totto" greens(宮崎のミニトマト農家のblog) 

五感で伝わる農業をめざしています。
日々、自然と隣り合わせで生活をしている人間です
理不尽なことは嫌いです。

井の中の蛙 大海を知らず 時空の空の深さを知る 鹿児島弾丸視察編

2014年12月15日 | ぶらり旅

 

あっというまに12月もはんぶんほど

あと半月もすれば 今年は来年になります。

 

思い返せば

暇があれば 現場視察に行く。

人のつながりを感じながら

何件農家を訪ねたか。。

 

blogをみてメッセージをくれた人も

なんだか奇想天外な事をやってくれる

頼もしい仲間に

 

全てに共通することを

たくさんの人と共有しながら勉強していくと

自分が栽培している作物もだが

他の植物が楽しくてたまらない。

もちろん果樹も同じ

 

僕のトマトはまたしても各駅停車の

やたら値段の高い切符を切ってしまったが。

来年こそは 新幹線にのる予定でいます。

男29

上見て歩いてきましたが。

足元をしっかり見て歩くことも覚えました。

 

 

さてさて

今回

鹿児島県へ行ってきました。

桜島経由の

久しぶりの九州の端っこ 指宿市でございます。

 

鹿児島といえば 

 

 

 

指宿市は

スナップエンドウやソラマメ、地熱を利用して観葉植物などの生産が盛んな地域でもあります。

いたるところから

白い蒸気が吹き出す 九州最南端 なんだか暖かそうなところですが

 

この日は

寒波襲来 海風つよい 晴れたり曇ったり みぞれまじり。

 

吹きっさらしもどうかと思いました。

 

あるのは やたらと 

スナップエンドウ の壁と

 

ソラマメの垣根

 

僕も一度

作物転換でスナップエンドウをハウスの中で栽培しましたが

 

ここ指宿のスナップエンドウの圃場をみて

もう絶対ハウスでしないと心に決めました

 

アホらし。

 

 

定植時期に台風襲来と色々とあったみたいですが 持ち直し 最盛期を迎えていました。

 

 

ソラマメも台風の影響か下葉にダメージがのこるものの

これからが楽しみな樹勢を維持していました。

 

 

  開門岳(薩摩富士)がそびえ立ってる 開けていて見晴らしのいい園地でございました。



この辺 特有の大地

 

 

余裕があれば 砂風呂でも埋まって帰りたかったのですが

そんな暇ねーよ 

19時には宮崎の都城で予定があんだと

朝5時発の鹿児島弾丸視察でした。


結局17時に指宿をでたら

市内の渋滞にはまり 都城へは20時をまわっていました


がっちりやってるベテランメンバーのあつまる都城で一泊

よっぱらいの濃い話でもりあがり

2時就寝

 

 

朝から帰路

 

ただじゃ帰れないと

今年からイチゴで新規就農した 大野農園へ

 

みてください。


農業が楽しくてたまりませんって顔してますね。

しかし目の中に「不安でたまらねーよ」という気持ちも垣間見得ます。



指宿でお土産にいただいた

スナップエンドウをすこしおすそ分けして イチゴに変えて帰りました w

皆様 ありがとうございます


都農町

ミニトマト



その後 まだ霜にもやられてない驚異のズッキーニを見て やっと帰宅。



今回もたくさんの方にお世話になりました。


今はというかこれからも

現場主義で貫いていきます


 

考えがまとまってきました。

 

 

手の指紋の財運線も最近なんだか濃くなってきました。

遮根シート埋め終わりました。

蒸気消毒してたら火傷しました。

 

 

 

そういえば 先日

 

 

ソトケン(外遊び研究会)

と題して

朝ごはんを外で食べようということになったので

 

せこせこ作っている庭で 焚き火(直火)で朝飯をこしらえました。

 

 

100スキでベーコン じゅ~

 

友人のテンマク ホットサンドで

 

 

寒いですが

その寒さもたのしみましょう!

 

ソトケン仲間募集中です