スウェーデンハウス生活-Ska vi fika?

スウェーデンハウスでの日々のくらし。
ちょっとひといき、お茶にしましょう。

大佛次郎

2008年02月18日 | 
「猫びより」という雑誌を見つけて、思わず買ってしまいました。

隔月刊で(株)日本出版社というところから出ています。

3月号の特集が「文人が愛した猫たち」
猫好きな文豪が多いのですね。
ひとくせふたくせありそうな猫と大御所の作家とのショット、こころの底から愛おしく思っている表情がとても素敵です。

大佛次郎、、、本、読んだことありません。
恥ずかしながら「なんて読むんだけっけ?名前…」なんて程度の認識です。

大の猫好きということは知っていました。
横浜、港の見える丘公園に「大佛次郎記念館」があります。
そこで売っている猫の足跡のガラスのペーパーウェイトを持っているのです。

建物に惹かれて中に入って、そのペーパーウェイトを発見して、展示物は見ずにペーパーウェイトだけ買って帰ってきました。

ごめんなさい、大佛次郎さん。
でもわたしの中では大佛次郎=猫としっかり刻まれています。
ただひとつ自発的に書かれたという「スイッチョねこ」(講談社、1971)は、いつか読んでみたいと思います。


フクちゃん、健康診断

2008年02月16日 | 
生まれてちょうど7ヶ月になりました。

動物病院に、去勢の相談をかねて健康診断をしてもらいました。

するっとキャリーに入ってくれたのですが鍵をしめて車に乗せようとしたら、いつもと違う気配を感じて、にゃお~んにゃお~んと鳴いていました。

ペットショップからうちにやってきた時以来の外出です。

ひととおり診断をしてもらって、「生まれつき左後ろ足の膝のお皿の付き方が浅いようなので、激しい運動をしたあとで足を引きずったりしたらすぐに病院に来てください」という注意以外は問題無しでした。膝も今は何も症状が出ていないのでそのまま普通にしていて大丈夫だそうです。

去勢手術は、来週の金曜日22日にしてもらうことになりました。

初めてのお医者さんでとってもびっくりしたのか、家に帰ってきてもしばらくはびくびくしていました。
いつもはべろ~んと寝ているのにまん丸です。

来週は、もっと怖いことがあるのにね…。



庭のお客さん

2008年02月15日 | ガーデニング
猫のフクちゃんが眺めて喜ぶので、エサ台に毎日エサを置くようにしてみました。

やってくるのは、名前のわからない大きな鳥と鳩とスズメとメジロ。エサ台には止まらないのだけれど、庭をすばしっこく走り回る白とグレーの鳥もきます。

種類を見分けられるようになると、もっと楽しいでしょうね。

フクちゃんは、鳥がくると「にゃ」と「あ」の中間くらいの鳴き方をします。
真剣に眺めて、しっぽはバタバタ。

野生の血が騒ぐのでしょうか。

つらら

2008年02月14日 | ガーデニング
寒い日が続きます。

立て水栓の蛇口に小さいつららができていて、水を出せませんでした。
水道管が破裂しないといいけれど。
レンガの中でぐるぐる巻きにされているから大丈夫だとは思うけれど。

クッキー

2008年02月13日 | クッキング
娘がバレンタインデーに友達に配るクッキーを焼いていました。
家中が甘い香りでいっぱい。

家の中の香り、ポプリやアロマオイルばかり考えていたけれど、こういうおいしい香りに満たされるのも良いものだなと思いました。

ヒアシンス

2008年02月12日 | ガーデニング
今日もインドアガーデニングのお話です。

ヒアシンスが好きで、毎年植えます。
いつも3球鉢植えにして、玄関先に置きます。
花が咲くととても良い香りで、春が来たというウキウキした気分を盛り上げてくれます。

今年は、IKEAの小さいポットが3個組で置ける白い鉢で水栽培にしてみようと思っていたのですが、球根を買う時期を逃してしまって、芽が出ているのを3つ買い求めました。

3個組の鉢に植え替えようとしたら球根が肥っていて入らない…。
ベンジャミンの鉢カバーにしていた白い鉢に、寄植えにしました。
白い鉢につやつやな葉っぱがなんとも可愛いバランスになりました。

モチーフ 2

2008年02月11日 | 
また雪の週末になりました。
レンタルしてきたDVDを観ながら、モチーフ繋ぎ終えました。
フクちゃんは、この毛糸が特に好きなようでくるまって寝ています。
あまった毛糸でフクちゃん用ブランケットを編んであげようかな。

モチーフ

2008年02月08日 | ハンドメイド
ダブルのベッドカバーに必要な枚数、81枚を編み終えました。

1枚ごとにやらなかったから、延々と続く糸始末もようやく終わり。

次は、並べて繋げる順番を決めます。
9X9で繋げて、焦げ茶の毛糸で縁取り。

完成まであとわずか。

雪の花

2008年02月07日 | ガーデニング
早朝の雪はすぐ溶けてしまったけど、雲ひとつない真っ青な冬の空。
溶けきる前のひととき、ヤマボウシの木に雪の花が咲きました。

またもや大雪

2008年02月07日 | ガーデニング
「積もるほど降りません」と天気予報では言っていたけれど、しっかり積もりました。
一面の銀世界は、青梅とは思えないきれいな景色。

でも…………昨シーズンは1回も雪が積もらなかったので、昨年買い替えたV70、今年はスタッドレスタイヤ買うのやめたから雪が積もったらどこにも行けない。今週中にフクちゃんを動物病院に連れて行き去勢について相談して来週中には手術できれば…と思っていたのですが予定が狂いまくりです。

困ったな~と思いながらもフクちゃんといっしょに外を眺め、ちょっとウキウキした気分を味わうのでした。