
25万本のひまわりと鯵のタタキ
昨日は4時に起きて子供たちと陸っぱりからのブリ狙いで釣りに行ってみました。事前の情報では...

これでもまだ畝が足りません
先日昼間からビールを飲んでお昼寝。出雲駅伝も終わったので畑作業をしました。何が植わって...

害虫退治
急にキャベツが大きくなり始めました。いつも観察するものですね。ヨトウムシの仲間がいまし...

第2弾マンズナル収穫
左、義母のブロッコリー緑麗 右、私のブロッコリー緑麗。どちらも私が作った苗で、植えたの...

ルリタマアザミの種蒔き
先日ルリタマアザミの種蒔きをしました。今年は病気が入ったようで花が咲く前にすべて枯れて...

ニンジンの間引き
昨日の夕方のニンジンの様子です。そろそろ間引いたほうがよさそうですね。まだ根っこがあま...

魚のしゃぶしゃぶと塩ラーメン
先日の日曜日、友達と釣りに行ってました。この朝焼けに爆釣の予感しかしません(笑)50cm近...

また翡翠ナスが実をつけるようになったようです
今度収穫できる翡翠ナスは二つあるようです。そのうちの一つは天狗ナスになっていました。台...

ハロウィンの飾りもの
近所の薬局でハロウィンの飾りをしたいと言う事でママさんが作ったこれを持って行きました。...

子持ちタカナ、のらぼう菜、サンチュの定植
昨日朝、先日たっぷり雨が降って畝が湿ったのでマルチを張りました。ここは同じ方向に小さな...
最近の記事
カテゴリー
- ローゼル(10)
- つるむらさき(3)
- うずら豆(7)
- ママさんDIY(13)
- じゃがいも(22)
- リーキ(2)
- 多肉植物(19)
- 落花生(6)
- ジャンボかぼちゃ・アトランチックジャイアント(22)
- とうもろこし(14)
- アスパラソバージュ(2)
- 子持ちタカナ湖南児菜(5)
- 第一菜園(12)
- 味美菜&チンゲンサイ(8)
- ネギ(10)
- 手作りベーコン(5)
- 大根(34)
- 水菜(3)
- ピーマン類(17)
- モロヘイヤ(6)
- オカワカメ、オカノリ、オカヒジキ(15)
- イタリアンパセリ(1)
- ルッコラ(1)
- 大平莢尺八寸菜豆(2)
- 葉にんにく(5)
- うなぎ(2)
- コリンキー(2)
- ぱんだ霜降り菜豆(6)
- 蓮(2)
- 茗荷(1)
- バナナピーマン(12)
- 祈りの回廊(7)
- バジル(10)
- 病気(5)
- みょうが(2)
- まりん(1)
- 春菊(4)
- 害虫(2)
- ビーツ(3)
- 紅菜苔(4)
- アスパラガス(18)
- アナベル(6)
- じゃがいも(46)
- キャベツ(23)
- 枝豆(31)
- かぼちゃ(60)
- のらぼう菜(23)
- レタス類(33)
- ニンジン(53)
- ガーデニング(66)
- ナス(79)
- ブロッコリー(45)
- 白菜(50)
- 蕪(9)
- スナップエンドウ(18)
- ほうれん草(7)
- あいさつ(1)
- 日記(64)
- ソラマメ&赤ソラマメ(35)
- ズッキーニ(29)
- BBQ(1)
- ホームパーティー(1)
- コットン(1)
- ドライブ(15)
- 山芋(24)
- トマト(25)
- 平さやいんげんマンズナル(28)
- 玉ねぎ(56)
- キュウリ(64)
- 四角豆&三尺ささげ(36)
- 生姜(49)
- 里芋(37)
- サツマイモ(5)
- オクラ(56)
- ゴーヤ(25)
- ネギ(7)
- カエル(13)
- アーティチョーク(17)
- 花オクラ(13)
- 第2菜園(38)
- 釣り(50)
- 旅行(7)
- グルメ(145)
バックナンバー
人気記事