寄り道研究所

Like
Newton > Mac > Brompton
GPD Pocket iPhone XS Paris

So-netのひかり電話サービスを解約するとIPV6プラスが使えなくなります、知らなかったよ〜、でも解決

2021年05月22日 | 楽しい物たち

トラブルを解決できるのって楽しいですねえ、問題はトラブルのネタは突然やってくることです

通信環境を変えるときはよ〜く注意しましょう。

So-netの光コラボを利用していたのですが、固定回線としての光電話も利用していました。

最近は固定電話を使うこともないので光電話を解約したのですが、なんとルーターの返却依頼がNTTからやってきました。

解約で毎月550円安くなりますけど、いやな感じしかしない状態。

ルーターを返却したらLANケーブルでパソコンを繋げなくなる?

幸いなことにWi-FiルーターをWi-Fi機器としてだけ使っていたのでルーターとして使えるように設定し直しました。

tp-link C50というWi-Fiルーターなのですが、設定はとても簡単です。

スマホアプリ「Tether」でセットアップは簡単にできますので、So-netから最初に送られてくる契約の内容にあるお客さま情報にある「接続用ID」と「接続用パスワード」は準備しておいてください。

これまでipv6プラス接続を利用していたのですが、昨日は夜になるとスピードがガクンと遅くなるのです。

以前がそうだったのでスピーとアップの手段としてipv6プラスにしたはずなのにどうなってるの?

と思ってSo-netのホームページで接続状態を見てみると「IPV4」接続になっています。

おかしい!!と思って調べてみたら、

tp-link C50は「ipv6プラス」に対応していません。

だったら対応Wi-Fiルーターに買い替えました、今度はこれ

お安いのですがipv6プラス対応です。

箱は大きいですが、アンテナが大きいだけで本体はコンパクトです。

So-netはipv4設定だとPPPoE接続ですが、ipv6プラス接続に変更するのはメニューで「V6-Plus」設定を選び直すだけです。

設定し直してSo-netのホームページで接続状態を見ると「IPV6」!!!!!

やったー!!! Googleに繋がった、Amazonに繋がらない、でもYouTubeは繋がる

この差はなに?

買い替えたのに、どうなってる。

インターネットに接続されているのは間違いないのに、繋がるサイトと繋がらないサイトがある。

もうSo-netのサポートに聞くしかない

問い合わせをしようと電話したのですが、お馴染みの電話は延々と待たされる地獄に入ってしまいました。

待っているだけじゃ直らない、電話を待っているときに流れる自動応答音声がおすすめのチャットサポートで問い合わせてみました。

チャットサポートで原因を教えていただきました。

「光電話」を解約したときに返却したルーターとIPV6プラス契約は紐づいているのです。

取り替えた時はいったん「IPV6プラス契約」を解約、翌日に契約してください。

、、、ということでした。

解約はチャットサポート担当の方にお願いして、契約はSo-netホームページのマイページで行えばいいだけ。

あとは明日のお楽しみということで、、、

5月23日に解決しましたので追記

So-netホームページのマイページからIPV6プラス契約を申し込んで、30分くらいで

「v6プラス」のご利用開始手続きが完了しました」という返信メールが届きました。日曜なのにはやっ!

ここでルーターのクイックセットアップから「V6-Plus」を選択、再起動したのですが接続できませんでした。

IPV4もIPV6も繋がらないという最悪の状態でした。

ネットで調べると、IPV6プラスに切り替わるまで10分くらいかかることもあるとのこと、信用して20分くらい放置していたのですが切り替わる気配もなく、最後の手段はルーターの電源を切って入れる、再起動です。

これが正解だったのか、時間が過ぎたせいなのか、無事に切り替えが終わっていて、AmazonもYouTubeもなんでも来いになっていました。

ネット速度が一番遅くなる7時過ぎに測定したら、

これなら文句なし、これで動画であろうが、なんであろうが向かう所敵なし状態です。

ひかり電話を解約しただけなのに、時間と費用と忍耐をたっぷり使ってしまいましたが、良い勉強をさせていただきましたし、ちょっと楽しかった。

 


Windows OSの起動する時間が早い! デルアンバサダープログラムモニターに参加中

2021年05月17日 | 楽しい物たち

Windows OSって起動が遅いと思っていたのですが、私の常識は今や通用しない時代になっていました。

ディスプレイを開く

キーボード面を押さえなくてディスプレイ面を持ち上げる事ができます。

重さのバランスがいいので片手操作で起動できるのは快適です。

 

電源が入る

まずはキーボード照明が点灯しています。

起動中

カメラ認証

ここまでで19秒、あとは顔認証が始まってデスクトップが開くまで2秒

はやっ!!

認証が始まるまで19秒、認証は顔が見えていれば2秒以内でしょうか、20秒で起動してデスクトップ画面が表示されます。

これならストレス無し、スリープからなら認証も入れて3秒、作業を中断するならディスプレイを閉じて席を離れて、戻ったらディスプレイを開く、時間の無駄がありません。

普段はmac miniを使っていますので、起動が早いなんて感じないのですが今どきのWindowsノートプッくは使いやすいですねえ。

MacBook Airと比べてみたいものです。

デルアンバサダープログラムモニターに参加させていただいて使っているのは、

XPS 13(9300)は第10世代 Core i7です。

パワーがあるCPUを使えはここまで快適に作業ができるのを知った上で、どんな機種を選ぶのか、値段と快適さをどこまで妥協するか、これは難しい決断です。

知らない方が良かったかも

DELLさん、モニターに参加させていただきありがとうございます。

 

 


スマホのご先祖さま登場、21年前に買ったPalm Pilotの互換機、Visorが動いた、そして楽しい

2021年03月29日 | 楽しい物たち

どこかに保管しているのは覚えていたのですが、棚の整理をしていたら出てきました。

Visor

スマホの前身というか、

手帳形式でデータを書き込み、保管できる電子手帳というべきか、通信もできましたが通話はできませんから

やっぱりスマホに前の世代ですね。

小さなペンが本体に差し込むように内蔵されていましたから、小さな画面ですが書きやすいというか、文字を書く場所は下の枠の中に限られていました。

もちろん日本語変換できましが、日本語環境はメーカー純正ではなく個人の方(山田さん)が作られて販売していたJ-OSをインストールして使います。

パソコンとデータの同期ができたの画期的でしたね。

単四電池2個で起動しましので、入っていたバックアップモジュールからデータを復元しました。

データを検索すると、Visor Plutinumは2001年2月24日に購入していました。

背面の上部に嵌め込まれているのがバックアップモジュールです。

通信モジュールもあったはずなのですが、いったいどこにあるのか探しているのですが出てきません。

無事にデータは復元できました。

つけている半透明カバーは別に買って取り付けていますので、右がオリジナルのカバーです。

結構使い込んでいます、楽しかったなーと思いますし、今使ってみても楽しいのです。

スマホで通話はほとんどしませんから、予定と記録ならこれで十分です。

厚みは17mmですが、これはこれで持ちやすくていい感じに思えます。

今のスマホがバッテリの持ちを犠牲にしてまで薄くしようとするのはやっぱり馬鹿げているように感じます。

Windowsなら同期ソフトがあるようですので、次はそちらを試してみようかと思っています。

しばらく使ってもいいかと思うのですが、単四電池を頻繁に使うのがもったいないというのだけが心配事です。

解決方法が何かないか考えます。


iijは新プランで使い続けます、Rakutenの新プランはeSIMにしてiPadの予備にしましょうか

2021年03月09日 | 楽しい物たち

1年間無料で使わせていただきましたが、そろそろ解約かと思っていたらプランのバージョンアップの予告が届きました。

無料なのがいちばん嬉しかったのですが、スピードが早いんですよね。

勤務先が市内なので路面のカフェに入っても楽天の電波が入ってくれますので、スピードは十分、テザリングには最適です。

2021年4月1日0:00から「Rakuten UN-LIMIT VI」へ自動アップグレード

利用中でも1回線目ならデータ1GBまで0円/月、とりあえず児童が嬉しいですね。

使わなかったら無料ですし、とりあえず置いとくか。

楽天miniを使っているので間違って使ってしまう恐れもなく、楽天さんには申し訳ないですがバックアップ用として置いておこうと思ってます。

iPhoneで使っているのはiijのライトスタートプランで、iPhoneとiPadで2枚使っています。

2枚で8ギガ使えて余りは翌月へ持ち越せますし、長期間使っているとボーナスでボーナスがあって、これで不自由はしていませんでした。

今度は新しい料金プランが出るらしく、4月1日からと予告されていますので、料金を計算してみると

今のプランは月3000円くらい、新しいプランだと1000くらい安くなってしまいます。

iPhone 音声4ギガ 980円 + iPad SMS付データ4ギガ 950円 合計 1940円

eSIMだともっと安くなります。

iPhone音声4ギガ 980円 + iPad eSIMデータ4ギガ 600円 合計 1580円

データは共通で使えるらしく、iPadでデータを4ギガ超えたらiPhone側のデータ量を使えるそうです。

継続してiijを使いましょうかね

楽天のSIMをどうするかですが、eSIMにしてiPadで契約、iijを使い切った時の予備にしようかと考えています。

使わなければ無料ですし、使用量で料金が段階的になっていますから無駄もなさそうです。

もうちょっと考えてみます。


気になる2つ「ひとふでがき365×10×1」のさかもとみなこさん、ガラス瓶のギャラリー「CuteGlass」さん

2021年03月02日 | 楽しい物たち

<一筆描き>

どこが出発点なんでしょう、ちゃんとバランスが取れていることに見とれてしまいます。

1日1枚10年間が詰まってます。

執念というか、楽しんでおられるというか、継続は大事だなと思わせてくれます。

才能も少々あるのでしょう、ここまで来るのは継続の力も大きいのでしょう。

作者 さかもと みなこ さん

「ひとふでがき 365×10×1」

なにか、力をいただけます

 

<瓶>

好き、というほどでもないのですがガラスが好きなのですが、これまで集めようと思ったこともありませんが、

ついついガラス瓶を買ってしまいました。

大阪市本町あたりの

CuteGlass Shop and Gallery さん

 

ガラス瓶とかの製造屋さんらしいのですが、ガラスの美しさを知って欲しいということなんでしょうか、作っているガラス、社長さんのガラスコレクション、町屋を使ったお店と展示

展示品の成り立ちなんかをほどほどに説明していただけますし、なかなか楽しめる場所です。

おしゃれなガラス製品ではなくて工場で作っている工業製品なのですが、こう見ると惚れ惚れ

販売もされていますが、原価ということはないのでしょうが、ジャム瓶くらいの大きさで200円しませんので何個か買っても問題なし、気楽に揃えて使えます。

フタは別売りですが。

ジャムなどの小分け、化粧品の小分けなんかに使えますし、並べて飾っても楽しめそうです。

そのままでも美しいのですがインクを入れてみました。

光を当ててみると

これって宝石

棚に置いたりして

なんかいい感じ

おしゃれに見えるのは私だけ?

何か楽しそうな感じ

というわけで、

最近気になった2点でした。


iPad ProのスタンドになるMOFT Floatを使ってみました

2021年02月13日 | 楽しい物たち

iPad Proに文字入力するのにMagic Keyboardを使っています。

キーのタッチ、トラックパッドも付いて最高の使い勝手なのですが、お高い(31,800円)、重たい、でもあとは文句ありません。

YouTubeを見るときも、ちょっと位置を高くできて画面の角度も変えれますから、見やすくて反射が少ない角度に変えることができるのはホント助かります。

キーボードも使いやすいですし、トラックパッドも使いやすいです。

画面を見易くするだけなら高価すぎるMagic Keyboardですから、変わるものとして「MOFT Float」を手に入れてみました。

おすすめは、

キーボードが不要で、ペンと一緒にiPadを持ち歩きたいならMOFT Float。

画面を8cm高くできます。

使い方は簡単、

説明はこれが1枚入っているだけです。

まずはiPadをはめ込む→裏面のパネルを開く→もう一段引き上げる

かなり固いので最初はここを開いていいの?っていうくらい心配になりました。

使っていくうちに柔らかくなるのでしょうか、それも困った事になるかもしれませんが。

開く場所に指を入れるのですが、三角の印があるところにギュッと

まずは開いてください。

そしてもう一段

Z型に引き上げます。

こんなふうに持ち上がります。

MOFTは割と軽いのでiPadの位置が悪いと後ろに倒れてしまうかもしれません。

後ろ側に倒れないようにスライドする爪を出してください。

iPadの位置を高くして、角度も自由に変えて見やすくできます。

裏のパネルの開き方で3種類の使い方ができます。

MOFT Floatの重さは370gくらい、iPad Pro 11は470g 合計は840gです。

Magic Keyboardは700gくらいあるようですから、本体と合計で1.1kgですから200gくらい軽くなりましたね。

意外に軽くなってません、200gでキーボードとトラックパッドが付くならやっぱりMagic Keyboardがいいかな。

もう一つ気になるのが、フローティングモードで持ち上げているときに、指で画面をタッチしたりするとフラフラします。

ペンを使うのは無理です。

角度をつけるためのパネルが一枚板で強度的に弱いのでしょう、曲がってしまうことはないと思いますが。

プレスして溝をつけるとか強度を高める方法はあるのでしょうが、コストと厚みが出るのを嫌がったのでしょう。

その点はMagic Keyboardの妥協は一切ありません。

キーボードが不要で、ペンと一緒にiPadを持ち歩きたいならMOFT Floatですかね。

ケース付きなのでiPadも保護してくれます。

最後に、

クラウドファウンディングで手に入れましたので、まだ市販はしていないと思います。

想定の市販価格は59ドルのようで、日本なら7000円くらいになるのでしょうか。

 

 


キーボードが出てくるスマートフォン、いいですねえ

2020年12月09日 | 楽しい物たち

いつまでも憧れのキーボードが付いてるスマートフォンです。

INDIEGOGOで投資募集中ですが、あと三日間で締め切られます。

だいたい7万円くらいで少々高いのと、最近はキーボードよりフリック入力に慣れてきていますから、超人気というわけではなさそうです。

こういう仕掛けに憧れますね

テーブルに置いたらキーボードが倍くらいの大きさに広がる、だから入力しやすいというくらいに大胆なアイデアはないものでしょうか

 

ハイテク系は絶対成功するわけではありませんので、十分考えてから投資されるようにしてください。

でも魅力的

 


Apple Watch4にキズ発見

2020年11月25日 | 楽しい物たち
Apple Watch4を使っているのですが、ガラス面に傷を発見、
保護フィルム貼っていませんので傷が付くのは当たり前です。
普通に見ていても気がつかなくて、表示していない黒い画面の時に横からジッと見ていて気がつきました。

仕事でも生活でほぼ24時間つけていることも多いのに、数本の薄い傷ですから意外に頑丈?



もっと硬いサファイアガラスを使っているモデルもあってそちらは最強でしょう。

iPhoneもApple Watchも3年以上使えば元は取ったことになるでしょうから、デザインが変わったタイミングで買い替えかなと思ってます。

すでに噂も出てますが来年の新機種に期待しましょう。




Apple Watchの充電ドック Maeo Goは小さくて邪魔になりません

2020年11月19日 | 楽しい物たち

ちょっと古い情報で申し訳ないのですが、

Apple Watchの携帯できる充電ドックを購入していますので紹介します。

USB-Cポートに直接挿して充電できる「Maco Go」をKickstarterで受け取りました。

似た感じのをアマゾンで見かけますが、本体と一緒に置いていますからわかりますがこれは小さいです。

もちろん磁石が付いていますのでApple Watchに吸着します。

結構強いので縦にしてもApple Watchは外れません。

充電バッテリとセットで持ち歩いて、いざという時にさっと充電しましょう。

 

端子はUSB-Cで今どきですが、できればUSB-Cケーブルを差し込めるようにUSB-Cメスにして欲しかった。

メス→オスに変換するアダプタも欲しいです。

USB-C→USB-Aに変換するアダプタがおまけについていましたので、これはちょっと助かります。

 

じゃあこのアダプタを使っているかというと、

Apple Watch 4を使っているのですが、これは常時表示ではなく腕を上げたり、回転すると表示されますので常時表示の今どきのApple Watchより省電力です。

そのせいか朝7時に充電器を外してから夜も付けて、翌日の夕方くらいに20%くらいでしょうか、通算30時間以上は使い続ける事ができますので、2泊旅行でも行かない限りは必要のないアダプタになっています。

用途は時間を見る、メール、ラインなどの通知、夜のランニング記録、睡眠記録程度で、軽い感じに使っているせいでしょうか。

普段は朝7時ごろに充電器から外して、夜7時ごろに帰ってきても充電残量は60%くらいは残っていますので、お風呂に入っている時間くらい+ちょっとくらいで100%充電になってしまいます。

iPhoneはさすがに寝ている間は充電している感じですが、Apple Watchの充電スピードは高速ですから空き時間にできてしまいます。

ということで、Apple Watchの充電ドックの情報でした。