寄り道研究所

Like
Newton > Mac > Brompton
GPD Pocket iPhone XS Paris

panpさんから紹介のNotesTodayです

2006年12月30日 | Nokia & X01HT
ちょっと値段をメモしときたい時、PDAのキーで文章を入力するしかないわけで、蚊を拳銃で撃ち落とす感があります。
そんな時にPDAをサッと取出してペンでメモ、帰ってゆっくり入力しようっと、というのがスマートか

「PaperAgenda」を試しているのですが、高機能ゆえの起動の遅さはちょっと希望から外れているような。

コメントを書いていただいたpanpさんに紹介の「NotesToday」を試してみました。
Todayプラグインですから、いつでも書込みOK、これはいけそうな感じなのです。


画面を広く使いたいなら▽アイコンで最小化しておけます


オプション画面で、書込み画面の高さを設定できますから、倍くらいの100にして、使うときだけ広くゆったり書いた方が良さそうです。


画面サイズは50、バックを黄色、周りの区切り線が無しの画面


一番のメリットはソフトを起動しなくてもいいことでしょうか。
そのかわりToday画面の操作にモッサリ感が出てきていますし、TodayプラグインはOSを不安定にする可能性が高いようですから、しばらくトライアルで使わせていただきます。

一緒に使ってる予定表示TodayプラグインPocketBreezeの紹介はまた来年に

panpさん、紹介ありがとうございました。

紀泉アルプスを年越しトレッキング

2006年12月30日 | 日記
いや~、寒くなりましたね。
明日と明後日の一泊で大阪府の南、紀泉アルプストレッキングに出かけます。
思いついたのが二週間前なので、暖冬だなあ、などと悲しんでいたのですが、このところの寒波で冬の厳しさを思い出しているところです。

アルプスって、山の高さとは関係ないのか、紀泉アルプスの最高峰は500メートルに満たないあたりですが、見通しが良いらしく大阪湾から和歌山方面まで堪能できるとの期待が大です。


総距離は20キロくらいのようで、健脚の方なら一日で走破してしまうのでしょうが、軟弱トレッカーとしては15キロの荷物を背負っていると距離も15キロが限界値と思っています。
装備も準備途中の状態なので、雨風には対抗できません、晴天を祈るばかりです。


とにかく、無事に暖かく寝る事が出来ますように


つたないブログをたくさんの方が訪れていただきありがとうございました。
2007年もこの調子でぼちぼちと続けてまいりますので、よろしくお願いいたします。
良い年をお迎えください

御堂筋もやっと冬になりました

2006年12月26日 | ぶらぶら御堂筋
今年も終わり?
今年の冬は本当に遅く感じます。
御堂筋のイチョウも、いつまでも葉っぱが落ちませんでした。
いつもなら木枯らしが吹き荒れて歩道が黄色に染まる、早朝出勤の楽しみを味合わせてもらえるのですが、今年はそんな事も無く、淡々と冬がやってきたようです。






これだけのイチョウの葉が見られるのは朝、それも8時前でないとダメです。
ビルの前の歩道を掃除するのはビルの役目になっていますから、出勤時間の9時前には掃除してしまうのが普通ですからね。

荒れ模様の大阪からお送りしました。
年末年始で一泊のトレッキングに出かける予定ですが、お天気大丈夫かな?

手書きのメモソフトを試しています

2006年12月25日 | Nokia & X01HT
X01HTの特長の一つは画面からペンで書き込める事なのです。
電車代ってすぐ忘れません?
戻ってから行き先を思い出しつつ、路線検索使いながら旅費精算書に記入する、そんな無駄から逃れるには、ちょっとメモすればいいだけなんですね。

そんな時に使うのかどうか、純正ソフトでも「メモ」がインストールされています。
初期状態だと手書きメモのモードになっているので、きっと上のような使い方のためにあるのでしょう。


ソフトの起動も速くペンの動きに反応もいいので使いやすいのですが、ちょっと不満なこともあります。
・書いたメモを消すのが面倒
・保存したファイルを開かないと中身がわからない
・あっさりしすぎて面白くない画面(そのかわり速い)

というような不満を救ってくれそうなメモソフトを探してきました。
商用ソフトの「PaperAgenda」
ペーパーアジェンダ
凝ったデザインでなんかやってくれそう、と思わせる迫力があります。


上のアイコンがメニューで、
<ペンサイズ><範囲選択><戻す・進む><画面移動><登録><消去>
<一覧><設定><画面サイズ設定>
書いたメモは下のメニューの日付のところに保存されます

<ペンサイズ>をタップすると、「ペンの色」「ペンの太さ」を選べるメニューがグニュっと出てきます
これは「ペンの太さ」


<戻す・進む>
書き間違い、一つ前の操作に戻りたい時に使います。
パソコンのソフトではおなじみです


保存されているメモを探す、削除、別の日に移動


メモ画面の広さを変えられます


わざわざ操作をしなくても毎日保存しておいてくれて、見直すのも簡単、書いたものを消すのも簡単、シンプルなアイコン操作
とっても魅力的です。

画面デザインにも惹かれますが、最大の弱点は起動が遅い事です。
10秒以上かかるので、終了させないでいつでも使えるようにしておきたいところですが、いつの間にか終了しているのですよね。

さて、お金を払って登録すべきか、ちょっと悩んでます。
もうちょっと起動が早ければねえ

PaperAgendaはここです

X01HTでPapyrusが使えないのかと問い合せしてみた

2006年12月21日 | Nokia & X01HT
今まで一番使いやすいと思っている予定表ソフト「Papyrus」を使いたいのです。インストールは出来るのですが、下のようにスクロールアローの下側がメニューバーに隠れてしまって、予定の下の方を見れません。



X01HTでは使えませんがPapyrusはこちら

対応してもらえないかと思い詰めて、SBSHのユーザーサポートに問い合わせてみました。

結果
X01HのOSには対応していません、という悲しいお知らせでした。
ちゃん!ちゃん!

PocketPCは画面をタッチして文字や絵を入力できるのですが、スマートフォンはキーだけで使うようですね。
というわけで、X01HTの画面でも正常に動作しているように見えますが、使い勝手は悪いのかもしれません

-------- メールのやり取り --------

第一弾の問い合わせ

I want to use Papyrus by WindowsMobail though I am using Nokia6630.
I want to use Smartphon Papyrus with a new cellular phone.
In the model that I am using, the scroll arrow under the screen is hidden in the menubar.

ノキア6630(ボーダフォンの702NK)でPapyrusをつかっています。
私が使ってるスマートフォンでもPapyrusを使いたいのです。
しかし、下のスクロールアローがメニューバーに隠れてしまいます。

第一弾の返事

Hello,

Can you please tell me which device model are you using? :/ This will really help me to better guide you with this situation and help you have things resolved for you much faster.
Have a wonderful day! :)

あなたは何を使っているのか?
連絡してもらえば対応します(そんな感じの意味かな?)

第二弾の問い合わせ

Thank you for your mail.
We will inform of the model that I am using.
Japan
HERM200 SoftBank X01HT Japan QWERTY Locked

CE:OS 5.1.195 (Build 14989.2.6.0) ROM:1.33.761.3 09/08/06
The image is appended and refer, please.

メールありがとう
使っている機種を送ります
画像も送るのでよろしく

第二弾の返事

Many thanks for the screenshots! :)

The problem is caused since you are using a Pocket PC device and not a
Smartphone device, and therefore Papyrus won't fully work on this device the
right way since it wasn't designed for such device model :/

The device is technically a Pocket PC Phone Edition device, which is the
main cause for the confusion among users, but it is not powered with a
Smartphone operating system, which is the operating system that Papyrus was
designed to run on.

あなたが使っているのはSmartphoneではなく、Pocket PCなので、問題は引き起こされます、
したがって、Papyrusは正しく動作しないでしょう。

デバイスは技術的にPocket PC電話Editionですが、(ユーザの中の混乱の主因
です)それはSmartphoneオペレーティングシステムでは動きません。

I invite you to try PocketBreeze from our site which is designed for Pocket
PC devices and see if this will run better on your device. You can read more about it and download a trial version from our site at the following

PocketBreezeはここ

Please let me know if there is anything else I can help you with.

ポケットPCで使えるPocketBreezeはどう?
お試し版があるのでつかってみてください
なんでも問い合わせてください


苦節三日、nPopでメールが読めました

2006年12月17日 | Nokia & X01HT
ソフトバンクのスマートフォンX01HTはEメールしか使えない、というのが前提なのでメールソフトoutlookが最初からインストールされています。
outlookでも問題は無いのですが、使いやすいメールソフトを探して見つかったのがnPopsです。

nPopsはこちら

ところが接続できない
ネットを調べたり、設定を変えてみたり、ああだこうだ状態が三日間、やっと接続できましたので書いときます。
こんな事わからなかったの?って言わないでくださいね。初心者をいたわりましょう

ウインドウズモバイルのお作法なのか、このソフト特有なのか、操作方法がとてもわかりにくいのです。
複数のアカウントを切替えるのも、上のメニューをタップするとプルダウンメニューが出てきます


メールアカウントの設定はこちらの「追加」で、すでに設定したものを変えるときは「設定」です


送信サーバーPopの設定は、標準です
ニックネームアドレスではなく初期設定のアドレスで設定します


送信サーバーSmtpは、標準のままでははじかれますので、ポートを587に変更、「SMTP認証」にチェックします
ウイルスメールやフィッシングメールをはじめとした迷惑メールの対策として,迷惑メールの送信を規制する「Outbound Port 25 Blocking」がプロバイダで実施されているためです


接続設定ですが、LAN接続が標準になっているので「ダイヤルアップ」をチェック
接続先を:Softbank
ユーザID:open
パスワードはネットで調べてください
X01HTまとめWiki



もう一カ所変更が必要です
下のメニューで「ファイル」→「オプション」→「接続」タブ
「送受信時にダイヤルアップ接続」をチェックします


「メール」→「送受信」→「新着チェック」
これで受信できるはずなのですが、環境の違いで出来なかったときはごめんなさいです

時計ソフトChronosのVer3.0β版を使ってみた

2006年12月13日 | Nokia & X01HT
ソフトバンクモバイルのスマートフォンで、普通の携帯のように腕時計代わりに、いつでも時間がわかるようにアナログ時計を表示するソフトChronosをつかっているのですが、
インストールしてちょっとの間は、設定時間が経過すると時計が表示されるのですが、いつのまにか切り替わらない事が続いています。

バグなのか日本語版OSの問題なのかわかりませんが、とにかくChronosのサポートメールで問い合わせしてみました。

すぐ返事が返ってきて、

You may want to try a prerelease of version 3.0 for a Pocket PC:

β版を試してちょうだい、というわけで、インストールしてみました

操作しないで1分が過ぎるとこの画面に切り替わります、ここは同じですが


うれしいのが、言語切替で日本語が選択できるようになりました


タイマーの画面でも、ボタンの名称表示が日本語表記になっていて、とってもわかりやすいです。


わかりにくかった設定画面も日本語でだいじょうぶ
時報を鳴らす設定ですが、仕事をしている時間帯だけ毎時チャイムを鳴らすように設定します
設定項目が増えているところもあって、なかなかがんばって作り込まれています。


すべて日本語化されていますが、一部に間違いもあってβ版らしさを味わえます。
サイトを見ても公開されていないようですが、ほとんど仕上がっているようで、正式版の登場は近いようです。

さて、肝心の問題のスクリーンセーバー機能は、時間設定どおりに起動してくれています。
しばらく使ってみないと安心は出来ませんが、期待してみましょう

Chronos2のダウンロードはこちら

β版は未公開のようですので、もうちょっとお待ちください

追伸:
二日くらい使っていますが、必ずスクリーンセーバーが起動するというわけではなさそうです。
起動する条件が不明なものの、ソフトリセットで再起動すればよいのですが、ちょっとイラッです
正式版に期待しましょう

Firefoxの面白い機能:だと思ったけど違いました

2006年12月11日 | Mac
マックのブラウザの標準はサファリなのですが、タブブラウザとして将来性に期待してFirefoxを使っています。
つい最近気がついたのですが、リンクの上にマウスカーソルを持っていくと、そのリンクが表示されるのですね

これが普通の状態


マウスカーソルを持っていくとリンクが表示される


いちいち開かなくても雰囲気だけでもわかるのは、なかなか便利な機能です

Firefox2はこちらから

訂正:20:45

機能が増えたわけではなくて

http://www.snap.com/about/spa1B.php

こちらの方で登録すれば、こんな表示が出てくるようになるのでしょう
Safariでも同じように表示されるそうです

万華鏡のお店:パステル

2006年12月11日 | ぶらぶら御堂筋
3月に万華鏡のお店を紹介させていただいたのですが、お一人だけお店の場所の問い合わせがありました。

大変申し訳ないのですが、higeさん、コメントがあるのを先週まで気がつきませんでした。
ものすごく遅くなってしまいましたが、お店の名前は「パステル」で船場センター8号館の東側にあります。
インターネットでの販売はされていませんので、ここに行くしかないですが、小さいお店に万華鏡がいっぱい



種類もいっぱい、聞けばなんでも気軽に教えてもらえる、自由に見せてもらえます。
そして安いです。
とはいっても、工芸品クラスの何万もするものもありますが、お手軽なものも揃っています。
東京の万華鏡屋さんに行った事はあるのですが、思ったより高価で手が出ないものがほとんどなんです。ここの倍、という感じでしょうか

私の知っている万華鏡って鏡3枚を三角に組み合わせたものだったのですが、ここのを覗いてください。
ほんとにびっくりしますよ、言葉で説明できませんけどね。

場所は御堂筋線の本町、船場センタービル8号館です
このビルは繊維関係の問屋さんが集まっているので、ポツンとパステルがはまり込んでいます。
通り過ぎないようにご注意


クリスマスプレゼントに万華鏡はいかが

X01HTで時計を表示するソフト

2006年12月11日 | Nokia & X01HT
ソフトバンクのスマートフォンX01HTはPDA+携帯電話とはいうものの、大事な携帯電話の機能が省かれています。
その一つが腕時計代わりの時計機能です。

2006.12.11追加

しばらく使っていたら時計のスクリーンセーバーが表示されなくなっていました。
timeoutの設定が悪いの、なんて思いながらいじくっていたのですが、いっこうになおりませんでした。
再インストールしても今ひとつですが、インストールしても設定した内容は消えませんでしたら、安心して実行してください

spb Timeの方が安定しているようですから、多機能よりスクリーンセーバー重視ならspb Timeかもしれません。

追加は以上

腕時計が廃れてしまった原因の一つが携帯電話なので、X01HTを使っているかといって今さら腕時計をするのも面倒です。
そんな私がインストールした時計ソフトはChronos

画面を操作しないで一定時間が過ぎると時計画面が現れるソフトで、その他にはタイマー、ストップウォッチなど多くの機能があります。
時計表示と設定画面

気に入っている機能の一つが時報です
毎時、30分毎と選べて、Disable Sound for Hoursで鳴らさない時間帯も設定できるので、寝ている時は静かです。
集中して仕事をしていると予定を忘れる事があるのですが、時報で予定時間を意識する事が出来ます。
時報設定画面

目玉機能は、操作していないと一定時間後に時計画面を表示させるScreenSaver設定の画面です。
これでは3分後になっています。

注意が必要なのは、
本体がスリープ(画面が消える省電力状態)になるのが初期設定で3分なので、Chronosも初期設定が3分ですから、ScreeSaverが起動しない前に本体がスリープしてしまう事です。

本体のスリープ開始よりScreenSaverの開始時間を速くする必要があります。
ScreenSaver開始設定

本体のスリープ開始時間の変更は
「設定」→「システム」→「電源」→「詳細設定タブ」
バッテリ使用時:
次の時間経過後、スリープモードに入る時間をScreenSaverで設定してる時間以上にしてください。
ここではChronosの1分後の4分にしています。
本体スリープ開始設定

Chronosの設定画面を一覧にしてみました

機能的にはほとんど変わらないのですが、
もう一つの時計ソフトspb timeはここ

X01HTのToday画面に時間表示が出来るのですが、一番上のメニューバーにも時間表示がありますから、必要かと言われると?なので、私は外しました。

残念なのは時報機能が無い事です。

時計デザインの一つ

時計デザインがちょっと違うだけで、使い勝手はほとんど変わらないのですが、
Chronosの方が多機能ではあります。
両方ともシェアウェアなのですが、Chronosの方が安いのも魅力です。

両方ともお試し版がありますから、相性の良い方を選んでください。