寄り道研究所

Like
Newton > Mac > Brompton
GPD Pocket iPhone XS Paris

あこがれのフィギュア2体、いらっしゃ~い

2011年09月12日 | 日記
ついに来ました
「のび太のお昼寝」フィギュアです

この優美な寝姿
学校から帰って夕ご飯で起こされるまで、もしかすると夜の眠る時間までお昼寝が続くのです
そんな事を今できます?
せっかくの日曜日だというのに7時には起きてしまうのです
予定もないのにね~

「のび太のお昼寝」
私のあこがれです


突然に欲しくなったフィギュア
エスパー魔美、のび太のお昼寝
もしかすると疲れてるのかな
心の余裕と思いたいんですけど


☆☆2点、面白いはずなのにつまらない「探偵はBarにいる」残念...

2011年09月10日 | Movie
久しぶりの映画なんですが、かなり怪しいというかB級雰囲気がプンプンしているの「探偵はBarにいる」

けっこうな役者さんがたくさん出ていらっしゃるというのに緊張感が無いというかピリッとしていない雰囲気は何なんでしょう。
原作小説が面白いからなんとか破綻していませんけど、これじゃあ役者さんがかわいそう。
監督さんの役目ってやっぱり重要なんですね

役者さんをいくら揃えても面白くなるわけじゃなくて、やっぱり監督さんの力って凄いんだなあ、って思わせてくれる「つまらない映画」になってしまっていました
ほんと、原作が面白いのにもったいないことです

☆☆・・・2点、レンタルで見るのが正解です。わざわざ映画館のスクリーンで見なくても、我が家の32インチで十分



ステーションシネマの外は建築中のでっかいビルが絶景です
天気が良ければ期間限定の貴重な風景を堪能できます


今日は暑かったです
気温も高いですし、秋の雰囲気はどこへやら、ジトジトした湿度が大阪です


ステーションシネマの最大の残念は、映画を観るまでのわくわく感を盛り上げてくれないところです。
おもしろい映画なのが一番なのですが、これから見ようとする映画の予告編、ポスター、小物を展示したり、扉を入るところにでっかいポスターがあったり、通路から映画館の中を思わせるような光と暗さのコントラストがあったり
いろいろと気分を盛り上げて欲しいのですが...
なにしろ一ヶ月前に1300円払って期待して待っている私、1800円を払ってわざわざ来る人がいるんですよ。
いずれレンタルで500円で観ることができるというのにですよ


SF映画が続いているのですが、この派手さは映画館のスクリーンでないとだめでしょう
大きなスクリーンと派手な音響、これは映画館で観るしかないでしょう、って期待して大丈夫かな(前売り券は買ってます)


あまりにも適当な題名で馬鹿にしてしまいそうですが、007のダニエル・クレイグさん、御大のハリソンフォード、あのきわもの「アイアンマン」をあんなに面白く仕上げてしまった監督が作ったのですから、期待しない方が不思議でしょう


ってわけで、LEDライト付のリングが付いてくる前売り券お買い上げ~


これがわかりません
猿の惑星の起源
人間が滅んで猿の惑星になった理由が解き明かされるそうなんですが


このチラシが魅力的なんですよね
原作は絵本なんだそうですけど、この雰囲気は探偵もの、冒険?、わくわくドキドキ感、期待感を刺激してくれます
スピルバーグ監督というのも魅力の一つですけど、最大の心配は「3D」作品って事なんですよね
いろいろと3D作品は上映されているようですが「アバター」を超えた作品は見当たらないというか3Dを前提に撮影していない作品を無理矢理3Dにしているからしかたないのですが
そもそも、映画は3Dでなくても十分面白くなるはずですけど、面白くないのを3Dにしても面白くはならないという事を忘れていますよ


年末まで楽しみができましたね~


夏から秋、そして山へ行くのだ

2011年09月09日 | ぶらぶら御堂筋
とっても暑い一日だったのですが、本町のビルの上から煙がたなびいてますけど...
なんとなく知ってはいたのですが初めて見ました、そうです、霧吹きみたいに水を噴霧しているのです。

これで大阪を冷やそうっていうことらしいのですが、ここだけ冷えても仕方が無いというか焼け石に水じゃないでしょうか
夏の名残って事で涼しそうな感じをお楽しみ下さい


こちらこそ秋の風情
ぜんぶ造化、というか作り物なんです
お店のディスプレイに使う小物を売っているお店のディスプレイなんですね
季節の先取りって事でお楽しみを...


月末から山に行くので防水のカメラをいろいろと探していたのですが、頑丈さと薄さ、電池の持ち、色の鮮やかさで選んだのがこれです
きれいでしょう
頑丈そうでしょう
電池が持ちそうでしょう、ってのは試してからですけど


OPENって書いてあるリングを回すとデータを吸い上げる端子とミニSDカードを納める場所が見えるのです。
そんなところをわざわざ開けるのになんだかたいそうな仕掛けなんですけど、アウトドア感覚としては見せてくれる仕掛けではあります
アウトドア感覚のカメラというのにボタンがちょっと小さいですね。
指の先というより爪で押さないとだめって、ちょっと残念な大きさなんですけど普通に使うにはこんなものでいいんですけどね


パカッと開けたところなのですが、一番の面倒なところはUSBの端子が平たいのを使っているところなんですよね
普通は台形のだと思うんですけど...ケーブルの種類が増えるばかりで困ったものです
メモリーカードもSDカードならWi-Fiで転送できるカードを使ってこのフタを開け閉めしなくていいのですが、そこもちょっとマイナス点です。
防水機能の弱点は開け閉めするフタですから、無線化っていちばんお願いしたいところです


このカメラ、発売がけっこう古いので定価の半額以下で売っているのが魅力なんですけど、今では当たり前になった手ぶれ防止機能がないのです。
買ってから知ったのがショックなんですけど、雨が降っているようなアウトドアで撮影したいと選んだのに...

使い始めてそうそうというのに文句ばっかりいってますが、とにかく山へ行って使ってきま~す。
月末まで仕事をがんばろうっと


ソフトのまとめ買いでお徳用なんですけど、ちょっとご注意を

2011年09月08日 | Mac
このサイトなら何でもソフトが何でも見つけられると思うのですがMacUpdateのサイトで、ソフトの大安売りが始まっています。
アメリカのサイトなのでソフトも英語版なのですが、まあ何とか理解できる程度の簡単な英語ですから使えないわけじゃありません。
一番上のToastだけでもお値打ちなんですが、追加でブルーレイの読み書きができるプラグインも購入できます。
半分くらいは必要ないのですが、なんせ49ドルですから必要なソフトが二つあれば元を取れますし、三つ目からは大サービスって感じですか


昨日の表示なんですが、こんなのが出てきて買う気を盛り上げてくれます。
なんと437ドルも節約できるんですよ~って、いうのですが必要ないものもあるので半額くらいの間隔でしょう。


あたらしいMac miniではドライブが付属していないので一番高くて役に立ちそうなToastを買っても仕方ないし、あとはおまけみたいなもんだしな、って事で私はパスですけど、一年間くらい楽しむ気分なら49ドルならいいんじゃないでしょうか

ご注意は、一年もしたら登場する新バージョンにグレードアップする時にも優待はされないって事でしょうか。
バージョンアップ前の大安売りってところがあるのですが、お徳用には違いないですけど



行列が有名だったけど秋らしくなってきました

2011年09月06日 | ぶらぶら御堂筋
大阪駅付近の地下街で行列といえばクリームパン
ええ~っって感じなんですけど、パンの中に甘いクリームが入っただけの品物にわざわざ並ぶ人がいるっていうのが信じられません
こんな時間でのんびり並ぼうとする気持ちと、パンをお土産に持って帰って晩ご飯のおやつ?って事でしょうかね
翌日まで置いておくのもどうかと思いますし(硬くなるし、生のクリームだから傷まないかなって心配)
クリームパンで並ぶのは不思議だ


こちらは阪神百貨店の地下道にず~っと並ばされていたお菓子屋さん
普通でも混んでいる地下道なのに堂々とお店屋さんの行列が邪魔してくれるので、そろそろ並ぶのもいいんじゃないかと思っていたのですが...
ぐっと少ないというか、いつでも30分以上は待たされていたのに栄枯盛衰、怖ろしいもんです
フランスパンを焼いて甘くしたラスク、って書くとたいした事はないのですが、確かにおいしいですけどラスクでそんなに並ぶかい
隣のお店のバウムクーヘンもおいしいよ、カットしたのもあるよ


並ぶのが美徳というか、並ぶほどおいしい、なんて煽るもんだから並んでしまうじゃないですか
並んで買ってくれてうちは半人前
ホントにおいしいところはお客が絶えないというか、いつでもお店の前で選んでいる姿が楽しそう
並ばせて気持ちを煽ろうなんて卑怯だぞ~


iPadで画面いっぱい使ってメモ書きに使うならNote Taker HD

2011年09月04日 | Newton & iPhone
博物館で展示品のスケッチと気がついたことをメモしたくなった時に、メモをしながらネットで調べるなんてiPadなら得意分野です。
とはいっても、いろいろと手書きアプリも揃っていても意外なくらい使いやすいのって見当たりません。
たくさんありすぎて見つけるのも大変なんです

手書きメモアプリで一番気になるところが書いている線が画面に表示されるまでの時間差と、書いている線のまま表示されるかどうかです。

気持ちよく書くのにはどちらも当たり前の性能なのですが、そこは悲しいかなiPadのオリジナルを使っているので、そんな性能さえも満足できないアプリがありますから購入される時はご注意を(iPad 2なら気にならないんでしょうね...)

Note Taker HD


大満足ではありませんが、今のところ一番じゃないかと使っているのがNote Taker HDです
画面いっぱい使ってメモ書きしているのですが


メモ帳形式でまっさらなところからスケッチとメモなんかを書き始めます


線の太さ、色はいつでも変更できます


保存はいつでもできているので、題名を付ける、複製する、メールで送る、思いつきそうなことはできてしまいます


画面いっぱいにメモを書くこともできますが、手書き文字を縮小しながら入力すれば聞きながらたくさん書き込んでおくことができます。
サイズは大と小、書く量で選べます


線、図形、なんかもたくさん用意されているので、メニューからドラッグします。
画面上で大きく、小さく、長く、テキストを中に入れたりと後から変更できます


テキストも後から入れることができますから、手書きをテキストデータとしてキーボードから入力することも簡単です


あまりにも機能が多すぎて紹介するのも大変なんですけど、だのにスピードが犠牲になっていないのが魅力です。
バージョンアップもけっこうあって、最初の頃とは機能も見た目も大違いで覚えるのもけっこうたいへんなんですけど、使いやすくはなっていますしスピードはあまりかわりません。
アイコンの機能なんかが独特なんで覚えるのが面倒というか、使わない機能もけっこうあるでしょうから、とりあえず画面全体でメモ書きと、手書きの縮小入力ができればいいんじゃないでしょうか

アプリの紹介を見ていると、こんな機能があるんだ~って感心することばっかり、適当なユーザーでごめんなさいなんですけど、楽しみの多いアプリって事でいかがでしょうかね









マックユーザーが試されてますけど、どうしよう

2011年09月03日 | Mac
アイコンのポスター、ず~っと欲しいんです。
シンプルなのでどこに置いてもいいでしょうし、今は見ることが出来なくなってしまったので部屋の壁に掛けて置いてもいんじゃないかと
限定数らしいんですけど、未だに売っているところからすると人気が今一つなのかな
そりゃあそうですよね、今のマックでは表示されないのですから知っている人はどんどん減るばかりという、日本が少子化に向かって景気が悪くなっている理屈です



8.5” x 11” edition of 200: $89 高さが28cm
17” x 22”  edition of 200: $139
24” x 30” edition of 100: $349
30” x 40” edition of 100: $499 高さが1m 
あんまり大きいより小さめの11インチで、送料込みで1万円くらいを高いとみるか、さあマックユーザーとして試されてますよ

やっと決心しました
秋も上高地へ行ってこようって
今のところは夜行バスで出て、翌日から5日間の休みは確保、火曜の朝に帰って仕事場へ直行というお楽しみ全開モードです
テントを担いで3000メートルの山を目指すつもりなのですが、少々の高所恐怖症ぎみなので大丈夫かな


乗車券は松本までの夜行の往復と上高地往復、定価なら1万4千円らしいのですがまとめると1万2千円、安いかな
帰りの時間が拘束されてしまうので、疲れたから早く帰ろう、なんていうわがままができないのがつらいところです
帰りは電車でのんびり帰るというのがいいんですけど、めいっぱい楽しむために夜行で往復、試してみます


大大阪を感じられる「民都大阪の建築力」展、おもしろ~い

2011年09月01日 | ビルディング
NHKが入っているビルにくっついている大阪歴史博物館の特別展で「民都大阪の建築力」
短く言えば大阪の古い建物の魅力、って事ですかね
現存する建物、建て替えられた事務所ビルなどなど、比較する楽しみもありますし、華やかなりし大大阪時代を体験しましょう

撮影ができないのでメモをとってみました。
iPadのNote Taker HDなんですけど、ペンを使ってもこの程度のサイズなので、やっぱり紙に書き込む方が密度が濃くて見やすくなります
大丸百貨店の心斎橋店はW.M.ヴォーリスの設計、らしいのですが、設計図も現存していて、今の建物と比較できるのがいいですね

1階のエレベーターの回数表示は時計のように数字が配置されています。
まあ、回数が少ないからかっこいいですけど、30階建て、なんていうとこの方式は難しいです。
でも、周りでおおよその位置を表示して真ん中に階数を数字で表示する、なんてのもかっこよさそうです


地下1階にあったエレベーターの階数表示です


地下1階の別のエレベーターの表示ですけど、建物が古いせいか近代的に見えてしまいます。
こんなデザインですからこれでも30年以上はたっているはずです、もっとかも


御堂筋側の正面玄関にあるステンドグラス
上を見て歩くこともありませんし、内側に向かって見えているので入ってくる時は背中側なんです。
大丸から出る時でも今まで気がつかなかったような気が...


心斎橋側


エレベーターの間にある時計ですが、きれいなデザインです
ステンドグラスの赤の陰影って魅力的、周りの大理石のデザインが素敵だからなおさらなんでしょうけど


心斎橋側の入り口上ですけど、
夜はライトを当てていますから虹色の羽もきれいに見えているのですが、昼間はちょっとわかりづらい色合いです。
建築当初は鮮やかだったのでしょう


他にもたくさんの建築が紹介されていましたが、今の大阪城は大林組が永久建築として鉄骨コンクリートで...
鉄骨とコンクリートで永久って名付けるところが時代を感じさせます

通天閣は計画デザインは京都タワーに似た感じでした
もしそうだったら、今の景色に似合っていたのでしょうか
京都タワーってしゅっとし過ぎて周りに負けている感じがしますから


「民都大阪の建築力」隠れ建築好きとしては楽しませていただきました。
ホームページのアンケート用紙を印刷して記入、料金を払う時に渡すと800円が720円になりますから節約生活の方はご利用を