広島なずなの会は、赤峰勝人さんの循環のはなしをつたえます

このままでは、人も地球も滅んでしまう!
地球・食・身・体・心・生き方。
すべては循環の中に。

吉田農園にて白菜の定植、大根とカブの種まきを行いました。

2015年09月17日 | 広島なずなの会とは

9月15日10時から16時まで、5名で吉田農園にて白菜の定植を行いました。

白菜は2棟、大根の種まきは2棟、カブの種まきは1棟行いました。

天気が良くてスムーズに作業を行うことが出来ました。

 

ジャガイモや、玉ねぎを植えるための床作りも重ねて行いました。

元気に育ってくれるのを楽しみにしています。

 

次回はサツマイモの芋掘りを行います。

是非お子様連れでお越しください。

日時はまだ決まっていないので、決まり次第掲載いたします。

 

ご興味のある方は 代表 森山 080-5625-7001 まで

ご連絡ください。

 


己斐菜園への秋野菜の植え付け

2014年09月29日 | 広島なずなの会とは

  9月28日の日曜日、広島なずなの会の有志5名で広島市郊外の己斐菜園において雑草刈取りと秋野菜の植え付け作業を実施しました。

  秋晴れの好天に恵まれ、午前10時からお昼休憩をはさんで午後4時すぎまで全員が心地よい汗を流しました。

  植え付けたのは、白菜(苗)・コカブ・高菜(種)の3種類

 

 


第五回 循環農法見学 & 問答塾 の旅

2014年09月20日 | 広島なずなの会とは

去る9月13日(土)~14日(日)、広島なずなの会の有志20名(初参加15名)は大分県臼杵市野津町にある赤峰農場に循環農法の見学および赤峰勝人さんを囲む問答塾に行ってまいりました。

両日とも晴天に恵まれ、農場見学ではその土にまずはビックリ!!  初参加の方はもちろん、複数回参加の会員も感動しておりました。

 

ニンジン畑の見学と間引き実習  →間引いた葉っぱは夕食でてんぷらにして美味しくいただきました(笑)

 

里芋畑の見学

 

 

白ネギ畑の見学と収穫実習 →夕食に美味しくいただきました

 

なすび畑の見学

 

 


己斐菜園だより(4月28日)

2014年04月28日 | 広島なずなの会とは

今日は、夏野菜の植え付けに、三代さん、佐藤さん、門田さん、青木夫婦の5名が己斐菜園に集いました。

 

左端の苗は一般的なキャベツ、他3列がサボイキャベツ(ちりめんキャベツともいう。煮込み・炒め料理に最適)

今年はスイカを作ります

 

スイカを植える穴にたっぷり水をやって、ぼかしと鶏糞と謎の漢方薬を入れて、土をかぶせます。

 

燻炭を撒いてスイカを植えます。夜は、まだ気温が低いので、保温と風よけに両端を切ったペットボトルかぶせ、最後にまた水をたっぷりかけてやります。

続いてナスを植えます

同じように30~40cmの穴にたっぷりの水とたっぷりの肥料を入れます。(秋まで長く実をつけてくれるように)

燻炭を撒いてナスの苗を植えます

 スイカとナスを植えて、雨も降り始め撤収でーす!

  今日もみなさん、ありがとうございました!

みんな、スクスク育ってねー( ^^) _U~~                              (青木記)       

 


第三回 全国世話人会に参加しました。(大分なずなの会)

2013年10月27日 | 広島なずなの会とは

10月19日、大分なずなの会にて「全国世話人会」に行ってまいりました。

 

赤峰勝人さんのご挨拶。
「世話人は実際に循環農法の実践者が適任者である」と言われました。

全国各地で講演会や実践農法の広がりを見せております。
一人でも多くの健康な人を増やすようお話がありました。
広島では平成26年3月15日・16日の講演会をお約束して帰りました。
快く受けていただけましたので、その準備に邁進したいとおもいますので、
みなさまご協力をお願い致します。

 

事務局(山崎さん)からの報告と今後の活動について。

 

全国は北海道から鹿児島まで50名くらい集まりました。

 

各地の活発な報告会が行われました。

 


赤峰農園へ循環農法見学と問答塾の旅

2013年09月17日 | 広島なずなの会とは

9月14、15日の一泊二日で、広島なずなの会員総勢20名が、大分の赤峰農園へ循環農法見学と問答塾の旅をしました。

畑には、トンボやバッタやコオロギ、てんとう虫の昆虫が沢山遊んでいて、いのちのが躍動している姿に感激です!

すべての生き物はみんな繋がっていて、宇宙の循環の輪の中で生かされていることが実感できる豊かな大自然に触れることができました。

いのちのあるものを作るという事、自然の恵を食べるという事、赤峰さんの説明もわかりやすいですが、五感で学べる事も多く、有意義な旅となりました。

とは言え、写真の説明はいたってシンプル、なずなワールドの魅力を写真から受け取って貰えたら嬉しいです*\(^o^)/*

1  なずなのお店に集合 vサインでスタートです!

2  ハウスの中には、白菜の苗  発芽率100%!!!

3  愛情込めて水やりをします。腹を立てて世話をすると植物は枯れるそうです。

4

5  ハンマーモア。草を刈って裁断する機械で、これは優れもの、いい仕事をするそうで、大助かりだそうです。

6  綺麗に畑に草が敷き詰められています。

7  大根畑

8  こんな可愛い芽が、4000も出ているそうです。

9  圧倒され、しばし呆然!土はホクホクで、小さな芽のいのちを守っています。

10  堆肥ヤード(置場) 完熟堆肥が、循環農法のいのち。全く臭いなく生きた土作りができるので、無農薬、無化学肥料で、野菜が育つ。

11  

12  べんり菜、小松菜、カブ。種まき後水やりなしでも、芽が出てます!

13  ネギも草もいっぱい育ってます! 草は、その畑に足りないミネラルを作っているので、神草です!

14  人参畑。これが人参から宇宙への世界!果てしなく人参、人参、人参…

15  人参の芽、芽、…

16  藁と草のアートです!地生えのきゅうり

17  イセヒカリ 。穂が大きく、稲の軸が固い

18  全て手植えです!

19  なすの木にとまるバッタの親子。愛ですねぇ。

20  なすの枝は、綺麗に4本に剪定してあります。その方法を教えていただきました。

21  弟子たちが食べた柿の種が自然に育った青い柿を食べています。以外に美味しくて、みんなほおばりました。

22  養生庵に着きました。

23  早速、なずな会報の巻頭言を読んで、自然のものを食べる大切さを学びました。

24  

25  みんなで、食事の支度をしています。

26  味付けは、塩と醤油と味噌だけです。旬の野菜の旨味が引き立つようにシンプルに。

27  天ぷらは、衣を米粉で作ると、時間が経ってもカラッとしているそうです。

28 

29  朝採りのヘチマ料理に興味深々。

30  お待たせしました、カンパーイ!

31  なずなのおばんざいは、美味しーい!

32  赤峰ワールドをいっぱい語って戴きました!

一夜明けて、赤峰さんに調息呼吸法をご指導戴き、全員で掃除をして、問答塾が始まりました。

33  塩切れは、万病の元。米を食べる日本人は、1日に18-20gの塩を取る必要がある。玄米は、命と気が満ちているので、自然治癒力を高めてくれる最高の食べ物だというお話を聞きました。*塩=自然海塩

名残惜しいですが、これで養生庵を出発です。晴れやかな笑顔でニンジンのに~っで記念撮影。

赤峰さん、森山代表、なずなのみなさん、楽しい旅をありがとうございました。(青木記)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


ユネスコ無形文化遺産「壬生の花田植」に行きました!

2013年06月03日 | 広島なずなの会とは

6月2日(毎年6月の第一日曜日)北広島町壬生の花田植を見ました。

まさにこれは、神事です!田の神様も喜んで舞い降りていらっしゃったでしょう!

(*写真をクリックで拡大すると、ハッキリ見えます) 

絢爛豪華に着飾った牛と早乙女、お囃子の皆さんが、ぬかるんだ田んぼで、田植歌を歌ったり、踊ったり、演奏したりは、大変な重労働だろうと思います。

日頃、農作業で鍛えた体だからこそできることではないかと、感心しました。拍手喝采です☆☆☆

牛さんも金箔の花鞍をつけて、どこか誇らしげ。

とても風格があり、またかわいさいっぱいの立派な牛たち14頭の行進に感動しました。

                    and

薔薇で有名な湧永庭園も行きました。薔薇とスイレンが、見ごろです!

  by  青木ふみこ


[重要]メーリングリストが変更になります。

2013年04月09日 | 広島なずなの会とは

大切なお知らせ:従来使用しておりました、広島なずなの会メーリングリストは、
諸事情により、4月30日を持ちまして閉鎖終了いたします。
新しいメーリングリストをご用意いたしましたのでどうぞご参加下さい。
  hiroshima-nazuna-subscribe@yahoogroups.jp
↑参加されたい方はこちらのメールアドレスに空メールをお送り下さい。
 新メーリングリストに参加いただけます。

 ※旧メーリングリストにご参加いただいていた方も、再度登録の必要があります。


 お手数をお掛けいたしますがよろしくお願い致します。