totto" greens(宮崎のミニトマト農家のblog) 

五感で伝わる農業をめざしています。
日々、自然と隣り合わせで生活をしている人間です
理不尽なことは嫌いです。

回想起

2013年12月31日 | 日々記

5月 雑草がこんなに美味しいとは思いもしなかった。

友人の結婚式でのバンドは正直 やらかしてしまった。

 

延岡 大崩山 に感動

 

 

日本一のトマト産地へ 視察

0地点の現象確認

なぜの根源へ

 

どっちがいい芋苗?

 

感動したキャベツ畑

 

耶馬渓での 森フェス

 

栽培終了ミニトマトハウスへ 

ちびっこギャング来襲

 

 

 

 

 

土とは?から始まる 

土作り開始

 

暑い季節は 川で泳ぎ

藤岡ひろし サポーターでカヌー

 

 

 

空間がゆがみそうな灼熱地獄ハウスで

前代未聞のトマト栽培開始

 

 

休みは キャンプ

キャンプがキャンプが言ってる間にどんどん道具が増えて

後半は 自作まで。

 

 

初ウエイクボード 溺れかけた。

 

 

念願かなって

お隣のお家を借り 改装開始

現在進行形

 

大分 耶馬渓 森フェス

ご縁に恵まれ 出店までさせていただきました。

こんなイベント 宮崎でもやりたい!

 

 

前代未聞のトマト栽培も想定内の範囲でうまくできたのかな?

 

 

今年もたくさんの方に出逢い

たくさんの思い出ができました

 

みなさま大変お世話になりました!

 

 

 

 

写真を見ながら

思い起こせば 一年 何やってたんだろう。

 

そうやって 

あっ

という間に、また一年

 

 

もう後 

数時間で 来年がやってきます。

 

。。。

 

というか。

向かっています。

 

来年も時間を突き抜けて生きたいですね

 

 

人生の時間には限りがあるし

しかもタイムイズマネー

 

でもさ

お金も時間に変えれることに気がついた

 

できた時間は経験に

その経験で人生はもっと楽しくなるのね。

 

生き急いでる訳ではないけど 

スローライフもしたくない?

ん?

 

 

次の年は どんなこと思いつくかな。

 

それが楽しみ

 

 

来年 目標は なし!

思いついたらやる!

 

アラサー雄 がんばります。

 

 

いっぱつめ

4時から ご来光登山だ!

 

みなさん良い年を!


イロイロ

2013年12月25日 | 地球と遊ぼう

 

メリークリスマス

本日は オンリークリスマス

 

暇なので

blog更新

 

 

 サンタさん カメラが欲しいです

PENTAXのレンズだけでもいいです。

 

 

 今年も残すとこ あと数日。

 

やり残したことは ない。

 

やりたいことをやってきたから。

 

 まだ時間があれば やりたいことをやりたい。

 

来年は 何を思いつくだろうか。たのしみだ。

 

 

週末に 草刈りをしていて 見かけた

いがぐり

 

癖っ毛のボクは 少年のころ いがぐり頭に憧れていました。

ツンツンした あの頭。

 

 

ストレートに憧れる 癖っ毛少年

湿気のある日は とてもクルクル

 

 

今じゃ 髪がのびると 

勝手に癖が伸びるということに気がつきました。

 

 

 

シダは 冬も青々 

 

 

 

蒼蒼していた 木々の葉は

真っ黄色に紅葉して 落ちていく。

 

トマトも 緑色から 黄色 赤へ 

 

そして 収穫。

 

 

サクラのつぼみ

春のサクラは まだまだだけど もうそこにあるんですよね。

これから 冬の寒さに樹の表皮は 徐々に ピンク色を帯びてきますね。

  

 

ミニトマトも紫色がきれいに発色しています。 

 

 

たんぽぽ

 

冬の寒さに 紫色に変色

ロゼットし 寒さへの防御態勢?

 

植物のアントシアン発色は

防御態勢なのか 力を溜め込んでいるのか。

 

 

 

植物にしか わからない

 

問いただすにも

しゃべれるわけでもないし。

 

見て感じることしかできないのかな。

 

経験ですね。

 


ナガナガナヨナガ

2013年12月20日 | 日々記

 

こんばんわ。

さむい毎日が続いていますね。

 

今日の宮崎県は 大荒れ

 

一日中 強風が吹き荒れていました

 

ボクへの風当たりも強くなってきました。

 

さて

一年のなかで 一番 日の短い日 冬至が近づいてきましたね。

 

 

ゆず湯につかって

カボチャを食べましょう。

 

 

日向市は ヘベす風呂でも用意すれば

そこで少しでも知名度確保にもなるのでは。。

 

 

 

農と共に生活をしていると 

 

この日の長さ(日長)にはすごく敏感

 

普通に生活してると

 

暗いとさむい

明るいと暑い は

 

感覚的に同じように感じるのですが、

 

たとえば、9月の秋分 と 3月の春分

 

日の長さは同じなのに

気温が全然違う。

 

 

 

植物は 日長に

すごく忠実なのです

 

そういった視点で 自然を見てみてください。

 

 

 

一年の中で一番のナガナガな夜長は

 

 

ものづくり

 

 

ちょっとした 棚を シンプルに革で。

 

 

邪魔なときは たためば ok

 

 

 

 

 

 

部屋の棚になっていた 大きい古い震いスピーカーを直してみたら 結構いい音

安物の真空管の力を出すには十分ですね。

 

 

マロンさんは ファンヒーターの前から動こうとしません。

 

 

 

岡山の でっかいナシを じゃんけんで勝ち取りました。

 

 

 

 

 

今年も残すとこ あとわずか

やり残したことは

 

ありません。

 

 

 


師走と種まき人

2013年12月09日 | イベント

 

 

いつの間にか イチョウの葉も落葉しておる

 

そんな 曇りの寒い寒い一日でございました。

 

 

 

トマトの作業が落ち着いてきたので

夏の陣で活躍してくれた

なすびの片付けをしているのですが

 

 

シカかなにかが、ナスの芽をきれいさっぱり食べてしまっている。ではありませんか。。

なんと片付けやすい。

 

あったもんで作った なす誘引棚

この誘引検討圃場 あっという間に片付け終了。

来作は これでいく!

 

 

 

全体的に暗めの生命感のない写真。。

なんだか 冬の気分をお楽しみください。

 

 

 

 

 

 

 

ああ、 寒いのは嫌いだ。

 

 

 

週末は B-bross(アフリカ太鼓)忘年会でございました。

写真無し。w 

(貰い物)弘貴君ありがと。

 

 

コテージ貸し切って忘年会を企画

なんでもあり。

多国籍なおいしい料理に 音楽、BBQ 

 

あの植物でやってみたかった草木染めまで w

草木染め 化学変化を楽しめて面白す!

 

16人くらいで どんちゃんやってたけど

気がついたら 写真無し

 

翌朝の一枚

 

さ、忘年会の雰囲気がただよう年末がやってきました。

 

 

 

昼までに帰宅し

ハウスへ

 

 

ミニトマト

 

 

 

 

 

先日種まきした 18000本のトマトが一斉に芽をだしました。

 

 

 

この本数を どうするのって?

 

植えるんですよ。

 

 

 

多分 3月以降 とんでもないことになると思います。

 

朝から晩まで収穫のアルバイトを募集しないといけない予定。

 

楽しみでなりません


では。




あ、恒例のご来光登山の計画もたてねば。


なんだか鉄を溶かしたい衝動

2013年12月03日 | 大人の秘密基地

こんばんわ。

 

日曜日の黒木さんは。

 

どうしても

作りたい物があるので

 

 

友人に頼み込んで

溶接の練習にいってきました。

 

 

 

鉄って溶けるんすね。

 

 

ヘタックスマックス

 

もちろん 初めてやったんですけども。

 

半自動溶接機が使いやすくて 欲しくなりました。

棒溶接は 絶妙なテクニックを要する。。

 

1mくらいのステンレスは 一瞬で穴があいてしまった。。

 

電流と電圧 アース ガス

溶接の仕組みとやらを聞くとワクワクしてきますね。

なんだか最近 鉄が溶かしたい 衝動に駆られる

 

そんな日々を過ごしています

 

 

そんな夜は 

もつ鍋にかぎりますね。

土曜日の夜ですが。

 

無性にもつ鍋の気分になったので

 

 

強火で

 

 

キャベツ丸ごといってみました。

食べるときは カットしました。。クチに入りません。w

 

 

溶接の練習後は

五右衛門風呂の改修に取りかかりました。

 

といっても。

改修できるのか。。?

このおどろおどろしい代物が。。

 

 

とりあえず回収だ

 

もともと風呂がまがあった場所の建物は風雨にさらされ 何もなし。。

五右衛門風呂の中にはなぜか コンクリートが張られ

水をため そのなかに切り株が。。

へどろを搔き出して

 

※10mmくらい張られたコンクリを破壊している T氏

 

もう、夢中

後ろから蹴りいれて 五右衛門風呂に放り込んでしまおうかとも思いました

だが真剣さに負けました。

 

 しばらくの格闘の末

貫通。

 

五右衛門風呂は 人の皮脂で 皮膜をつくるらしく

鉄のカタマリなのに皮膜ができると さびにくいらしいのです。

水がたまっていたにしろ 使えないこともなさそう

 

釜をとりだし 枠はボロボロ。なのでもう一度つくり直しだということで まとまる。

 

 

 

家の中の 壁抜き

 

ほぼ 柱だけになってきたな。

 

 

 

つづく。

 

 

あ、

 

先日の 森フェスの 様子が 

(~ 森フェス2013 autumn ~)

自分も一瞬 後ろ姿が。。。