寄り道研究所

Like
Newton > Mac > Brompton
GPD Pocket iPhone XS Paris

iijは新プランで使い続けます、Rakutenの新プランはeSIMにしてiPadの予備にしましょうか

2021年03月09日 | 楽しい物たち

1年間無料で使わせていただきましたが、そろそろ解約かと思っていたらプランのバージョンアップの予告が届きました。

無料なのがいちばん嬉しかったのですが、スピードが早いんですよね。

勤務先が市内なので路面のカフェに入っても楽天の電波が入ってくれますので、スピードは十分、テザリングには最適です。

2021年4月1日0:00から「Rakuten UN-LIMIT VI」へ自動アップグレード

利用中でも1回線目ならデータ1GBまで0円/月、とりあえず児童が嬉しいですね。

使わなかったら無料ですし、とりあえず置いとくか。

楽天miniを使っているので間違って使ってしまう恐れもなく、楽天さんには申し訳ないですがバックアップ用として置いておこうと思ってます。

iPhoneで使っているのはiijのライトスタートプランで、iPhoneとiPadで2枚使っています。

2枚で8ギガ使えて余りは翌月へ持ち越せますし、長期間使っているとボーナスでボーナスがあって、これで不自由はしていませんでした。

今度は新しい料金プランが出るらしく、4月1日からと予告されていますので、料金を計算してみると

今のプランは月3000円くらい、新しいプランだと1000くらい安くなってしまいます。

iPhone 音声4ギガ 980円 + iPad SMS付データ4ギガ 950円 合計 1940円

eSIMだともっと安くなります。

iPhone音声4ギガ 980円 + iPad eSIMデータ4ギガ 600円 合計 1580円

データは共通で使えるらしく、iPadでデータを4ギガ超えたらiPhone側のデータ量を使えるそうです。

継続してiijを使いましょうかね

楽天のSIMをどうするかですが、eSIMにしてiPadで契約、iijを使い切った時の予備にしようかと考えています。

使わなければ無料ですし、使用量で料金が段階的になっていますから無駄もなさそうです。

もうちょっと考えてみます。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。