寄り道研究所

Like
Newton > Mac > Brompton
GPD Pocket iPhone XS Paris

絶対見る事ができないカプセル

2008年10月31日 | ぶらぶら御堂筋
大阪城にタイムカプセルが埋めてあるのですが、どんなのが入っているのかわかりました。

大阪城のすぐ南「歴史博物館」の一階におかれています


中に入らなくても、大阪城側のウインドウから見れますので、近くにお寄りの際はご覧になって下さい


次は西暦2100年に一個だけ引き上げられるのですから、実物は今日生まれた子でも見れないでしょう


人間のはかなさとうか、人生100年になっても見られるかどうかなのですから、ほんと、残りの人生なんて短すぎます
とはいえ、淡々と生きていくだけなんですけど

大阪城のタイムカプセルがあるのはこちら

ソフトバンクのがんばりはうれしいですが

2008年10月30日 | ぶらぶら御堂筋
薬局に貼ってあるのですが、そんなに多くの人が足のつるのでしょう?


薬で簡単に治りそうなのも不思議ではあります。

この向こうへ行く事ができれば、時間を超えられそうに思いません?


鶴見緑地線の手すりより

今日はソフトバンクテレコムの新機種発表会でした

Nokiaの新機種に魅力を感じるものの、iPhoneと比べるには力不足というか、既成の改良で対抗は難しいとは思いますけど、電池の持ちが悪い、ソフトが落ちる、なんていう心配は少ないかもしれません

iPhoneについては
孫さんの言葉によれば
「①電池がもたない、②ワンセグが見られない、③絵文字が使えない。iPhone 3Gに指摘されてきた“3つの弱点”をカバーする」
ということで、
①と②はワンセグ+バッテリパックで一気に挽回
③は年内に対応

発売されてから3ヶ月ちょっとしか過ぎていないのに、なかなかの対応とは思うのですけど、

iPhoneでテレビを見たいと思っている人がそんないるのでしょうかね
声の大きい人に惑わされてません?

テレビをリアルタイムで見られるより、録画を簡単に見られる仕掛けの方がありがたいのですけど
地下鉄通勤の私にはワンセグは無意味ですから。
絵文字は無いよりあった方がいいのでしょうが、私は使いません

そんなわけで、薄型バッテリパックの発売も御願いします

ソフトが落ちる方は、OSのバージョンアップが近いようですから、そちらに期待しましょう

洪水の時大丈夫なん?

2008年10月29日 | ぶらぶら御堂筋
遠くに見えるのは科学館なのですが、手前は建築中?
近寄ってみるしかないでしょ


大阪市立科学館

ここまで寄っても実体不明


中身は無いようで、ここから地下へ降りていくようです


こんな物ができる前は単なる広場だったので、かなり掘ったんでしょうね

外の骨みたいなのはステンレスのパイプのようで、溶接でつながっています。


普通ならでっかいボルトでつなげると思うのですが、わざわざ溶接でつないだ上に、つながっているところはきれいに削られています。
溶接したところを削ると強度が低下するらしく、あんまり好ましくないらしいのですが、設計者さんがこだわったんでしょうねえ

展示場が地下にあるらしい国立国際美術館です


国立国際美術館

パリにはガラス張りの美術館があるらしく、そちらも展示場は地下のようです。
太陽光が当たらないし、地震には強い
でもここは中之島、川に囲まれているので洪水の時は大丈夫なんでしょうか
心配です

だから見学無料になる文化の日に見てくるつもりです
絵画より気になる

中之島は工事中

2008年10月27日 | ぶらぶら御堂筋
川の真ん中にあるから中之島なのですが、いまにも沈みそうなくらい川と高さが一緒です


来年は中之島周辺で催しがあるらしく、準備というか、催しを目指してあたり一体で工事中!

ここはバラ園のあったところなのですが、バラはどこにもなく、ず~っと工事中!

2009年には完成のようですから、後もう少しというか、今年度内完成という事らしく、あと半年、期待しましょう

クレーン車で通行止めでした

2008年10月26日 | ぶらぶら御堂筋
歩道からすごくでっかいクレーンが何事かしています


どうやら建築中のビルの屋上にあった大きなクレーンを解体して降ろしているようです。
屋上にある時は大きく見えないのですが、下にあるとでっかい!
ほんの一部分なのにこの大きさ、パイプの太さ!

でっかい物はでっかいクレーンで降ろせばいいというものの、降ろせる重さには限界があるので、ばらして一個ずつを軽くしてやります。
ここで駐まっているクレーン車で200トン以上は吊れるそうですが、そんな重たい物をもてるのはクレーンを伸ばさないときのことで、これくらい伸ばすと10トンくらいが限度だそうです。

働く機械はかっこいいです

ブロンプトンの自転車パンク修理道具を揃えた

2008年10月25日 | 自転車
自転車の遠出で心配なのがパンクした時なので、とりあえず最低限必要な道具を揃えてみた



パンク修理は、チューブを出してゴムパッチを貼ればいいのですが、ブロンプトンはタイヤが小さいのでチューブを出して修理するのは大変です。
タイヤを外してチューブを取り替えてしまうのが楽という事で、必要な道具を揃えました。

タイヤを止めているナットを緩めるためのスパナは、片方が普通の15mmスパナで、反対がラチェットになっている
なんと角度も変えられるという、かなり贅沢品にしました

200円で10種類のスパナの役目をするとスーパーすごいレンチでも問題ないような気もしますけど

一点豪華主義とはこのこと

左2番目からの工具は
100円ショップであったペンチ
自転車屋さんで買ったチューブ
プラスチックの黄色いレバー
パンク穴を塞ぐゴムパッチ、ゴム糊、小さい紙ヤスリが入ったセット
あと必要そうなのはプラスドライバーくらいだけど、重たくなるのもいやだからパス

というわけで、近々の遠出準備は万全ということで

明日は天気が悪そうなので、ガッカリというかホットするというか、自転車で140キロ走る事くらいで怖がっている私がいるのです

経験すればたいしたことが無くても初めてはやっぱり冒険なんですね
こんな歳になっても冒険できるとは、ちっちゃな幸せです

ブロンプトンのパンク修理講習で後輪を外す方法の覚書

2008年10月24日 | 自転車
自転車屋さんででパンク修理の講習をしていただけるとの事で、喜んでころこんで参加させていただきました。

大まかな手順は忘れないように覚書っと

ブロンプトンのタイヤは小さいので、タイヤを付けたままチューブのパンク修理は大変です
思い切ってタイヤを外してチューブを取り替えた方が簡単だそう

1
ブロンプトンの全体


前輪はナットを外せば簡単に外れるので説明は省いて
後輪は内装3段の変速ロッドが後輪の軸の中を通っているので、外す方法を細かく説明する

2
変速のワイヤーと変速ロッド調整ネジの接続を外す


内装3速だと2速にして引っ張り量は調整する


左がネジと面が一緒、右はわざと引っ張っているのでロッドが見えている


3
後輪の軸の中を通っている変速する時に引っ張る小さいチェーンとロッドの部品は、先がネジになっているので、軽く引っ張りながら左回しで外す




4
チェーンテンショナーを止めているナットは、テンショナーを止めるためだけに軽く締まっているので、元に戻すときも軽く締めるだけ




5
テンショナーはバネでチェーンを張っているので、外すときに手に当たったりしないよう押さえながら外す


6
空気が入っていると、外す時にブレーキシューがタイヤに当たるので空気を抜く
パンクした時は必要ない事ですが、


7
ナットを外さないでいっぱい緩めるだけにして、フレームに噛み込んでいるワッシャを外しタイヤを下側に降ろす


ワッシャがくい込んで外れにくい時は、タイヤを横から軽くたたく
ナットは外さなければワッシャも無くならない。

タイヤからチューブを外す方法

8
バルブを押し込んでチューブとタイヤに隙間作る



リムの真ん中は凹んでいるから、そこにタイヤのリブ(端)が落ち込むようにすれば隙間が大きくなって外しやすくなるので、タイヤを横から挟んで押さえる


9
タイヤレバーをタイヤとリムの間に入れてリブを外に出すように引き出す




レバーを動かす時にチューブを挟み込んで傷つけないように

10
2本目のレバーを10cmmくらい横に同じように入れてリブを順番に外していく


タイヤの片側のリブを外したら、チューブを外して新しいのと入れ替える。
新しいチューブはまずバルブを先に入れるが、バルブをまっすぐ入れるようにする。
曲がっていると、空気を入れた時に力が掛かってバルブあたりのチューブが傷ついてパンクするかも

取り付ける時の注意

チューブを入れてタイヤのリブを入れる時にチューブを挟み込んでいないか調べる事。挟んでいると空気を入れるとチューブを傷つけてパンクするかも
軽く空気を入れて後輪を持ちながら回して、振れがないか調べる

11
外した時の反対順に作業すればいいが、ワッシャの刻印「TOP」を上にフレームの穴に入れてナットを締める




反対側も同じようにTOP表示が上なので注意


12
テンショナーはバネで広がっているので、押さえながらチェーンを通す
止めナットは強く締めない


チェーンの通り道を覚えておこう、結構迷うよ


外した部品

13
上はチェーンテンショナーと止めているナットとワッシャ
その下は、3で外した変速機にワイヤーの動きを伝えるロッドは後輪の軸の中を貫通している

必要なものは
・軸のナットを外す15mmのスパナで片側がメガネになっていると便利
・変速ワイヤーと変速機のロッドを接続するネジを緩める、タイヤに刺さった異物を取る時のラジオペンチ
・タイヤを外す時のレバー二本
・新しいチューブ



間違っているところ、こうした方がもっと楽、というようなところがあれば教えて下さい。

これだけの説明じゃたぶんできないと思いますので、詳しくはビチ・テルミニまでどうぞ

自転車屋さん:Bici Termini ビチ・テルミニ

お忙しい中なのに丁寧に教えていただきありがとうございました。
これで遠出も安心

はり重は昭和のお母ちゃんのカレー

2008年10月22日 | ぶらぶら御堂筋
大阪の難波に牛肉で有名な「はり重」さんがあります。

表は牛肉やさんで、横にいくと上すき焼きやさんもあって、高級なお肉だと思うのですが、値段も高級なら味も濃厚です。
関西のすき焼きらしく、まず醤油と砂糖を入れて、あとから牛肉入れてすき焼きにするのですが、醤油と砂糖で牛肉を焼くだけでも十分満足なんですけど。

とてもそんなところには出かけられない時は、御堂筋側にあるカレーショップで牛肉のおいしさを味わいましょう


ただのカレーだと思っていくと裏切られますよ(私だ~)
水気の多いのが最近のカレーなんですが、こちらはどろどろ、辛いだけのものが多い中にあって、肉のお味がたっぷり入った、まさしく牛肉カレー
どろどろで真っ黄色な昭和の母の味を味わって下さい

カレーライスは600円、シンプルなメニューで好感



グッドデザインは美しいの?

2008年10月21日 | 日記
大賞の候補なんですが、見た目のデザインなら?なんですけど、私の目は節穴なのか
美しい物がすばらしい物とは限らないけど、美しくしようとする努力が機能にも現れると信じたい
掃除も隅をきれいにしてこそきれいに感じるわけで、細部に心が行き届いているから機能も姿も美しくなるはず

トヨタのiQ


ホンダのFCX


三菱オフセット印刷機


無印良品窓の家


リコーGR DIGITALII


他には、イトーキのLANシート、PS3でスタンフォード大学のタンパク質構造研究プロジェクト