goo blog サービス終了のお知らせ 

新 釣りと菜園と趣味の部屋

チマ・サンチュのポット移植 

アケビの花が咲いていました。
植えているのではなく、勝手に生えているものだから、この後切られる運命に。
それでも毎年伸びて花を咲かせます。
チマ・サンチュの移植をしましょう。
29本ポットに移しました。
赤葉チマ・サンチュは20ポットに移植。
コスレタスはまた今度。
自分用の苗はできていますが、知人から頼まれている分が足りそうにないので、
伏見甘長唐辛子と翡翠ナスをポットに移植します。
伏見甘長唐辛子を16本、翡翠ナスは24本移植しています。
家の中に保存していた里芋の芽出しをしましょう。
こちらは購入品の生姜2キロ。
畑の土に埋めマルチをしておきます。
昨年と同じ5月上旬に掘り、定植する予定です。
今年はいつも山芋の種をくれる方が冬越しに失敗したようで、
これから探さなければいけません。



名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「レタス類」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事