goo blog サービス終了のお知らせ 
アウトドア派
山に行ってきました。それと行きたい。はたまた、サンガの話。そして、大好きな白馬。結局、全然関係ない話も少し…




アスピーテラインが、除雪での通行止めが解除となるとともに、見返り峠へ向かう。
御在所あたりは、紅葉しか見られず、雪の気配もなかったが、車を進めるとともに、次第に雪景色に変わる。



見返り峠の駐車場では、すでに雪景色。



見返り峠の駐車場は、有料なので、少し手前に無料の駐車場があるので、そこに停める。

準備をして登山口へ。



ガマ沼へ向かって雪の積もる階段を進む。



しばらく行くと平坦になり、公衆トイレの建物が見えると、そこが分岐になる。



時間があれば、八幡沼まで回って行きたいと思うが、時間が無いので、山頂へ向かう。
あまり、アップダウンがなく、雪が積もり、静けさの残る道を進む。



やがて、東側が開けて八幡沼が現れる。



その後、すぐに、西側に展望台が現れ、南西方向には、ガマ沼も見える。



青がとても綺麗だ。
再び笹原の静かな雪道を進む。



ここから山頂はほんの少し。



山頂には、何かを作るのか、資材が置かれていて、なんか趣がないな。

眺めもないし、時間もないので、写真だけ撮って、戻ることにする。

帰りはメガネ沼、鏡沼経由で。

天候が回復して、晴れてきて、枝に積もった雪が、落ちてくる。



この後、池が散在していて、どれがどれだか、わからないが、おそらく、これがメガネ沼で。



こちらが、鏡沼。



しばらく、雪が溶けて、石畳を進み、山頂、レストハウスに戻る。









コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする


« 京都サンガ vs... 記事一覧画像一覧読者一覧フォトチャンネル一覧 磐梯山(2回目) »
 
コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。