goo blog サービス終了のお知らせ 

食の旅人

~ 食べることは生きること、生きることは旅すること、そうだ食べることは旅すること~
  野村洋文

吉野家 Vs 松屋

2009-06-03 07:46:13 | 日記
 数年前、アメリカ産牛の BSE 問題が表面化し、「吉野家」が牛丼の販売をストップした。このままだと、世のサラリーマンは餓死するのではと思われるほどの騒ぎようだった。

 (栄養価、CP と、豚丼に軍配が上がるのだが)

 しかし、くさっても吉野家である。1899年の創業より牛丼一筋。一号店は築地場内にぽつんとかまえている。
 吉野屋の牛丼が美味しく感じる理由は、かくし味の白ワインにあるという。

 牛丼以外の定食部門では明らかに松屋に軍配が上がるのだが、メイン丼となると
吉野家には及ばない。
 松屋の前身は、練馬の中華料理屋、牛丼専門ではない。松屋自身、牛丼一本では吉野家に勝てないと間違いなく思っている。


 昔、長嶋が王のホームランスイングを目の当たりにして、自分の野球スタンスを決めたという。「自分はホームランヒッターではない。パァフォーマンスヒッターになろう」と。。。。。。


 牛丼屋の 「つゆだく」。 これが世にひろがるきっかけをつくったのは、華原朋美 だ。