
玉ねぎスパートと陵西一寸そら豆の定植 13日
昨日ようやく玉ねぎとソラマメを定植することにしました。作っていた畝にはホトケノザがびっ...

陵西一寸そら豆と赤そら豆の発芽
例年より1週間早く10月27日に種蒔きした陵西一寸そら豆ですが、なかなか発芽せず、約1か月た...

ソラマメの種蒔きと翡翠ナスの種採り 9日
先月26日と今月2日に種蒔きした陵西一寸そら豆が発芽しません。昨日、河内一寸ソラマメの種を...

陵西一寸ソラマメと赤ソラマメの種蒔きと第一菜園の畝づくり
1日に蒔くはずのソラマメでしたが、つい忘れてしまい昨日になりました。前回蒔いたのと合わせ...

スナップエンドウ・ジャッキーと陵西一寸ソラマメの種蒔き 26日
昨日スナップエンドウ・ジャッキーの種蒔きをしました。これは種蒔き適期が暖地で10月中旬か...

赤ソラマメとソラマメの収穫
8日赤ソラマメを収穫しました。9日、島オクラがどんどん減っています。こいつが悪さしていま...

陵西一寸ソラマメの定植
14日の作業は片付けに引き続き堆肥、牡蠣殻石灰、肥料を入れ管理機で耕しました。野良のジャ...

赤ソラマメの定植
昨日収穫したピーマン三種類です。少し小さいのを残していますのであと一回採って終了かな?...

赤ソラマメと陵西一寸ソラマメの発芽
今年赤ソラマメのタネを収穫する前に鳥?ネズミ?から食べられてしまいました。そこで土☆彩☆...

引き続きソラマメと赤ソラマメの種蒔き 7日
大量の椎茸をいただきました。すぐに天ぷら。四角豆と翡翠ナスとサツマイモも天ぷらに。頂き...
- ローゼル(10)
- 子持ちタカナ湖南児菜(5)
- つるむらさき(3)
- うずら豆(7)
- ママさんDIY(13)
- じゃがいも(21)
- リーキ(2)
- 多肉植物(19)
- 落花生(6)
- とうもろこし(14)
- アスパラソバージュ(2)
- アナベル(5)
- ジャンボかぼちゃ・アトランチックジャイアント(22)
- 第一菜園(12)
- 味美菜&チンゲンサイ(8)
- ネギ(10)
- 手作りベーコン(5)
- 大根(34)
- 水菜(3)
- ピーマン類(17)
- モロヘイヤ(6)
- 祈りの回廊(7)
- ルッコラ(1)
- 大平莢尺八寸菜豆(2)
- 葉にんにく(5)
- うなぎ(2)
- コリンキー(2)
- ぱんだ霜降り菜豆(6)
- 蓮(2)
- 茗荷(1)
- バナナピーマン(12)
- オカワカメ、オカノリ、オカヒジキ(15)
- イタリアンパセリ(1)
- 病気(5)
- みょうが(2)
- まりん(1)
- 春菊(4)
- 害虫(2)
- ビーツ(3)
- 紅菜苔(4)
- アスパラガス(17)
- ブロッコリー(45)
- キャベツ(22)
- 白菜(50)
- 枝豆(31)
- かぼちゃ(60)
- のらぼう菜(23)
- レタス類(33)
- ニンジン(53)
- ガーデニング(66)
- ナス(78)
- 里芋(37)
- じゃがいも(46)
- 蕪(9)
- スナップエンドウ(18)
- ほうれん草(7)
- あいさつ(1)
- 日記(60)
- ソラマメ&赤ソラマメ(35)
- ズッキーニ(28)
- BBQ(1)
- 生姜(48)
- バジル(10)
- ドライブ(14)
- 山芋(24)
- トマト(22)
- 平さやいんげんマンズナル(28)
- 玉ねぎ(56)
- キュウリ(61)
- 四角豆&三尺ささげ(36)
- 釣り(50)
- コットン(1)
- サツマイモ(5)
- オクラ(53)
- ゴーヤ(25)
- ネギ(7)
- カエル(12)
- アーティチョーク(17)
- 花オクラ(13)
- 第2菜園(37)
- 旅行(7)
- グルメ(143)