わたなべひろとし活動日記

中央区議会日程 地域日程など

11月22日~25日

2010年11月26日 | 日記
11月22日 地域相談
        本会議〈一般質問〉 

11月23日 地域相談

11月24日 本会議〈一般質問〉  

11月25日 企画総務委員会



22日、24日の質問内容

22日月曜日

1 守本利雄(民主党区民クラブ)
◇特別区民税の動向と平成23年度予算編成について
◇24時間地域巡回型訪問サービスについて
◇あんしん居住制度について
◇新生児・乳児消化管アレルギーについて
◇ごみ集積場への不法投棄問題について
◇外国籍国保未納者問題について
◇経験者採用制度について

2 鈴木久雄(自由民主党)
◇今後の財政状況と財政運営について
◇在宅療養について
◇高齢者対策について
◇「認証保育所」利用者への保育料助成の充実について
◇小児用肺炎球菌ワクチンの公費助成について

3 矢吹和重(自由民主党)
◇矢田美英区長出馬如何の表明について
◇愛国心等について
◇中央区商工業振興策について

4 中島賢治(公明党)
◇子どもの自然とのかかわりについて
◇エコタウンについて
◇自転車について
◇住み続ける街づくりについて
◇場外市場の支援策について

24日水曜日

5 鞠子勝彦(日本共産党)
◇築地市場移転問題について
◇明石小学校など学校改築問題の教訓を復興小学校の今後の保存・活用に生かすことについて
◇命と健康を守る対策について
◇防災対策について
◇若者・青年の就労支援対策について
◇住宅対策ついて
◇区の環境行政と環境部・土木部の組織統合について

6 高橋伸治(友愛中央)
◇幸福度調査について
◇国勢調査現場の現状について
◇訪問薬剤師制度の導入について
◇医療相談の充実について
◇名古屋議定書について
◇子育て支援について
◇優秀マンション表彰制度について

7 二瓶文隆(日本創新党)
◇尖閣諸島問題及び領土問題について
◇生物多様性に関する問題について
◇知的障害者(児)の一時預かり事業について
◇LRT及び舟運について



区長提案議案

議案番号 議  案  名
第73号 平成22年度中央区一般会計補正予算
第74号 中央区組織条例の一部を改正する条例
第75号 中央区自転車の放置防止に関する条例の一部を改正する条例
第76号 中央区地区計画の区域内における建築物の制限に関する条例の一部を改正する条例
第77号 訴えの提起について
第78号 指定管理者の指定について(区立中央会館)
第79号 指定管理者の指定について(区立敬老館)
第80号 指定管理者の指定について(区立月島運動場及び区立晴海運動場)
第81号 中央区職員の給与に関する条例等の一部を改正する条例







12月委員会日程

 1日 水曜日 午後1時30分から 福祉保健委員会
 2日 木曜日 午後1時30分から 環境建設委員会
 6日 月曜日 午後1時から 議会運営委員会
 6日 月曜日 午後2時から 本会議
10日 金曜日 午後1時30分から 区民文教委員会
13日 月曜日 午後1時30分から 企画総務委員会
14日 火曜日 午後1時30分から 環境建設委員会
15日 水曜日 午後1時30分から 福祉保健委員会
22日 水曜日 午後2時から全議員協議会





と以上のような日程等になっています。




 国会で地方一括交付金について論議されています。
 簡単に言いますと、今までの用途が決められているものではなく、地方が自由に使える交付金とするものですが、反面私達地方議員が、これまで以上に行政に対してしっかりとした態度をとり、幅広い視野を持って対応していくことと、これまでの行政システムについても改革していく事が重要であると考えます。

 一括交付金が導入されるとこれまでの議会のあり方自体も変化していく事となり、自分自身の資質の向上を図っていきたいと思います。
 
皆様のご指導をお願いいたします。





 日々寒さが増しています。体調に配慮していただきますようお願いいたします。

11月14日から16日のブログに「インフルエンザ予防接種」を掲載していますので、ご確認ください。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。