アウトドア派
山に行ってきました。それと行きたい。はたまた、サンガの話。そして、大好きな白馬。結局、全然関係ない話も少し…




夜中に京都の実家を出発して、途中、SAで車中泊して、美馬ICから見ノ越に向かう。

美馬ICから川を越えて、貞光の集落を抜けると、道は国道とは思えないくらい狭いところも。。。
行き違いが可能なところも多いが、カーブも、狭いところも多い。
この日は車が多かったので、なかなか厳しいところも多かった。

9時ごろに到着すると、立体駐車場に僅かな空きがあり、なんとか、駐車することができたが、、、
その後、続けて車がやってきて、あっという間に満車になり、帰る時には、路上にも多くが駐車していた。

登山は、リフトに乗って、中腹まで行くこともできるが、もちろん乗らない。

駐車場から出たところすぐにある神社の石段を登って、剱神社にてお参りする。



そこから、南側の建物の脇に出ている湧き水の横から、道は山道に変わる。
道は、ほどほどの緩やかさ。

右手に谷間を見ながら、進むと、すぐにリフトの下をくぐる。



その後、急な斜面となり大きくジグザグしながらの登り。

それもほどなく、東側の尾根がまじかに迫ると、再び緩やかな道に変わる。



その後も尾根には上がらず、尾根の西側を進むと、前方に岩場が現れる。



岩場の手前を東側に進むと、前方の視界が開ける。



そこは、テント場になっていて、見上げると、見えているのは、山頂の山荘だろうか?



そぐ先が、西島のリフト乗り場のある広場となる。



ここから、道は、3方向に分かれるが、鳥居をくぐって、大剣神社へと進む道を行く。

灌木帯で日差し差す明るい道を進む。
山頂から見て、西側を巻くように、緩やかに登っていく。

通行止めの看板を見て、東側に進むと、すぐに大剣神社に到着する。



ここからの東側の眺めが素晴らしい。



大剣神社でもお参りをして、先を目指す。

この先は、笹原の道に変わり、晴れ間の中、眺めの良い道を進む。

ここまでと変わって、右手に山頂を仰ぎつつ進むと、東側の視界が開ける。



その先、緩やかに巻いていくと、鳥居が視界に入り、さらにその先に剣山山頂ヒュッテと剣山本宮の社が視界に入る。



山頂は、剣山山頂ヒュッテと剣山本宮の社との間の階段を登る。

右手に大きな岩を見ると、その先に大きな山頂の平原?という感じの平家ノ馬場に出る。



木道は、いくつかの見晴らし台に分かれているが、中央のやや南に向かう木道を進むと、山頂の三角点に到着する。
他の山と違って、周りを石で囲み、厳かだ。



味気なく山頂に着いてしまったので、山頂から目前に綺麗にそびえる次郎笈へ向かう。



次郎笈は、笹原の山なので、この先の道は、見渡す通り、一旦、大きく下って、登り返す。

下る途中に、大剣神社へ向かう巻道を分けて、その先、もう少し下ると、登り返し。

他の山だと、ちょっと強いくらいの登りだが、ここまでの登山道から比べると、喘ぐような登りになる。



ただ、剣山山頂から見たよりは、時間もかからず山頂に到着する。



次郎笈の山頂にたどり着くころには、晴れ間も曇りに変わり、剣山の眺めはいまいち…



下りは、巻道も考えたが、剣山山頂まで戻って、刀掛の松から下る。



登りに使った道よりは、本格的な登りだが、距離はそれほどなく、リフトの西島駅の脇にたどり着く。



そのあとは、もと来た道を戻る。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする


« 夕暮れの明石... 記事一覧画像一覧読者一覧フォトチャンネル一覧 唐松岳日帰り »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。