totto" greens(宮崎のミニトマト農家のblog) 

五感で伝わる農業をめざしています。
日々、自然と隣り合わせで生活をしている人間です
理不尽なことは嫌いです。

社会はビオトープのように。 農業研修生がやってきた

2013年04月28日 | 

 

 

日向のスーパーマーケット

マルイチさんから 

来年 新卒内定者の研修で

農業体験に5名やってきました。

 

 

 

午前中は ミニトマトの収穫

※栽培終了前で ぐちゃぐちゃですが。

 

皆さん 暑いハウスの中で 汗だくで、トマトの収穫をしました。

収穫中にヘタの採れたトマトは出荷できないので

そのまま 口に入れてくださいということで

大量にトマトを食べたひともいるのでは??

 

 

農業未経験者ばかりでしたので 

時間がかかるかとおもっていましたが。

意外に早く終わってしまい

 

「農業は楽しまなきゃいかん!」と常々 思っている自分なので

まずは 土地を知る事

 

せっかくなので

五感で

くそ田舎の自然を感じてもらおうと

 

ちょっくら先生の元へ

 

 

ホタルや その他の自然の生態系を家の回りに作り出しているので

90分間の特別講義になりました。

※先生、ありがとうございます※

 

先生と共に ビオトープを観察するの図

 

ビオトープとは

 

その中では

いろいろな水草や藻が繁茂し 

それをエサに

カモや メダカ ドジョウ オタマジャクシ イモリ 

それを補食する ヤゴなど肉食小動物

や 静かに水際で獲物をねらうサギ

夜は イノシシやシカのぬた場へ

 

 そんな生態系の営みを観察できる場所。

 

 

普段の大学生活などでは

なかなか巡り会う事はない環境かと思います

 

そして

 

先生がこの日のためにと

とっておきを網までかけて、とっておいてくれた。

 

サクランボ

 

意外に宮崎でもサクランボ成るものなんですね。

 

 

山形の佐藤錦のサイズとはいきませんが

味はしっかりサクランボ!

美味しくいただきました。

 

網をかけないと ヒヨドリたちの格好のエサとなるみたいで 

昨年は失敗したとのことでした。

 

 

お昼は ハウス横の川でお弁当

 

なんか。

 

レクレーションになってきたな・・w

 

俺だもん仕方ない。

 

それよっか 

感じて考えてほしい。そして興味を持ってほしいというのが一番だ。

 

 

だが お遊びは

ここまで

 

 

お昼からは

 

百生会の農場へ移り

 

マルイチの社長も農作業着に着替え参上

みなさん気合いが入ります

 

 

苗の定植

ナス ピーマン オクラ スイカ かぼちゃ など

500本ほど

 

合わせて 圃場作り

肥料ふり>トラクター

 

せっかくなので男性陣は

トラクター講習

 

※もっと乗りたかったら ぜひ百生会へ

 

 

みんさんお疲れさまでした。

残りの大学生活を 今しか出来ない事にしっかり取り組む事

 

 

野菜の生育の模様は またこちらのブログで!

たまにのぞいてね。

短期目標と長期目標をもって 実行しながら

少しずつ夢に近づいてください。

 


ホタルの情報でございナス。

2013年04月24日 | 

 

こんばんわ。

今日も 写真のワンコのように一日が過ぎ去っていきました。

 

みなさん いかがお過ごしでしょうか?

 

僕は 毎日 

 

この植物たちの世話におわれています。

 

ミニトマトではありません。

 

秋〇〇は嫁に食わすな

一富士 二鷹 三〇〇ビ

〇〇拓史くん

 

そう、ナスです。

※3番目のはとても身内ですが。気にしないでください。

 

 

そんな なすさんですが

 

最近 トゲトゲしくなってきまして

たまに チクリと指に突き刺さるんです鋭いやつが。

 

イタっ

って可愛く 口にしてしまう 黒木洋人です。

 

さて

 

 

よく見ると

 

 

一番花が見え始めています。

もうすぐ花の時期です。

 

が。

 

僕は ぶっち しています。

 

意味は聞かないでください。

 

 

さぁ

5月も もうすぐ

ゴールデンウイークがやってきますねー

 

もちろん 生き物相手の仕事なので

そんなもん関係ない。

 

それよっか。

 

5月末くらいから

6月中旬にかけ

 

ホタルの時期が

やってくるではありませんか!!

 

数年前から 教授とたのしい仲間と取り組んでいる

ホタルの養殖

 

 

昨年

確実な手応えを感じ

今年の更なる増加を期待しています!

 

水質も大事ですが

ホタルのエサをしっかり確保すること

 

 

 

ハウスのそばを流れる川を舞台に

いっせいに光るホタルを見に来てください。

 

もちろん それだけではないですよ。

じつは

国内でもめずらしい 三種のホタルが見れる貴重な場所です

源氏ほたる 平家ほたる 姫ほたる

 

姫ほたるは 陸生のホタルでとても小さく 光り方も独特

山林の中で無数に光る ホタルは必見!

 

呼応ご期待!

 

ホタルの時期など詳細につきましては。

追って こちらで 報告します。

 

 

 

話は変わりますが。

 

先日 携帯(iPhone)の

ケース(シリコン)が破けたので

これでもかってくらい

頑丈なものにしてみました。

 

 

ゴリラガラス

※基本的にスマートフォンの液晶には採用されているそうです。

つまり ゴリラガラス×2

防水 防塵

 

iPhoneがふた回りくらい大きくなりましたが

とりあえず 安心しました。W

 

これで

農作業という過酷な使用環境にも適合したといえるでしょう。

 

サランラップの使用頻度が激減しそうです。

 

 


赤の冷や汁

2013年04月23日 | 

 

こんにちは

久しぶりblogの更新してるような気がします。

 

宮崎県は午後から雨

家の育苗ハウスに落ちる 水滴の音が

よりいっそう

雨の日を演出してくれます。

 

 

先日のIT飲み会で 知り合った方に

教えてもらった

 

赤の冷や汁

 

早速 つくってみました。

 

ひとまず

スタンダードなレシピ 冷や汁+トマト

 

(材料)

大葉 ミョウガ  きゅうり

 

 

ゴマ 味噌 アジ干物

 

 

宮崎県の郷土料理 冷や汁 

 

その行程に

ミニトマトが わりこむ!

 

 

が、しかし

そのトマトの量とやら?なので

そんでもって、トマトの皮ごと ミキサーにかけてしまったので

 

なんとも青臭い。。

 

そんなものが できあがり

 

 

あ、

 

赤が足りない。。。

 

赤でなく ピンクになってしまった。

やっぱトマトジュースが必要か。。

 いや、でも

 

僕はトマト農家

 

ジュースなんてそんな薄められた量産型

入れるわけにはいかん。

 

そんな事をぶつぶつ言いながら

 

食べてみると

意外においしい。

普通の冷や汁だ。

まだ

トマト存在感は なし。

 

 

真夏の灼熱ハウス地獄で 食欲が減退するだろう

その時までに

 完成させねば。

 

 

つづく 

 

 


ブレナイモノツクリ

2013年04月14日 | 

コンバンワ

最近どうも blog更新頻度が落ちてきています。

日が長くなるとともに自分の時間が削られているのは間違いないようです。

 

さて

週末は 夏秋ナスの定植でした。

 

 

毎年自家育苗していましたが

 

今年の作は 購入苗を手配しました。

二次育苗で絞めて 良い根っこが動きだした事を確認し

週末の植え付けでした。

 

 

が、しかし。

 

ナスの定植本数 800本/10aといわれますが・

100本ほど余ったではないか。。

 

急遽

もう一つ畑をつくることに。。

 

 

なぜか

急に現れた

 庭師も手伝い ※やたら床ならしがうまい。

あっという間に 手つかずの畑から

マルチ張りまで終わらす事ができましたとさ。

あとは植えるだけ。

 

 

その夜は

 

マヴィー15周年創立パーティーとやらに 参加させていただきました。

マヴィーオーガニックワインを取り扱う日向の(酒乃宮崎さん)で開催されたこのイベント

 

フランスから各ワインの生産者さんがやってきて

 

それぞれこだわりのワインと食事と会話を楽しむ事が出来ました。

 

RM(レコルタンマニピュラン?)のオーガニックシャンパンでの乾杯ではじまり

 

フランスの様々な

自分はワインの事はよくわからないけども

生産から加工 こだわりを貫き

ブレナイモノツクリ

を確立している

本物に触れた そんな時間を過ごす事が出来ました。

 

↑ ワインの生産者

 

 

ストロングな黒ワインを生産している

ゴダンさん バイオダイナミック農法

 

 

 

とともに

 

もっと語学力があればと。。

 

同じ農業者 楽しい話ができたのにな。

農場を回る ツアーもあるみたいなので 便乗して行って観たいな。

 

目標ができたら

それに向かって 少し努力するだけ。

あとワインの勉強もね。

 

さて明日からも 元気出していきましょう。

 

 

 


脳内あうとそーしんぐ。畑にはえてる雑草がうまい。の巻

2013年04月05日 | 

 

こんばんわ

トマトハウスの中では UVカットフィルムに守られていますが

最近 夏秋ナスの準備で

野外活動に勤しんでいます

 

日に日に

僕の肌も色づいてきました。

 

 

明日は爆弾低気圧の発生で

全国的に大荒れのもよう。

 

先日畝にマルチを張ったので 飛んでいかないか心配

 

 

あ、

 

そういえば。

スナップエンドウ。

栽培終了です。

単価が落ちましたので

計算すると合わなくなりました。

このまま続けると出荷するだけ赤字。

もったいないが 引き際が肝心。

 

 

そこで。

収穫体験

取り放題など考えています。

ご希望の方はメッセージください。

 

 

 

今作の取りかかりから 籠りきっていた脳内を

アウトソーシングしています。

専門学校や研修、など勉強してきたことは 10年後に活かされるのだなと

つくづく感じている今日この頃です。

やっと今頃気がつけた 時間がかかりました。

失敗もいっぱいしました。

まだ失敗すると思いますが・ ここからの失敗は次作の燃料

 

 

来週には夏秋ナスの苗が届きます

ここからが肝心

まず二次育苗で 絞めていきます

2ヶ月後の実や葉っぱのために。

 

 

今日は ナスの植わる圃場準備をしていると

 

頭がある意味おかしい

おっさんがやってきました。

 

そして

しばらく植物の生理生態について 畑を見ながら話し込んでると

 

 

「このな~ 畑にはえてる

雑草がうまいんや!」

 

 

こいつ こいつ!

スズメノカタビラ

 

しかもこのくらいのやつ。

 

くうてみー

 

あ。。

 

はい。。

 

 

ブチっ。。

 

モグモグ・・

 

・・・

・・

 

 

うめぇ。

 

程よい 食感と

柿のような甘みと香り。

お上品なお味でございました。

 

 

しかしながら

 やっぱこのステージだから 美味しいのであって

この草が花をのばし始めると

一気に甘み 食感は 笹の葉な感じに。

 

 

端から見れば 変な人ですね。

雑草食ってるよ あの人 的な。

 

20年くらい農家やってて ヒゲを撓わに蓄えていたら

貫禄があって見栄えもいいのだろうけども。

 

それ以前に

僕も頭が変になりそうです。

 

 

 

自然には

元にもどそうという

力が常に働いているといいます。

 

草のはえ方 はえる場所 はえる種類を

よくよく観察して考えていくと

すごく面白い

雑草はすごい

 

 

(自然)

(自)おのずと (然)ある状態にある。

ふかいです

 

明日の雨もなにかそういう力が働いているのかもね。