goo blog サービス終了のお知らせ 

寄り道研究所

Like
Newton > Mac > Brompton
GPD Pocket iPhone XS Paris

上町巡りの最終はパン屋さん

2008年11月06日 | 日記
お休み日の近場散歩は上町が多いこの頃です。
歩く方が、のんびり、立ち止まる、戻る、じっくり見る、なかなか飽きる事がありません。

帰りはお昼のパンを買うのが楽しみで、

今日は「ブーランジュリー サリュー」


小さなビルの小さなパン屋さん


大きな男がどうかとは思いますが、「かわいい」宝石風、指輪にはできないけれど小さくてきれいなパンが並んでいます。
普通のパンなら一人二つでいいのですが、こちらでは三つを買ってしまいます。
とはいえ、値段はリーズナブルで二人分と変わらないのでご安心を

たくさん並んでいるわけじゃないので、時間を狙ってお出かけを


日曜と祝日がお休みなのが残念ですが、そんな日は松屋町筋のパン屋さんへ遠出です

住所はこちら

大阪市中央区玉造2-10-9 青山ビル1F

グーグルマップで探しましょう

あめんぼ

2008年11月04日 | ぶらぶら御堂筋
水面すれすれに泳いでいるような


川のゴミをすくう船のようです


最近は淀川もきれいになったように思うのですが、川の色はまだまだ灰色です。
もう少しきれいになって、泳いでいる魚が見えるまでならないものでしょうかね。

こちらはお馴染みのアクアライナー


最近はけっこうお客さんが乗っているようです。
中国あたりの観光の方が多いそうですよ

マックでポラロイド風画像を作ると楽しいのか?

2008年11月03日 | Mac
けったい、かつ面白いソフトですね
画像をポラロイド風に変換するだけ!

ポラロイドカメラって製造はとっくに終わっていて、似たようなのは富士フイルムで商品名「チェキ」として販売しています。

出てくるプリントはポラロイドの半分くらい?でしょうか。
財布に入れたりするにはちょうどいいのですが、なにしろカメラそのものが可愛くない!
デザインも何もあったものじゃないし、色でごまかしても、かわいくないものはかわいくない! と思う

チェキの紹介はこちらでどうぞ

似て非なるものというか、メカ的に惚れてしまうのはやっぱりポラロイドのSX-70シリーズです。

下の弁当箱みたいなのがカシャーンとカメラになってしまって、撮影すると前の方からウニョーと白い紙が出てきて数分で撮した絵が浮き上がってくるのですから、それはもう魔法のようなものです


そのポラロイドカメラから出てきた白い紙から絵が浮き上がってくる様子をそのままシミュレートしたのが
「Poladroid」、残念ながらマック専用ですが

起動するとデスクトップにポラロイドカメラOne 600が現れて、そこに画像をドラッグすれば、ボラロイド写真風画像ができてしまいます


これが元データ


ポラロイド風の仕上がり


ポラロイド風に仕上がるまでなんと3分以上


デスクトップに変換中の小さい写真が現れるのですが、そこにジワーッと画像が浮いてくるのまでシミュレートしているというか、儀式付きです

使い道が今ひとつわからないというか、確かに昭和風で懐かしいのですが、平成生まれの人になにか感じるものがあるのか?な

残念ながらポラロイド風味はチェキでは味わえませんのでご注意を

Pokadroidはこちらからどうぞ

完全に現像?されると自動的に保存されるのですが、初期設定ではSave with・・と元画像のあるところに保存されます。
iPhotoから直接ドラッグして変換するとiPhotoのフォルダに保存されてしまい、いちいちフォルダを開かないと見れないので、設定でお好きなところにDeafaultの方をクリックして保存する場所を変更しましょう


この設定はソフトを再起動しないと反映されませんのでご注意を

のだめカンタービレのオンデマンド配信をマックで見る

2008年11月01日 | 日記
実写版では見ていますがアニメ版が始まっていたとは!


24:45という途方もない時間帯と書かれているのですが、関西で火曜 深夜1:29というさらにとんでもない事になっている
という事は、録画を期待しての事、となればコマーシャルカットも覚悟の上?

そんな事を思いつつサイトを見ているとオンデマンドの一話が無料!!


フジテレビのオンデマンド配信はこちらから

でも、マックで見れないのは悲しい事にお決まりの事


それならFusionがあるじゃないかとChromiumで
ちゃんと動画も表示されました。
これなら料金を払う分も安心して見れそうなのですが、パリ編の配信を早くして欲しいぞ

コピーされたくないのでオンデマンドだけで配信したいのでしょうが、持ち歩いて見れる方法も考えて欲しいものです。
デジタル放送も回数限定でコピーができるようになって、使い勝手も改善されているのですから、みんなが泥棒みたいに思わないで、いい方法を見つけて下さいフジテレビさん

Fusionで見れるなら、話題になっているウインドウズで動くブラウザChromiunをマックで動かすという「CrossOver Chromium」で見られないかと試してみましたが、


残念ながらサイトは見れる物の動画にはアクセスできません。
同じソフトが動いているのでしょうから、ちょっと不思議な気もするのですが、今時マックで見れないのは有料の動画くらいな物ですから、これじゃあんまり役に立たないかもしれませんね

CrossOver Chromiumのダウンロードはこちらから

やっとiPhoneのスーパーボーナス割引が始まりました。

三ヶ月は長かったですが、これからはこの料金くらいで


あまり話す事には使わないので、通話料金がそのまま請求されるホワイトプランですから、多い時でプラス1000円くらいでしょうかね。

iPhoenってソフトバンクに貢献していないように思われますが、ほとんどのユーザーは毎月この程度は払っているわけで、普通の携帯電話ユーザーよりはいいユーザー、だと思うのですが、いかがなんでしょう

冬の新機種にはこんなかっこいいのも! Nokia E71 softbank

iPhoneを買ってなければ間違いなく機種変更です