寄り道研究所

Like
Newton > Mac > Brompton
GPD Pocket iPhone XS Paris

Indiegogoでサラウンドスピーカーの投資募集中、良さそう

2017年10月23日 | 楽しい物たち

クラウドファウンディングのIndiegogoで投資募集中です。

Gesture controlled interface | True 360° Sound

ATMOS ?なに | AWARE Sonar technology | Compact & Portable

ORION360

ブルートゥース対応なので、iPhone、アンドロイドスマホから音楽を流せる全方位スピーカー

スピーカーの上でジェスチャーすれば音量の調整、停止もできます。

 

サブウーファーと高音用のスピーカー7個、なかなかシステムみたいです。

360度サラウンドシステムって置き場所を選ばないでいいのですが、直径17センチくらいで大きめのお皿くらいの大きさですから、低音とステレオ感はあまりないでしょうね。

オーディオっていうくくりで期待しないほうがいいでしょうね。

でもボーズのスピーカーって小さくても迫力があると言えばあるので、ちゃんとした音質になるかどうかは技術力の違いが大きいのでしょう。

さあ、期待していい物かどうか、いちかばちか申し込まれた方は結果のお知らせをお願いします。

 

 

小さくて置き場所を選ばない、デザインもいい感じ、値段は送料込みで200ドルくらい、さあどうしましょう。

技術的に難しそうなのは開発が成功するとは限りません。

お金を集めたけど開発に失敗、以外とお金がかかってしまって途中で投げ出した、などなど、ホントに物が手に入るかはわかりません。

投資をして手に入ったら儲けもの、半年くらい届くのを楽しめました、というくらいの気持ちにしておきましょう。


映画・女神の見えざる手は☆5つの面白さでした

2017年10月22日 | Movie

☆☆☆☆☆

意外でした、おもしろい。

普通はエンドロールって早く終わらないかなあと考えているだけなのですが、今日は違いました。

何がこんなに面白かったのか、振り返るというか、噛みしめるというか、あっという間に場内が明るくなっていました。

銃規制のロビイストを引き受けた彼女の覚悟していたことがエンディングになっているのですが、難しいことを考えなくてもいいように料理されています。

こういう題材と、こういう終わり方もあるんだなあと、まあ、面白いこと、☆5つ

わかりやすくするつもりでこの題名にしたのでしょうが、原題の「ミス・スローン」の方が見終わった後は納得してしまうと思うのですが、、、

あと一週間、期待しているのですが、期待していいんですよね

 

嘘のニュースばっかりいうホントだかウソだかわからない世の中と言われていますが、この映画は観ておかないと行けない気がします。

12月です。

 

お正月はこれでスッキリ、気分転換。

一作目は見ていないのが残念なのですが、二作目もぶっ飛んでいるようです。

 

アメリカを二分している大統領の評判、その正反対にあるアメリカンヒーローの勧善懲悪。

だったら今の大統領の支持率の高さはどういうことなのか、アメリカはわからない

2018年3月です、たぶん観に行かない気はします。

 

楽しんで、考えて、思い出す、映画館っていいなあ、と思いますよ


Google Homeがやってきた、これからどうなる?

2017年10月08日 | 楽しい物たち

これからが楽しみだと言うことで、さっさと注文。

1台が1万円少々ですが2台なら2万円ちょうど、一家に2台にしました。

 

ちょこんと入ってます。

意外に大きいというか、ちゃんとした音を出すなら大きい方がいいのですが、この大きさでスピーカーが二つ内蔵されているらしいので、音に期待はしないようが良さそうです。

 

呼びかけるときはOK Google、「ねえGoogle」ちょっと甘えてる感じでおしえてもらうの?

 

電源アダプタをつなげてから設定するのですが、端子は細くて丸い専用端子を底に差し込みます。

できればUSB-Cくらいにしてくれれば持ち歩けるのになあ

 

上面が斜めにカットされているところにはLEDライトで状態を表すので、置き方は電源端子側が後ろになります。

 

設定はアプリからしますが、Wi-Fiの設定と音楽サイトの設定、他になにか接続できるデバイスがあればそれも設定することになります。

とりあえず、起動するにはグーグルにログインします。

 

設定中の表示ですが、起動したは指示をされたときにこんな風に点灯します。

さてGoogle Homeは何をしてくれるのでしょう。

とりあえずは音楽を聴く、質問したら答えてくれます。

けれども、認識をちょくちょく失敗するので「お役に立てません」謝ってくれます。

1メートルくらい離れていても聞き取ってくれます、大きな声を出さなくてもだいじょうぶ。

ねえGoogleだと音楽を聴いているときは聞き漏らします、 Googleの方が聞き取りやすいようです、さすがアメリカ出身です。

これから操作できるものが増えていくのかもしれません、照明スイッチを対応のものに取り替えたり、テレビをスマートテレビにする、なんだかお金がかかりそう。

まずは言葉の認識率を上げて、知らないなんて言わないで欲しい。

しゃれた返事? AIってどこをめざしていくのか楽しみです。