寄り道研究所

Like
Newton > Mac > Brompton
GPD Pocket iPhone XS Paris

骨伝導イヤフォンっていいんだか悪いんだか

2009年07月31日 | Newton & iPhone
感想追加7/31
寝っ転がりながら聞いていると、意外や意外、ボリュームを下げても高音がきれいだし、適当に外の音も聞こえるので孤独感はありません。
骨伝導で十分に良い音は聞こえるのですが、鼓膜を通ってくる音に邪魔されて骨伝導イヤフォンからの音は小さいとか高音が出ていないとかになってしまうのかもしれません。

とはいうものの、イヤフォンって余計な音をシャットしながら聞く時に使いたいものでもあるわけで、そこは骨伝導イヤフォンが引き受ける場面としてはつらいのかもしれません。 以上

珍しいイヤフォンを見つけたので衝動買いしてから十日間、すぐ感想を書こうかと思ったのですが、あまりにも違う姿と音にショックを受けてしまいました。
捨ててしまおうかと思ったくらいなのですが、使い続けてから捨てようと思ったのですが、
何が正しいかは自分の耳を信用するしかないわけで、冷静になった今なら書く事ができそうです。

イヤフォンって小さなスピーカーで空気を振動させて鼓膜から聴覚神経に音を伝えるものなのですが、これは音の振動を耳の近くの骨に伝えて音を感じるという骨伝導イヤフォンです。



入っているのはイヤフォンとシリコンのアタッチメントだけ



じゃあ、普通のイヤフォンと何が違うのか、

見ての通りですが、イヤフォンに開口部がありません。
汚れても簡単に拭き取れるので衛生的ですし、生活防水らしく汗くらいじゃ壊れないでしょうね。



買った時はうれしくてすぐ使い始めたのですが、ボリュームをだいぶ上げてやらないと音がはっきり聞こえません。
最初はそれがわからなくて
普通なら50%くらいでも十分聞こえますから、そこまで上げるのにはかなり抵抗感がありますし、バッテリの減りも早いんじゃないかと気になって仕方がありませんでした。

期待が大きかっただけに「使えない!」ショックも大きくて、使い方が悪いのか、製品が悪いのか、メーカーにメールを出してしまいました。

-------------------
メーカーの回答
--------------------------------------------------------------------------------------------------------
地下鉄車内での音が聞こえないということですが、おつなぎ頂いておりますオーディオ機器が
ipod,mp3といったものでしたら音楽を取り込む際にボリュームを最大の状態にしていただきますと
大きな音で聞いていただけます。
 
振動が大きくなるということですが気になるようであればイヤーパットをつけて耳に装着してください。
 
サウンドボーンもインイヤータイプとなっております。
耳を密閉しますのでボリュームを上げますと周りの音は聞こえなくなります。
 
地下鉄、車内でサウンドボーンを使っている者が社内にもおりますが
ipodを使って音が聞こえないということはないようです。
一度ご使用方法をご確認いただきますようよろしくお願いいたします
-------------------------------------------------------------------------------------------------------

インイヤーイヤフォンでもありますが、耳の穴の大きさの違いを埋めるためにシリコンのアタッチメントをはめ込んで使う事もできます。
大きさは3種類が入っています。



インイヤー型には違いないのですが、耳の穴にしっかり入る風には作られていなくて、歩きながら聞いている時は落ちやすくて困ります。
そんな時のためにはアタッチメントを付ければいいのですが、骨伝導を妨げているのか高音がモゴモゴしてしまって聞いていられません。

普通のものよりだいぶ大きくて重いです



なるほど、というわけで、普通のイヤフォンと交互に使っていると音量が違いすぎるのと、音の質があまりにも違いすぎて、どちらがいいとか悪いとか比較できないので、このところサウンドボーンを使い続けているのですが、

構造上の問題でしょうが高音が弱いのでもの足らない音に感じますが、高音と低音を上げて派手にすれば良い音と思っているところもあるので、本当のところはそんな音に慣らされているだけのような気もします。
そんなわけで、音量を上げれば高音もそれなりに聞けるものの、低音の振動がもろに出て耳がこそばゆいくらいになってしまいます。
そんな振動をイヤフォンで感じられる経験はないので、このあたりがこのイヤフォンの好き嫌いの分かれ目かもしれません。

メリットはボリュームを目一杯上げて聞いてもイヤフォンは振動しているだけなので、スピーカーから音漏れという現象は起こらないので迷惑をかける事もありません。
そのわりには周囲の音もちょっとは聞こえるので、世間からの隔絶感は少なくて快適です。
電車のアナウンスをしているかどうかくらいはわかるので安心ですよ。

普通と違いすぎます。
迫力がありすぎます。
しっかりはまらないので不安です。
耳がこそばゆいです。
電池が早く減りそうで怖いくらい音量を上げます。
コードの癖が取れないのでいやです。

だけど、しばらく使い続けてみようかと思います。








アメリカってなんなんでしょうかね

2009年07月31日 | 日記
X線観測衛星「チャンドラ」


こんなのがスペースシャトルの中に入っているなんて想像していなかったのですが、自力で打ち上げてカシオペヤ座を観測してなんの役に立つのかわからないのですが、とにかく太っ腹なUSAです。
いつか日本もと言いたいところですが、費用対効果、なんてことが通用する世界じゃ無さそうです。

でっかい夢とでっかい財布を私たちは持つ事ができるのでしょうか。

こんな物を持っている代わりに誰でも使える健康保険があるじゃないかと言われても、落ちこぼれて苦しんでいる方もおられるわけで、だからアメリカ人が不幸という一言でくくれるわけでもなく、とにかくため息をついてしまう計画と映像です。

X線がとらえた宇宙:『チャンドラ』の画像10選 | WIRED VISION
Blogged with the Flock Browser

昨日の散歩は御堂筋裏道コース

2009年07月28日 | ぶらぶら御堂筋
散歩の醍醐味ですね~
わけのわからない、こんなものが道の脇に突っ立っているのです。
何かの表示でもあればありがたいのですが、これといった看板もなく、夕暮れ時にぼや~っと突っ立っている姿は、宇宙人が人類を洗脳するために特殊な電波を発信するアンテナなのかもしれません。
地上にはこの程度しか出ていないが、地下には大きな施設が!



散歩って、無料でこんなに楽しめるんですよ

そんなわけで、昨日の散歩は御堂筋裏道コース



そうそう面白いものがあるわけでもなく、と言いたいところですけど、面白く思うかどうかは感性の問題なわけで、何を見ても何とも思わないのはどこかに問題があるのかもしれませんよ。
見る角度の問題なんでしょうが、そこは凡人なんですね~、そうそう面白いものはないんですね~



9月3日に未来デパートからドラえもんが届く

2009年07月27日 | 日記
お台場から迎え撃つガンダム



大阪人には縁遠いものかと思っていたのですが、子供が撮影してきてくれました。

ほんとうに飛び出しそうな実物大ガンダム、8月末までの展示という夏休み対策なんでしょうが、これは子供向きじゃなくて大人が楽しむ実物大フィギュアなんでしょう
そんなに早く片付けなくてもいいじゃないですか



そんなことを思うあなたにはMyドラえもんがもうすぐ登場



大人になった伸びたくんに未来デパートから届くそうなんですが。

おしゃべりもできるそうなのですが、言ってる事を理解しているのか、言葉尻をとらえて条件反射しているだけなのか
そんな程度なら黙っていてくれた方が想像力で楽しめそうなんですけど。








今日の散歩

2009年07月26日 | 日記
今日は雨のはずだったのですが、とりあえずとぼとぼと大阪方面に歩き続けていると、なんとなく晴れてくるのはどうしたことか。
さっさと雨が降ってくれれば、この蒸し暑い散歩から脱出できるというのに。

難波宮(なにわのみや)の緑が生き返っています

遠くに見える台のようなものは太極殿


広い公園ですが、この地下に遺跡が埋まっています。
でも、これじゃなんのことだかわからないでしょうから、斜め向かいにある歴史博物館の展示場から眺めてみましょう。
1000年以上前からここに生活があったのですね

中之島は「水都2009」の準備中



木造の展示場程度のもののようで、おわったら簡単に取り壊せそうです。
そもそも公園なんだから、建造物なんてないほうがいいし、なにしろ増水すると床上浸水ですからね

ついに「阪急」の文字が。



工事は終わっていませんが、壁の色とガラス張りの雰囲気がクラシックな感じと落ち着き、高級感を表しているのでしょうか。
成功しているように思いますが、見かけとブランドが高級路線だから高いのよ、なんていう百貨店根性を忘れてくれているといいのですが。
同じ機能で同じ値段なら百貨店で買うかもしれませんが、同じ機能で同じように良いものかどうかは誰にわかるのでしょう。
調べる労力と歩き回る手間を省いてくれるのが百貨店だと思うのですが、バーゲンでうつつを抜かすようでは助けにならないんじゃないでしょうかね。
安くていいものなんて、そうそうあるわけじゃないです。

御堂筋線・梅田駅の横には立ち飲みやさんが



ふだんなら会社帰りのサラリーマンさんもおられるのでしょうが、日曜日の昼前ですからねえ。
昼間っからのアルコールは止められませんなあ

iPhoneのバッテリ表示を刻々と変化する%表示もできるようになったのですが、



電池の容量制御によっぽどの自信があるのでしょう。
あと10%という表示で電源が切れてしまったら評判は最悪ですからね。
もしかすると標準の表示じゃないのは今ひとつの不安の表れなんでしょうか。

設定方法
設定 → 一般 → 使用状況 → バッテリー残量率 オン








Macの奥にマック、うまくできてるなあ

2009年07月25日 | Mac
大阪のアップルストアは心斎橋にあります


心斎橋は大阪のキタとミナミの真ん中、じゃあ心斎橋って何が有名、と言われると困るのですが、今は心斎橋の西に広がる若い人たちのためのファッションと雑貨のお店が広がるアメリカ村でしょうか。
アメリカ村という言い方も古くなっていて、そんなお店がもっと西の方に伸び、北の方にも伸びて、点から面になろうとしているのですが、最近の不況でちょっと勢いは一服しているようです。

そのアメリカ村の入り口にあるのがアップルストア心斎橋。

その奥にはマクドナルドですが、こんなデザインのマクドナルドは大阪ではここだけじゃないでしょうか



ハンバーガー屋さんにはとても見えない色づかいと思ったら、赤はマクドナルドの色だったんですよね。
だからか~





アナログでも便利そうなメモ帳、ポストイット対応

2009年07月23日 | Newton & iPhone
アナログ手帳の風をした皮ケースなのですが、



外側は普通の皮ですけど、内側はエナメル皮風つるつるなので高級感たっぷりの名刺入れ?って言う感じです。
それにしては名刺が入りそうなのは斜めにカットされたところだけで、これじゃ数枚くらいしか入りません。



というわけで、ここにはポストイットを貼り付けるんです。



メモ帳を持ち歩いてメモをするのはいいのですが、そのメモをまた手帳に移したりノートにセロテープで貼ったりして整理するのです。
それなら最初からポストイットに書き込んで、持って帰って貼り付けた方が合理的じゃありませんか!

小さなノート風のポストイットも売っていますから、考えそのものは独創的なアイデアというわけではないので、要は高級感、持っていて楽しい、ちょっと見せびらかす、そんなところ何でしょうね。

そんなわけで、使っている人がいたら興味を持ってあげて質問しましょうね。
私の事なんですけど、ちょっと高級すぎて汗で皮が痛むんじゃないかと、未だにポケットに入れた事はありません。

humyのポストイットケース



iPhoneを机に置く時はSmartBaseですよ

2009年07月22日 | ぶらぶら御堂筋
iPhoneを机の上に置いておくのはいいのですが、裏面がカーブを描いているので安定感がありません。
画面をタッチしてメールが来ているかどうか見るだけでも、手にとらないと操作できないなんて、なんて不便なんでしょう



そんな不便さを味わった方は、こんな台を使ってみたらどうでしょう。
というわけで購入したのが iPhoneの専用置き台 SmartBase



今や机の上はこんな具合



とはいっても、こんな簡単な構造のところにiPhoneを置くだけなのです。



裏側はちょっと凝っていて、ケーブルを使わない時ははめ込んでおけばケーブルが邪魔にならないという売り文句なんでしょうが、そんなものいちいちはめ込みますかねえ



使い心地ですか、
そりゃあ結構な具合ですよ。
ちょっとメールを見たい時は、ちょんと電源ボタンを押して、あとは片手というか指だけで操作できます。
いちいち持ち上げなくていいのは楽した感じです。
iPhoneなんてもともとコンパクトですが、机の上に置いておくと邪魔というか、ケースに余計な傷も付きますし、揺れる不安定さが目障りに感じていたのに、きちんとした台に置いておくと机の上の道具に変身してしまいます。

SmartBaseは下が小さくなっている逆台形なので、見え方として縮小していますからなおさらiPhoneがコンパクトに見えます。

ケースに入れていると置けないの? じゃなくて、ちょっとゆったり目に作っていますから、実際の使っているエアージャケット程度ならまだまだ余裕があります。

一見は柔らかそうなゴムに見えますが、押して変形するような柔い感じではなくて、ちょっと柔らかいプラスチック、という感じで、表面はつや消し状態ですから余計は主張はありません。

仕事中の机に置いても違和感はまったくありませんよね。




iPhoneの電池減り方調査2 iTrailは6時間だいじょうぶ

2009年07月21日 | Newton & iPhone
前回はEveryTrailで調査をしたら、2時間21分の歩行時間で電池残量は99%→42%、電池残量ゼロになるまでの推定時間は4時間という結果になりました。

今回は、同じようにGPSで経路保存ができるiTrailを使った時の電池の減り方調査です。

ちょっとだけ歩き始めているのですが電池残量93%で開始



歩行中は画面のロックと、表示輝度を下げて電池の節約ができます。
画面を消してもいいのですが、ペースを見たい人にも配慮ですね。

設定でGPSの取込間隔を設定できますから、歩く時は30秒でも問題ないですが、走ったり、自転車の時はそれなりの短い時間にしておかないと、記録コースと道路がとんでもなく離れてしまいます。



今回は大阪城から梅田ロフトまで



記録は、
2時間11分で電池残量が出発93%→60%

計算値としては1%あたり3.96分の使用時間になりますから、100%フルに使えるとしたら6時間以上もiPhoneで記録できる事になります。



これだけの持続力の原因はGPSの記録間隔が30秒ということなんでしょう。
時速4キロから5キロくらいの散歩なら、GPSの軌跡はほとんど道路上になっていますから、実用上なんの問題もありません。

iTrailは本体でもMap表示はできるのですが、帰ったらマック上のTrailRunnerにデータを転送して経路記録、時間などを詳しいデータを見る事もできます。



これでGPS軌跡記録ができるiPhoneソフト2種の電池持続力がでました。

iTrail 6時間
EveryTrail 4時間

使っていて気に入っている点は、

iTrail
電池が長持ち
消費カロリーを歩きながら確認できる
マック上のソフトで軌跡の記録が見られる

EveryTrail
撮影した画像を簡単にマップ上に配置して見る事ができる

トレーニングやウォーキングで頻繁に使って記録を楽しみたいならiTrail
たまに歩く時に記録して撮影した画像と一緒に楽しむならEveryTrail
という楽しみ方がいいかもしれませんね。

どちらも楽しめるソフトには違いありません、まずはお試しを






東京出張報告

2009年07月18日 | 日記
金曜日は意外に涼しくて、なんとか楽しく出張を終えたのですが、いつもながら東京は変わっています。
これだけ人が多いと、少々のへんな事くらい吸収して消化して排泄しまうのでしょうね

電車のど真ん中に鉄棒



両側の席もたたまれてしまうようで、通勤の時は全員が立って詰め込まれて、真ん中の棒を持って倒れないように頑張るのでしょう。
家畜運搬車じゃあるまいし、元気な人も少々お疲れの人も強制的に立たせるなんてと思うのですが、そんな事を思う余裕もない通勤列車の混みようなんでしょう。
どっちみち席を譲る人なんていないから、座るのも早い者勝ちなら全員立ってしまえという時代ですねえ

エレベーターの立ち止まっている位置



大阪とは反対側なのは有名ですからご存じでしょうが、大阪なら立ち止まらないで歩いているエレベーターも結構あります。
通勤時間帯は急いでいる人が多いからわかるのですが、大阪のビジネス街ど真ん中の本町にある結構長いエレベーターは、両側で歩いている人がほとんどです。

長くて見通せるので、ゆっくり立ち止まっていられない大阪人の習性なんでしょうかね
これは大阪がおかしいか

お昼



東京のお昼は高すぎます。
大阪人はお昼ご飯に700円以上は払わない、ゆえにせっかくの東京出張でもカレーになってしまうのです。

果物の値段



東京駅の地下ですが、桃一個に1200円以上ですか。
もしかすると会社帰りのおみやげ?、出張帰り、なんてことはないんでしょうが、大丸で売っているならそういう事もあるでしょう。
高い事がブランドになっている千疋屋さんですものね

既報の夜食



昔懐かしいと言われても困るのですが、こんなに甘い牛めしって昔は食べないと思いますがねえ。
でも、美味しいんですねえ
小サラリーマンの出張帰りは牛肉関連のお弁当とビールでしょう

両方で1000円を超えてしまうのが掟破りですが、わざわざ東京まで来てあげたのですから、これくらいは許してもらいましょう。