
チマ・サンチュのポット移植
アケビの花が咲いていました。植えているのではなく、勝手に生えているものだから、この後切...

レタス類と2回目のナスと伏見甘長唐辛子の種蒔き
1日ママさんが欲しがっていたアラジン グラファイト グリル&トースター 4枚焼きを購入。い...

傷みかかったサンチュを早く採らなければ
13日の収穫です。サンチュが傷みかかったので、早く採らなければいけません。もう一度収穫に...

レタス類の植え付け 5日
次の日、管理機で土を起こそうと支柱を片付けました。スティックセニョールも引き抜いてマル...

赤葉チマ・サンチュのポット上げ
一昨日赤葉チマ・サンチュのポット上げをしました。コスレタスも少しだけポットに移植。まだ...

ブロッコリーの収穫とレタス類の種蒔き
HCでとうやに出会ってしまいました。即1キロ購入。今年のジャガイモ栽培はグラウンドペチカ2...

引き続きレタスのポット上げ 7日
知人からダビデの星のタネをいただきました。これは義母が植えてあるけど食べたこともありま...

パンジーと野菜の移植とロベリアの種蒔き 6日
昨日朝マサバを沢山頂きました。するとそのあとすぐに料亭を営む友達がしめ鯖を2匹分持ってきてくれました。夜に刺身とこのしめ鯖を食べましたが、軍配はしめ鯖。まだ脂が乗り切ってないようで...

赤葉チマ・サンチュにトウがたちました
色が薄くなった?よく食べた赤葉チマ・サンチュにトウがたちました。早く次の種を蒔かなけれ...

コスレタスとズッキーニの初収穫と玉ねぎを全て抜きました
昨日夕方、近所の方に差し上げるためこのコスレタスを収穫しました。初収穫のズッキーニと間...
- ローゼル(10)
- 子持ちタカナ湖南児菜(5)
- つるむらさき(3)
- うずら豆(7)
- ママさんDIY(13)
- じゃがいも(21)
- リーキ(2)
- 多肉植物(19)
- 落花生(6)
- とうもろこし(14)
- アスパラソバージュ(2)
- アナベル(5)
- ジャンボかぼちゃ・アトランチックジャイアント(22)
- 第一菜園(12)
- 味美菜&チンゲンサイ(8)
- ネギ(10)
- 手作りベーコン(5)
- 大根(34)
- 水菜(3)
- ピーマン類(17)
- モロヘイヤ(6)
- 祈りの回廊(7)
- ルッコラ(1)
- 大平莢尺八寸菜豆(2)
- 葉にんにく(5)
- うなぎ(2)
- コリンキー(2)
- ぱんだ霜降り菜豆(6)
- 蓮(2)
- 茗荷(1)
- バナナピーマン(12)
- オカワカメ、オカノリ、オカヒジキ(15)
- イタリアンパセリ(1)
- 病気(5)
- みょうが(2)
- まりん(1)
- 春菊(4)
- 害虫(2)
- ビーツ(3)
- 紅菜苔(4)
- アスパラガス(17)
- ブロッコリー(45)
- キャベツ(22)
- 白菜(50)
- 枝豆(31)
- かぼちゃ(60)
- のらぼう菜(23)
- レタス類(33)
- ニンジン(53)
- ガーデニング(66)
- ナス(78)
- 里芋(37)
- じゃがいも(46)
- 蕪(9)
- スナップエンドウ(18)
- ほうれん草(7)
- あいさつ(1)
- 日記(60)
- ソラマメ&赤ソラマメ(35)
- ズッキーニ(28)
- BBQ(1)
- 生姜(48)
- バジル(10)
- ドライブ(14)
- 山芋(24)
- トマト(22)
- 平さやいんげんマンズナル(28)
- 玉ねぎ(56)
- キュウリ(61)
- 四角豆&三尺ささげ(36)
- 釣り(50)
- コットン(1)
- サツマイモ(5)
- オクラ(53)
- ゴーヤ(25)
- ネギ(7)
- カエル(12)
- アーティチョーク(17)
- 花オクラ(13)
- 第2菜園(37)
- 旅行(7)
- グルメ(143)