スウェーデンハウス生活-Ska vi fika?

スウェーデンハウスでの日々のくらし。
ちょっとひといき、お茶にしましょう。

2月の連休。

2007年02月13日 | ガーデニング
土日は仲間5人で鬼怒川温泉に行ってきました。

そして連休最終日の12日。春のようなぽかぽかのガーデニング日和。

キッチンガーデン、我が家のミニミニ畑。

元砂利敷きの駐車場だったために少し掘ると石がゴロゴロ。
植え替えのたびに少しづつ土を良くするために堆肥をまぜたり、たがやしたり。
今回は父が作ってくれたふるいで石を取り除くのはダンナさんの役目。

こんな小さい一区画なのに重労働でした。

北海道の開拓農家、『大草原の小さな家』のインガルス一家…みんなみんな大変だっただろうなぁ。

普段と違う筋肉を使って運動にもなりました。

出てきた石は物置の廻りとフェンスの外側に並べてみました。
フェンスの外側に並べた分はけっこうかわいくて、邪魔でやっかいだった石ころも役にたちました。

その間、わたしはハンギングバスケットに植えてあったエレモフィラニベアとバコパをフェンスの外側に移植したり買ってきたクロッカス、水仙、ヒアシンスの苗を鉢植えにしたりしていました。

暖冬で春のような陽気で、ホームセンターの園芸売り場もにぎわっていました。


最新の画像もっと見る