寄り道研究所

Like
Newton > Mac > Brompton
GPD Pocket iPhone XS Paris

X01HTのPocketBreezeをMac OS風にしてみたら

2007年03月30日 | Nokia & X01HT
Windows Mobileの起動画面に予定表、ノート、メール題名などを表示させるソフトPocketBreezeを使っているのですが、
見た目をMacOS風にちょっと替えてみようかとスキンを使ってみました。

左は普段使ってる状態、右はOSX Rev2 Tabbed edition QVGA



左の切替えタブがMacOSのアイコンで、表示しているタブだけが出ています

変更するためのデータはこちらのリソースから

タブ以外は変わっていません。
でも、スクロールバーが消えてしまっています。
見えないだけでタッチするとスクロールするので支障はありませんが。



設定は簡単で、ファイルをダウンロードしたら下の場所にフォルダをコピー
Program/SBSH/PocketBreeze/Skins

設定でスキンの場所を指定するだけです



最後にSelectで指定するのですが、ファイルが見えていません。
でも、変更は反映されていますから問題ないのでしょう。



こんなのもありました



えらく簡単に書いていますが、インストール方法はこちらに書いてありますが英語なんです。
でも画像データを見ながら試してみればなんとかなります
間違ったところでフリーズする事もなさそうですが、お約束の自己責任で

QVGAだと画面が小さいので、あまり代り映えしませんかね
飽きたらスキンの設定を消せば簡単に元に戻せます

Nokia E61のケース

2007年03月26日 | Nokia & X01HT
Nokia E61をシリコンのケースに入れていたのですが、ゴム製なら当たり前といえばそのとおり、ゴムですからポケットに入れる、出す時に滑りが悪くて使い勝手が悪いのです。

じゃあ、裸で持ったらということになるのですが、E61は単純なデザインが災いして、持っていても指が掛かるような配慮が足りないようにも思えます。
落とすんじゃないかと心配です

皮ケースだったら上のような事が解消できるのではと使い始めました。

ケースのメーカー

縦開き、横開き、どちらが使い勝手がいいのか難してところです。
パカッとスマートに開いて予定をチェック、縦開きですかね



滑らかな表面で、縫い方もていねいに見えます



カバーそのものの厚みがけっこうあります。
保護するということではありがたいのですが、
E61の厚さ16mm
カバーに入れると25mm
かなり厚く感じるX01HTで22mm



充電とデータコネクタの切り込みがあるので、カバーをしたままでも使えます



けっこうなボリューム感です



裏面
ベルトクリップにはめ込むボタンが取り付けられていますが、ねじになっていますので不要なら取り外しできます



カバーの裏側はくぼみの付いたメモリー入れとクレジットカードいれがあります
ここに電子マネーのカードを入れればE61おサイフケータイのでき上がり



画面の部分は切り抜かれているだけで、ビニールのようなものが張られているわけではありません
しっかりと作られているようで、変に浮き上がるようなところもありません



液晶の下側にある細い皮のライン
カバーを閉じた時に、この皮の厚みでボタンが押されないようにしていると思うのですが、そのかわり上のソフトボタンが押しにくくなっています
それに、カバーが柔らかいようでボタンが押されて、数字が入力されているときが結構あります
カバーをしていてもキーロックは必要なようです



キーロックは左上のソフトキー+文字キーなのですが、上のようにソフトキーが押しにくいよ~

まだまだ使い始めたばかりなので、結論なんてあるわけも無いのですが、ポケットに入れて持ち歩くためのケースではなさそうです

使いやすいケースの条件はいろいろあるのでしょうが、
本体を保護する、すぐ操作が出来る、でも薄くあってほしい

皮ケースはけっこうな値段がしますから、通信販売で購入するのは難しいですね

ここのケースも魅力的です

X01HT iPhoneを楽しむ

2007年03月23日 | Nokia & X01HT
大阪の下の方、泉州のマックユーザーズグループ・マクニオンの例会に参加してきました。
マックでVistaをウインドウの中で動かせるソフト「パラレル」の最新版紹介、マックらしい操作感になってきているのを実感です

おまけで紹介したのがソフトバンクモバイルのスマートフォンX01HTのiPhone化



いかがなもんでしょう
アイコンでソフトも起動しますよ、壁紙を貼ってるだけじゃありません

702NKで撮影していただいたブルートゥースのishiiharaさんありがとうございます
無線でデータのやり取りが出来るのは便利ですねえ

Pocket Informantの斜体表示を変える方法見ーつけた

2007年03月20日 | Nokia & X01HT
X01HTの標準予定ソフトを超えるものは無いものかと探していましたが、試してみるとなかなか使いやすいPocket Informantをちょっとだけ紹介します。

一日の予定の書込みが5個以上ある人なら試してみたらいかがでしょう。

Pocket Informantはフォントのサイズを細かく選べるので、小さい文字でも読むのに困らないなら、予定をたっぷり表示できます。
動作も起動にちょっと時間がかかるだけで、起動してしまえば高機能の割に軽快です。

一番気になったのは、標準では過ぎた予定が斜体の文字になる事です。




文字を小さくしていると、斜体は読めたもんじゃないので、普通の文字に直す方法を長らく探していたのですが、やっとみつけた~!!
忘れたときのために書いておこう

メニュー→ツール/設定→設定→カレンダー関連→過ぎた予定の表示スタイル

イタリックになってます



設定色に変更します



斜体から普通の形に戻ったので読みやすくなっています



設定項目が多いので、好みを十分に反映された表示にする事が可能です。
そのかわり、何回も操作して変化の具合を確かめる根性も必要なのですが、それをジャマクサイと思うのなら、標準の予定表と変わらないわけで、登録費用24.95ドルは節約できるわけです。

標準の出来がいいだけに、24ドル少々を支出する値打ちがあるのかどうか、悩ましいところです。

くわしくはTK-BLOGさんサイトをご覧下さい
日本語化の方法もありますから、ぜったいに一読を

デパートにひっそりといるビリケンさん

2007年03月19日 | ぶらぶら御堂筋
心斎橋そごうの上の方、隅っこにあるトイレへいく通路のあるのがビリケンさんです。
なぜこんなところにあるのか理解に苦しむのではあります。



ひっそりと座っている姿を知っている人はとっても少ないので、隠れたビリケンさんとしておまいりしましょう。
壁の凹んだところに置かれているので、ちょっと離れていると見えないしね。



ホントのところ、ビリケンさんなんて大阪でも通天閣でしか見る事は無かったのに、けっこう見る機会があるものの、なんだか客寄せのパンダになっている感もあり。
そのうちしばかれるぞ~

ビリケンさんのことなら

おまいりするときは足をすりすりするのだよ

Nokia E61を時計がわりにするスクリーンセーバー

2007年03月17日 | Nokia & X01HT
腕時計をしなくなってから何年経つのか、どこにでも時計はあるので必要なくなったのですが、それでも携帯電話の時計表示を見て確かめる事があります。

Nokia E61の液晶画面でも時間表示をしてくれます。
設定画面はこちら
メニューキー→ツール→設定→電話機→画面



パワーセーバータイム/スクリーンセーバーに切り替わる時間1分~30分
照明点灯時間/バックライトが点灯している時間5秒~60秒

時間が経過すると画面にデジタルで表示されますが、数字の大きさが小さいのとバックライトが点いていないので、時計代わりとしてはとっても良くないのです



液晶画面にアナログ時計を表示するスクリーンセーバーをインストールしています
こういう見にくい状態でも針の角度さえ見えれば時間が推測できるのが、アナログ時計の利点ですね



フリーソフトですから下のサイトからダウンロードして、PC Suiteでインストールするだけです

Clock Screensaver



スクリーンセーバーの設定項目は3つだけ
Clock Type/アナログかデジタルでもちろん見やすいのはアナログ
Secondary City/もう一つの都市の時計を小さく表示させる



Background/バックの模様を選ぶ






最後の設定は
メニューキー→ツール→テーマ→オプション→編集
パワーセーバーでClock Screensaverを選択します



とってもシンプルな時計デザインなので、もうちょっとくっきりとした大きなデザインのものを探しているのですがどうも見当たりません
そんなわけで、Clock Screensaverはとっても貴重です

多くの方が紹介されていますので、何を今さらの書込みなのですが、作者さん、ありがとう

E61で携帯メールは使えないのですが、ソフトバンクテレコムのスマートフォX01HTは16日から自分でソフトをダウンロードしてインストールすれば使えるようになります。

でも、とってもソフトの評判が悪いみたいです。
ソフトバンクはユーザー満足度を甘く見ています。

4月1日までにインストールしないとパケット通信が出来なくなる
インストールで得られるユーザーのメリットを何も説明してくれません
でもデータは消えます、自分でなんとかしてね、なんていう身勝手というか説明責任の不足してることがあったり

会社の体質なんでしょうね、せっかくがんばってスマートフォンを販売してくれているのですが、どうも愛せない会社です。

ソフトバンクテレコム

薄くて小さいスマートフォンが欲しいです

2007年03月15日 | Nokia & X01HT
左から
会社支給のドコモのD703i、私物のNokia E61とX01HT
ドコモのSIMカードをE61につけて使っているので、D703iは休業中

まさしく見た通りなのですが、E61の横幅の大きさが目立ってます。
日本人の標準を自負している手のサイズの私には、片手で端のキーを押せない幅なのです。
キーの押しやすさ、画面サイズ、何を取るかは難しいですが、携帯ですから片手でもある程度の操作は出来るサイズをお願いします、ノキアさん。



ストレート携帯の中でもなかなかの薄さのD703iは9.9mm、X01HTは22mm、E61は14mm



下から見ると充電方法の違いがわかります。
D703iはおなじみの接点、X01HTは小さいUSBの端子なのでデータの同期も兼ねてパソコンから充電できます
E61はノキアでも珍しいピンくらいの細い充電端子です



データの同期はブルートゥースを使っているので、ノキアのように接続用の端子がむき出しになっていても接触不良で困る事は無いのですが、端子で接続する事を考えるとホコリが付きそうで気になります。



キーボードがスライドして出てくるのですから、当然キーは打ちやすいと思うでしょうが、平面的なキーなのでブラインドタッチが出来るわけではありません。

キーの大きさは小さくても形がはっきりしているE61の方が打ちやすい、でも全体の横幅が使いにくくしています。

キーボードがスライドして出るようにすると全体の厚みはポケットの中でジャマになるくらいになります。
ストレートなら薄くなるが幅は広い、でもPalmのTreo750vはもうちょっとコンパクトに出来ているのですよね。

青い鳥を追いかけているようで、ちょっと悲しいスマートフォン選びです。

ちょっぴり追加

E61のキーボードで便利なショートカット
同期するときだけブルートゥースをONにする
「文字」キーを押しながら「Ctrl」キーの長押し
同じ操作でOFF

ここで見たのを書いただけです

Papyrusで日を移動していて、当日に一発で戻る
「2」キーを押す




巨木好きさん、いらっしゃいの難波神社

2007年03月13日 | ぶらぶら御堂筋
前にも書いたような気はするのですが、この神社がどうとかいうより、御堂筋の清涼剤、境内の巨木が目立ってます
手前に見えているのじゃありませんよ



鳥居越しに見えているのがご神木なのでしょう、なんと樹齢400年

難波神社のホームページによれば、最初の神社は天正年間1583年に建築されたようで、そのころから育っていたとすれば、この樹齢も不思議じゃありません



大阪の空襲で本殿の方は焼けたとなっていますから、そんな大火にも生き残った大樹はほんとはこっちの方に神様が宿っていそうです



高さ11メートル、周囲が3.2メートル、樹齢400年



昔は神社に里山はつきものですから、裏にも大きな木が生えているとはいえ、うっそうと茂る森があったと思うのですよ
古代信仰は自然に神は宿る、そのうえ巨木ですよ、これに神様が眼をつけないはずは無く、難波神社のこれもご神木になっているのでしょう



せっかくの神木の真ん前にあるのが本殿ですが、全コンクリート製、とっても味気ないです



あなたも神を感じてくださいっていう感じの撮影技術でしょ
わざとじゃないのですが、いかにもの画像になりました



巨木マニアのみなさ~ん
難波神社にどうぞ

X01HTのTodayプラグインpocketbreezeの設定が日本語化されました

2007年03月11日 | Nokia & X01HT
Windows Mobileで一番最初に表示される画面Todayに予定は表示されるのですが、あまりにも貧弱、表示行が少なくて見通せない予定表なんて、と思っておられるならhttp://www.sbsh.net/products/pocketbreeze/がお薦めです。

でも、あまりにも多機能というか、表示内容、見た目を変えるための設定がややこしすぎるのです。
もちろん英語版(多国語版)だったからよけいわからなかったのですが、最新版では日本語表示が出来るようになりました。

これまでも画面表示そのものは日本語の表示になんの問題も無かったのですよ。

PocketBreezeはここからダウンロードできます。
何日間か自由に使える機能が削られていないお試し版もあります。

これで設定の意味が分かって自分味のPocketBreezeが作れます。



左の方に機能の切替えタブが表示されて、予定、メモなんかの標準、NextTrain Todayプラグインも追加できます。
たまにしか見ないけど、いつでも見たいTodayってありません?



日本人は日本語だ! 安心して使えるようになりました。



日本語で表示されるようになったのですが、見ているだけでは意味が分からないものの結構あるものの、これを押すと変な風にならない? なんて思いながらするよりはとっても気楽に試せるようになりました。



インストールする時に日本語を選べば、あ~ら不思議、日本語表示になって、よけいな外国語表示のリソースは削除されてしまいます。
無駄にメモリーを消費しない親切設計に感謝

電車の振替乗車券を初めて使いました

2007年03月10日 | 日記
今日は土曜日なのですが、仕事帰りの阪和線が信号ケーブルの事故で長い間止まっています。
並行して走っている南海電車で振替輸送をしているとのアナウンスがあり、初めて振り替え切符を使う事が出来ました。

振替輸送している南海電車の改札へ行くと、定期券を見せるのと引き換えにこの乗車券をいただけるのです。



止まっている方の定期券の駅まで、電車であろうがバスであろうがフリーパスで乗れるというありがたい乗車券です。
電車が止まるのは困ったものですが、並行して競争相手があるというのは電車代が競争で安くなるというありがたさもあるのですが、事故の時に助けてくれるメリットもあるのですね。

競争社会というのは大事です。