スウェーデンハウス生活-Ska vi fika?

スウェーデンハウスでの日々のくらし。
ちょっとひといき、お茶にしましょう。

イルパライソ

2011年01月23日 | おでかけ
入間に素敵なカフェがあるとお友達が教えてくれて、さっそく行ってきました。
路地を少しはいったところにひっそりたたずむイルパライソ



昭和の住宅を改築した、隠れ家のようなカフェでした。
お友達のお家を訪ねるように、戸をあけるとやさしげなオーナーさんが迎えてくれました。
ひとことふたこと言葉をかわして、店内を見渡しただけで、もうすごくわたしの好み!とピンときてしまいました。



手洗いのコーナーもかわいい。



店内は、手づくり作家さんたちの作品や雑貨がディスプレイされています。
もう、全部くださいと言いたいほど、好みのものばかりです。

ベジプレート(1000円)をお願いしました。
店内を見ているうちにできあがりました。



車麩のカツ、野菜とスープ。
菜食なランチが頂けるカフェはよくありますが、ここのは見た目も華やか。



サラダにはちびニンジン。おいしいだけじゃなくて目でも楽しめます。



車麩のカツ。
お麩とは思えないほど、食べごたえたっぷり。
こういう菜食主義だったらいいな。玄米のご飯もとってもおいしかったです。



デザート。とろとろのプリン。やさしい甘さ。おいし~い♪
1000円でもデザート、ドリンクまでついてきちゃうのです。

お友達が行った時は、とても混雑していてお断りしているお客さんもいたという話だったので、せっかく行ったのに入れなかったら悲しいのでわたしたちは予約をしていきました。

お店もかわいくて、お料理もおいしくて、さらにこのオーナーさんがとっても素敵な方なのです。
なんていうの?こんな女の人になれたらいいなーというような優しい雰囲気の人です。
ターシャやベニシアさんのように、毎日を大切に暮らしているような方という印象でした。
オーナーさんのお人柄がにじみ出ているようなカフェでした。

そして…ひとりでまかなっているので、ランチは予約の電話をしてくれると、とっても助かる…ということですので、これから行くみなさん!ぜひ、予約のお電話を。

素敵なカフェを教えてくれて、ほんとうにお友達にも感謝です。