寄り道研究所

Like
Newton > Mac > Brompton
GPD Pocket iPhone XS Paris

満員電車でBromptonを持ち込んで迷惑をおかけしました

2011年04月28日 | 自転車
今日は一日良い天気~、ってことでBromptonを持って出かけたのですが、忘れていました
普通の日なんです。
8時くらいの地下鉄に自転車持ち込みな大いなるご迷惑、申し訳ありませんでした


良いお天気~、のはずなのに、この空模様
せっかく万博公園の「夢の池」の改修が終わったというのに、この写り方では...
この池ではスワンボート、他にもいろんな種類の足で漕ぐボートが準備されているようで、もうちょっと池の水が溜まったら営業するようです。
まあ夏のものですからファミリー、恋人同士の方々、お待ちを
ちなみに、池の真ん中に突っ立っている構造物は立方体の下から水が落ちてくるはずで、噴水とは言えずに落水


往きは電車で帰りはBrompton、今回は自転車に乗るよりも携帯GPSを使いこなすために自転車に乗ろうと思ったわけです。
取付はアメリカのRAM製、取付部品はばらばらで購入できますから、古い携帯GPSをはめ込んでいた部品だけを取り替えただけでGarmin450TCが使えるようになりました。


こんなところに取り付けると振動で落ちないかと心配になりますが、RAMの製品はそもそも頑丈に出来ていますし、携帯GPSの取付方も下をはめ込んで丈夫を上から押さえつけているので、落ちてしまうような心配無用のようです。
上から押さえ込む部分にはローラーが付いているので、携帯GPSを軽く押さえ込むだけではまり込んでくれます。


万博公園から大阪城までのコースです。
予定コースは黄色の線で、赤色が実際に走ったコースですが、けっこうはみ出て走ってますねえ。
Garmin450TCはナビゲーション機能がありますので、道を間違えると設定した道に戻ろうと一生懸命再探索してくれますからなんとかなったようなものです。
但し、それほど賢いわけでも無さそうで、ときどき方向が混乱するようでしばらく逆表示になっていたこともありました。
しばらくすると直りますが、車の速度だったら困ることになる場合もありそうです。
というよりは、歩行者モードでナビゲーションしていたのが原因の一端があるのかもしれませんが、けっこうな路地にも入っていこうとするのでびっくりします。


Garmin450TCの欠点は表示が見にくいことでしょうか。
省エネのためにバックライトは消灯していますが、曲がり道にきたりすると点灯するだけなので、自動車のナビみたいなのを期待しないで下さい。
やっぱりアウトドア用で、歩きながら気になったら取り出してみるというのが正しい使い方のようです。
電池は3時間ほどで1目盛り減ったくらいで、これなら10時間は電池は持ちそうです(エネループ満タンで使い始めました)、でも予備電池は必須ですよ。

この携帯GPSの最大の弱点はアイコンで操作できると言っても使いやすくはなっていないことです。
どこにどんな機能があるのか、画面だけではわかりにくいですから、とにかく使って慣れてから山なんかは出かけましょう。
使いこなせなくて迷ったなんて笑えません。



電子メモボードの本命はこっちNoteSlate

2011年04月26日 | Newton & iPhone
これ
電子卓上メモって事で売っているキングジムの製品ですが、ほんとにメモ書きしかできなくて、保存できないという私にとって致命的な欠点があります。
外部書き出しも出来ませんから、ホントに何に使うのか今一つわからない製品です。


とっても似ているのですから、こちらはブギーボードの欠点をすべて取っ払ったようなNoteSlateです


薄いように見えます。
メモボードですね


こんな色も

こんな色も、緑も、青も、黄色もあるようです


性能は、
厚さは9mm、マイク、SD CARD、USB、WiFiも使えるようです。
紙のメモに変わって書けますが、保存も出来るのでスケッチ板として楽しめそう


6月発売開始ってなっていたようですが、こんな単純な機能で売れるか心配になってきました。
薄いし軽いし字がくっきり見える、なかなか面白そうですからiPadと住み分けるような感じでいけるんじゃないかと期待してます
さあ、NoteSlateおいくらなんでしょうかね







万博公園のチューリップは満開でした

2011年04月24日 | 日記
ちょっと薄曇り、お日様も顔を出したりするのですが肌寒い一日でした。
万博公園では催しがあったので人出はかなりのもので、駐車場へ入る車で周囲の道路は渋滞だったそうですが、私は民族学博物館で用事がありましたので影響なし


携帯GPSのオレゴン450TSをテストするためには、まずは広い場所でGPS衛星をたくさん見つけて居場所を確定します。
オレゴンって液晶画面が今一つくっきりしないというか、電池の持ちを良くするためだと思うのですがバックライトも暗いのが標準ですし、明るい場所が苦手のようです。
公称14時間の電池の持ちなんですから...


さすが最新の携帯GPSだけあって精度はなかなかです。
あとは山の木の中でも衛星を捕まえられるだけの良い感度か?ってことでしょか

とはいうものの、iPhoneで地図を見ているところからすると貧相な画面です。
アウトドア以外の使い道ならこれはiPhoneの的じゃありません

オレゴンは画面タッチで機能を切り替えますから、画面の傷防止にフィルムは必要かな~っと思案中です。
外面をきれいにするより使ってなんぼのはずなんですけど、使う物はいつでもきれいにしておきだいですものね


岡本太郎さんの生誕100年を記念してTAROと太陽の塔フィギュア、こちらは8500円


太陽の塔は小さくなってますから3465円


普段でも売っている1575円


太陽の塔はいつみても惹かれます。
広い公園の中で突っ立っている姿は、何万年も前からあったんじゃないかと思わせてくれるのですが、大阪万博のシンボルとして作らて40年、頑張ってますよ

万博公園のチューリップ園は満開、見頃です。
暖かい日なら入園料だけで一日楽しめます


カメラ好きなら対象に困ることはありません、ぜひお越しを


Garminの携帯GPSがやってきた、Macでもつながるよ

2011年04月23日 | Newton & iPhone
電波がちゃんと入るなら普段歩きならiPhoneは最高なんですけど、問題はアウトドアと言われる山なんかで活動する時に自分の場所がわからなくなったらどうしよう

普段歩きなら標準の「マップ」で十分なんですけど、場所の名前とか建物とか車で使う時のナビまで欲張るなら「MapFan」がお薦めなんですけど、こちらはさすがに有償ですからねえ



電波が届かないと地図データを取得できませんから、地図データを自前で持てる仕組みになっているのが左の「FieldAccess」です。
必要な範囲の電子地図データを購入してインストールしておきますが、「EveryTrail」は一度表示した地図画面をデータとして持っておきますので、電波が来なくても表示できます。

iPhoneの弱点2は防水じゃないってことでしょう。
GPSを使いながらだと電池は半日くらいしか持ちませんが、こちらは外部バッテリを持って歩けば解決する問題なのですが...

雨、風、寒さ、暑さ、ぶつける、電波が入らないところでも地図が表示できる、電池の持ちもまずまず、なんて事を考えると専用のGPS携帯が欲しくなるんですよね。
普段の行動範囲ならiPhoneで何も問題がないので、アウトドアで使う機会なんて年に数回かもしれないのに...
なんて経済原理を考えてしまうのですが、もしもですよ、山の中で迷って遭難寸前なんて事になって捜索開始...あっという間に何十万、ヘリコプターも飛ばしてしまえ、なんて事なら数百万円

GPS携帯なんて安いもんでしょ

という、いろいろな事情がありましてGarminOregon450TC


この機種は市街の道路データと山の等高線が入ったデータはインストールされているので、購入してから地図データは必要ありません。
問題は事前にコースを入力しておくのと、帰ってからコースデータを取り込む方法です。

ウインドウズ版のソフトはあるのですが、マック版のソフトは日本の代理店サイトには登録されていませんので、英語版でもデータくらいは本体から取り込めるだろうと調べてみました。
マックとOregonの接続はUSBケーブルです。

ウインドウズ版のソフトBase Campと同じ名称でマック版も登録されていましたので、これをダウンロードして使ってみることに

ソフトはSupportメニューでSoftware


SoftWare for Mac OS、御本家ではちゃんとマックをサポートしているんですね




BaseCampをダウンロードして下さい

PC版も選べるようになっています。
こうしてみると英語版なんですよね


ダウンロードしたデータを解凍してインストールを始めます

なんだこれは、日本語で表示されるじゃないですか。
インストール画面だけか?

おめでとうございます、ソフトウェアは日本語版でした。
これなら日本の代理店でもダウンロー出来るようにしてもらってもいいと思うのですが、何か不都合でもあるのでしょうか。
ウインドウズ版のマニュアルは本体に付属していますが、内容はマック版と変わりないようですから使い方はなんとかなりそうです。
とはいっても、ウインドウズ版と同じにしているのでわかりにくい表示ですけど..

とりあえずマックでも環境は整いました。
後は使い込むだけですが、心配なのは電池の持ちくらいでしょうか。
6月に予定している上高地行きの時はもちろん紙の地図も用意しますよ、でも所詮なんちゃってアウトドア好きなもんでこれで安心感10倍です

ちなみに、このソフトウェアが無くてもマックとUSBで接続すればOregenのデータは直接見ることが出来ますので、経路データをGoogleマップで表示させるなんて言うのは簡単にできるようです。






ドーナツは揚げなくてもいいんですね

2011年04月20日 | 日記
電車の中で発見!
ミスドがヤキド?

焼きドーナツですって
丸くて、真ん中に穴が空いてて、揚げたお菓子、それがドーナツと思っていたのですが、由来には揚げるという料理シーケンスはなくて、形からきているみたいですね。
ということは、ミスタードーナツで売り出してもいいんだ



油を使っていないからローカロリーなんていうのは止めて欲しいな
おいしいお菓子はカロリーが高いもんだよ

昨日の夕方
雨雲と青空のせめぎ合いでできた、ちょっとだけの隙間から雲が赤く染まりました



見た感動を画像にするのは難しいぜ~


iPadはメモリーを解放してもやっぱり足りません、iPad 2に期待してもいいですか

2011年04月18日 | Newton & iPhone
今まであまり気にならなかったのですが、iPadって使っている内にマルチタスクの切替が遅くなったり、アプリが起動しても落っこちるようにあなりました。
内部メモリーがいっぱいいっぱいになるのが原因なんだよ、こういう時はオフ、オンと再起動すればメモリーを解放するので直るって事でしたが、かなり面倒な事ですよね。

そんな事も含めてホントなの?ってことで
メモリーをワンタッチで開放してくれるアプリ Memory for iPhone & iPod touch を使ってみました



iPad互換ですのでiPadでアプリを5つくらい起動していると、余裕のメモリーはこんなにちょっとになっています。



右下のボタンをタッチして数秒、140MBになりましたからこれで安心、といってもこれだけかあって感じです。
ということは、iPadでは使わなくなったアプリは終了しておいた方がいいみたいです


iPhoneはどうでしょう。
こちらは8つくらい起動しているので、さすがにフリーメモリーは少なくなっています



ボタン ポンでこんなに空きが出来てしまいます。
iPadは4つくらいアプリが起動しているだけなのに、この半分くらいしか空きが出来ませんでした。
仕様としてiPhoneに比べると一世代前のようで、せっかくマルチタスクに対応しているというのに十分な性能を持っていないということなのでしょうか



こうなるとiPad 2に期待したくなりますが、いつになったら発売されるのでしょう。
iPadの機種変か~、高いんだろうなあ



天気が晴れだとカメラの差って出ないのですね

2011年04月17日 | 日記
好天の日曜日、これで出かけなればお休みって何よ
って事なのですが、用事で万博公園へ

2枚撮影したのは上がiPhoneと下がリコーのデジカメです


これくらい天気がいいと、iPhoneのカメラでも不満なし、あとは横幅をどれくらい撮影できる火難ですが、こればっかりは考え方の問題です。
それよりも画面の明るさ、見え方はほとんど一緒なのはお天気のせいなんです。
明るい時は性能の差って出にくいんですね


今年の桜の散り方はおしとやか
強い風も雨もないのできれいに溜まってます、お掃除ご苦労さまなんですけど


こちらは雑草
でも美しい
桜の下にあるだけで虐げられてますが、桜が散ってしまえば可憐


今日はゆっくり出来なかったのですが、これから六月くらいまでは万博公園でのんびるするのっていいですよ
半日くらい寝っ転がりにきませんか


桜は大阪人の心、って話になってしまいました

2011年04月15日 | ぶらぶら御堂筋
お参りをしない不信心者ですが、会社のすぐ近くにある御霊神社の桜は毎年楽しませていただいています。
午後からの小雨ですっかり葉桜です


桜は昔から日本の心ですねえ
ラストサムライの桜をみて感動、武士のありようがまた必要になっているんじゃないかと...


つくづく思うのですが、礼節は人を思う心なんじゃないかと。
大阪の人間はがめついと思われがちですが、東京の商売の方が儲けるだけ儲けようとするドライな商売をするみたいです。

大阪は儲けようとはしますが、儲けすぎるとどこかで返してあげないといけないという罪悪感を感じるからでしょうか、おまけで仕事をしてくれたり、次の仕事は安くしまっさーって事になります。

桜と話が離れてるぞ~


書くのが楽しみになりそうなラミーのサファリとasa-gao

2011年04月14日 | 文房具
久しぶりに万年筆を購入
なぜかと問われれば、日記を書く時の気持ちを盛り上げたいから!!

今回はお安くて書きやすいラミーのサファリにしました。
インクの色も明るく「asa-gao」なので、インクの色が見える透明の軸にしました。
サラサラっと文字が滑るようにペン先は太めのMにしたのですが...


この滑らかな書き味はなんだろう
インクとの相性がいいんでしょうかね
この値段でこの書き味はうれしい誤算っていうのでしょうか、アナログの書き味はこんな意外性があってやっぱりいいなあー

サファリってクリップが大きくて弾力性があるので、会社の制服は厚手なのですがスッとポケットに入って使いやすいんですよね。
ちょっと使ったら会社で使おうかと思っていたのですが、こんなに書きやすいを持って行くのはもったいな~い
落としたりしてペン先が傷むのはいやですし。
日記を書くのがちょっと楽しみ


100以上のバグを直すのが偉いのかい

2011年04月13日 | Newton & iPhone
バージョンアップの売り文句が100件以上のバグ修正って、それまでユーザーがテストしていたってことじゃないか~
それも3.0って事でですよ。
確かに使いやすくなっているんだけど、元が外国の人が使っているだけに今一つかゆいところに手が届かないって言うか、まだまだバージョンアップが続きそうな予感



家電にしろカメラにしろ携帯電話でもソフトウェアで動いているというのに、バージョンアップを一切しないですむようなのって、逆に信じられないというか、バージョンアップしないようなメーカーの機械は買わないようにしようって