totto" greens(宮崎のミニトマト農家のblog) 

五感で伝わる農業をめざしています。
日々、自然と隣り合わせで生活をしている人間です
理不尽なことは嫌いです。

tali kashi 2th anniversary

2011年04月30日 | 地球と遊ぼう

さて

ゴールデンウイークが始まりました。

今日は 弟が帰省します。

またしても 自分の持ち物が壊されるのではないかと 少し不安になっています w 

前回は携帯の充電器を破壊されました。。。。あはは

 

 

 

北郷の古民家cafe tali kashi (タリカシ)の 2周年イベントへお邪魔してきました。

    

田舎に突如として現れる  田舎の旧と新の交わる場所です。

 

オーナーの方に djembe演奏を依頼されての参加です。

。。。力不足 まともに出来なかったが…  

 

今回のメインバンド

 ディジュリドゥ や 和太鼓 ドラム ジャンベ の 沖縄からのチャリティーで北上中の ムータラーズ

 

  

 

クレイジーな しんちゃん

 

さのまきこさん 

ファイアーダンサー

音は山々に こだまして 

すごい空間をつくりあげていました。

 

  

 

★地域の人も 参加 

★参加費は 一品持ち寄り★ 

夜中まで 野外で火を焚いて 音楽をかなで 語り合う。

大人も子供も 老若男女 犬も フリー 

 

田舎はいいもんです。

ここにしかないものを大切にし どうしても必要なものは インターネットで 引き寄せる。

 

過疎化がすすんでいる 田舎に 新しい風をふかせて もっともっと 情報発信

毎日生きることを楽しんで いけたらとおもいます。

 

【農業 音楽 そら 海 川 山 食 人 動物 太陽】 

これがすべてそろう日向市そして宮崎をもっともっと 活性化 

 

 

 

東日本大震災のなか

不謹慎だ との声もあります。

僕らは それを しっかり心の中に落とし込んで これからを考えて 今から行動しています。

 

金のあるやつは 金をだせ 

知恵のあるやつは 知恵をだせ

力のあるやつは 力だせ

なにもないやつは 元気をだせ 

 

いま自分に出来ることを精一杯 行動に移していきます。

 

 

tali kashi  これからもずっと進化期待しています。

 すてきな時間をありがとうございました。

 


へべす部会総会

2011年04月29日 | 

本日は 日向へべす部会の総会へ出席してきました。

 

へべすとは

日向市特産の 日向だけにしかない 香酸柑橘 

仲間には すだち かぼす シークワーサーなど 

使い方などの基本は同じ。

お酒に絞ったり 焼き魚にしぼったり 皮をすって薬味に などなど

 

先ほどの三品より 皮がうすい 果汁がたっぷり 酸味がマイルド★

 

日向市のへべすは 生産量がまだまだ少ない 希少価値の高い 柑橘です。

今年も販促をしていかねばと考えています。

今日の部会では

生産者が30名ほどあつまり 一年間にいっかいですが 生産 出荷などの 確認。

その後 懇親会というながれでした。

僕は 平均年齢 60~70という生産者の年齢の平均を 下げようとする珍しい若者です。

 

今日の総会で

知り合った へべすが大好き生産農家  成合さんのブログ←をリンクします。

 

今年の夏は8月から 露地モノの出荷が始まります。

 

今年もあつい夏がやってきそうです。

日向の誇れる生産品普及を創意工夫しながら

自分の生産品に プライドをもって がんばっていきたいと思います。

 

 


まめんち母さん

2011年04月23日 | 日々記

最近 お世話になっている 自然食 や 無添加食品などを販売している 

お食事のお店 【まめんち母さん】

 

ここ最近 家庭菜園ハウスで出来た 春キャベツを 納品しています。

店主の 母さん(のりこさん)のニコニコ笑顔は パワーをもらえますね。

。。。

最近 咳していますが 少し体調崩してるのでしょうか??

きになります。

 


 

最近また熱が入りはじめた レザークラフト!!

ロディアのメモ帳がやっと手に入ったので 早速作成しました。

革の表面にのこった トコノールの跡は どうすればいいんでしょう。。。。。

 

最近の悩みです。

 

お休み野菜!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 


春の風景

2011年04月23日 | 俺てき家庭菜園

芝桜の時期になりました。

 

見てくださいこの ショッキングピンク!!!!!

  

 

おお。神様 あなたはこんなドギツイ色の花をなぜこの植物に 与えたのでしょうか。

僕はそれを 毎年少しずつちぎっては 移植を繰り返しています。

 

少しずつ 広がりをみせてきました。

うちの石垣 裏庭から おおくりしました~

 

 

 

ん~ 雨がふらないな~~~


ナスの接ぎ木【筑陽×台太郎】

2011年04月19日 | 

 

種を播いたのは 

三月上旬    

一日早く 台木を播種

 

トマトハウスの中で育苗

 

今日の接ぎ木にいたる。。。

 

先日のフリマで 苗が飛ぶように売れて 調子にのっているtottoです。

 

接ぎ木 とは。

病気に強くて 元気のいい 根っこ と 

実をたくさんつける穂木 を

くっつける作業です。

接ぎ木をすると、 植物は強くなり。それが後に 収量増となります。

 

家庭菜園でも よほどの管理不行き届きがないかぎり 収穫をたのしめるのではないかとおもいます。。。

 

 

台木(根っこ)。。 病気に強い 吸肥力、根張りよし

穂木(地上部)。。食味良し 収量多収 

 

この2つの植物をくっつけちゃいます。

こんな感じ!

接ぎ木にもいろんな方法があり 

今回は チューブを使った接ぎ木です。※上方 図 青いろのチューブ

 

今日は二人で作業をしたのですが 約600本ほどおわりました。

 

接ぐまで誰でもできます。

 

 

ここからです。。

 

 

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・つづく