会でのまとめ

 

 

篤農家では 力こぶが出ると いい成長してるという指標になってますが。

じゃあ、それは いったいなんなの?

なんでもり上がるの?

 

こいつは花芽になれなかった名残

人間になれなかった人間的な。。 ※わかりにくい。

先生いわく。

副乳だ、とw 人間が昔 動物だったなごりみたいなもんだ。と

 

 

高温期に花芽分化したさいに

うまく分化できなかった

一番花の部分が盛り上がってるのです。

 

ん~なるほど

分化期にしっかり 細胞を作ってあげる環境を作ることで

花芽が出現してくる時期に

元からしっかり揃った花がほんとにいい成長なのだな。と 理解

 

 

この図も

ねじねじ ネジネジ  ネチネチ ねちねち

なるほど。

 

 

 

 

9月上旬に植え付けのハウスでは 小鈴が 株元からしまって成長中

 

 

場所を移し

 

発酵畑へ 発酵のピークは すぎたものの 分解はすばらしいものです

確実に効く 土に

 

 

タブーを覆す 畑ですね。

 

 

 

さて。

私のハウスですが。。

 

先日 豪雨でやられたハウスです

応急処置でなんとか 持ち直してきました。

だがしかし

細胞壊死

 

 

ボカシをまいていた 部分に水がはいり

ボワっと菌糸がはびこってます。

 

 

他のハウスは 水がはいっても畝と土質に助けられ

さらに 肥料がぐっと効いて

 

 

成長点のアントシアンのノリもいい感じに

 

 

一段目のトマトも今週末から

収穫が始まります。

 

 

パク。

 

モグモグ。

 

もぐもぐ。

 

 

 

まだまだ勉強中

年 一作

まだ四回目

 

人生長いが あと何回できるかな。

 

では また。

 


今週は お祭りです。

2012年10月22日 | 

 

こんばんわ

 

今週は 予定盛りだくさん!

忙しいことはいいことだ。

思い込んでないと やってられない ミニトマト農家の黒木洋人です。

 

 

 

10月26日 金曜日

IT飲み会


 

アラタナ 穂満隊長 主催

空きはあるみたいです!

it飲み会

今回も農家めしを提供していきます。

田舎めし?

スーパーヤサイジンが登場します

 

itと農に なにか見いだせるかも。

 

お楽しみに。

 

 

10月27日 土曜日

大人のハロウィン

ジャンベ(オープニング)

※今回は新曲に挑戦。。。

 

 

10月28日 日曜日

日向百生会 

タマネギ植え & イモ掘り

 

 

 

日曜日は イベントが

急遽今日 決定

 

日向百生会

自然生態系耕土栽培と銘打って

自家製肥料(ボカシ)を使用し無農薬栽培に挑戦しています

日向のスーパー ◎イチの社長さんを中心に

百まで生きるためには まず食べ物から変えていこうと

発足した

日向百生会

泥だらけのボカシまみれ

一番偉いのは お天道様でございます

 

体当たりで 挑戦中の 肥料から販売まで そんな取り組みの最中です

 

 

 

とつぜんですが イベントを企画させていただきました

 

 

タマネギ植え&サツマイモ掘りとり体験 in 百生農場

 

 

28日 

開始 10:00~

12:00  焼き肉懇親会 肉と飲み物は用意します 

畑に 生えてる野菜を収穫し焼いて食べましょう。Wいるド。

マイ箸 マイ皿を持参してもらうと助かります。

 

~15:00 サツマイモ掘り

 

 

サツマイモのお持ち帰りありです!

 

タマネギも3月から4月に収穫期をむかえるときに

収穫体験を行います。 サラダで美味しい極早生タマネギです

 

28日に植え付けたタマネギの生育状況はblogにておって報告していきます。

 

参加希望の方は

ふるってご応募くださいませ!

 

 

開催場所

日向市富高 山口地区

地図

 

 

問い合わせ

黒木洋人まで

 


土星はガスのあつまりであることについて

2012年10月21日 | 地球と遊ぼう

 

こんばんわ。 

今日はオリオン座流星群が観れるみたい。

ピークすぎてるけど

 

自分の住処からは いつでも天の川が眺めれるほど

それほどの田舎である。

 

土星はガスで出来ていて 着陸しようとしても それは不可能なのです。

真ん中に向かっていくにつれ 気圧が上がり押しつぶされるでしょう。

 

最近

Podcastからネタを まき散らす 

ミニトマト農家 黒木洋人です

 

 

 

さて

 

今夜は

 

お一人様で

大分に来ています。

一人でうろうろ タケガワラ温泉に 

十文字原展望台

 

今から 再来週のイベントの打ち合わせ

 

明日のお昼には帰ります。

 

 

今日は急遽

ホタルの幼虫の放流を行いました

 

 

3令以上の 700個体ほどの放流だと 教授は言っていました。

ホタルはとても奇麗だけども

幼虫はこんなにもグロテスク!

 

こいつは エサになる カワニナです。

 

来年は自分も養殖に挑戦してみようかな。

 

来年の6月が楽しみです。

 

 

 

 

以下

今日野撮影した写真。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


totto"のミニトマト日記 ムネハカタチヨリキノウセイ

2012年10月21日 | totto”のトマト日記

 

おはようございます

 

 

ほら。

昨日の朝の状況 ひどい萎れ ここまでやられると 

やる気無くしちゃいますよね。

でも なんだか こうやって頭を悩まされるといろいろと考えることで

逆にチャンスをいただいてるのではと。。

というか かなり勉強になっています。

 

 

こんな状況を毎年毎年 幾度となく 経験して なんでだ。

思って嘆いた時間が 経験値として積上ってきています。

まだまだ 苦労は絶えませんが。

27歳の秋

ミニトマト農家の黒木洋人です w

 

 

 

 

遮光カーテンを閉めて 葉面散布で 対応

 

しかし、花瓶にさす 花は 水のなかで 萎れないのに

水が大量にあるこの状況で萎れる ということは 如何なものか。。

 

 

 

 

しかし、ハウスの谷にトマトを植えているのですが、そこは一本も萎れていない。。

 

そこにほんの少しの畝の高さの違いがあった。

 

ほんの数センチ

 

今の状況をまとめると

トマトは全く水が吸い上げれない状況。

畝に大量に水がある 

地下から 高濃度の肥料が上昇 浸透圧の関係で水をあげれない

土壌中が水で飽和状態にあるので電子化の流れがない

 

 

少しでも畝が高かったのならそれは早めに解消されたであろう。

 

今日も朝から

遮光&葉面散布をして 蒸散を抑制することと

次の成長点を作ることに集中すること

ウネハカタチヨリキノウセイ

 

一方、先日張り替えを行った

ハウスの方はというと

 

 

少し水が侵入した場所は 萎れがあったものの

 

がしっと 節間も詰まって

 

育苗から一ヶ月くらいまでの花芽分化を通りすぎ

今まで作ってきた成果が現れはじめました。

 

 

木見て森を見ず

森観て 木を観ず

 

観察力は 知識を入れないことには 

磨かれないことを 思い知らされます

 

 

次の水曜日にでも 朝一で農家周りをしよう。

 

 

 

 

昨夜は 細島港で花火大会

 

その前の 夕日がとてもきれいでした。