goo blog サービス終了のお知らせ 

とがしのこんな一日。

日常生活の何気ない事柄や思った事、見つけたこと等を紹介していきます。

里山の隠れ宿【郷思館】にて…

2010-07-27 09:52:48 | ご近所での催事
 先週の7月24日(土曜日)のこと。。。

 工房から4㎞ほど離れたところにある府屋から少し入ったところにある『温出(ぬくいで)』という集落に
【郷思館(ごうしかん)】という茅葺屋根の立派な建物がある。。。
 
 

 広い中庭に、立派な庭と池・・・

『一日一組限定』の貸切の宿として宿泊もできるのですが・・・ココだけは時間が止まっているような・・・
それでいてゆったりとした落ち着いた気持ちになれる、なんだか懐かしいような心地良い空間。。。そんな歴史ある建物です。

    

 そんな『和』の趣ある空間で、先日催し物が開催されました。

 

 

国体 相撲競技会閉会式

2009-09-29 17:53:13 | ご近所での催事
 3日間の国体 相撲競技会も今日が最終日。。。
全国の選手の皆さん、応援に来られた多くのサポーターやご来場頂いた多くの観客の皆さんにも、この村上最北端地域の自然豊かな郷の良さと温かい人柄を伝えられたのではないでしょうか
 また来たい…そんな風に思って頂けたら幸いです私はず~っとMy塩のアピールさせて頂きました!
生産者の真心が届く・・・そんな塩作りができたらと販売させてもらいました。
 多くの皆様にご購入頂き、また 多くの皆様に出逢えたことにも感謝致しますありがとぅ。。。

 帰り道も長旅ですのでお気を付けて…  

 頑張った選手の方々、多くの関連スタッフの皆様大変お疲れ様でした

表彰式の一枚。

高円宮妃殿下ご観覧に…

2009-09-28 18:06:59 | ご近所での催事
 相撲競技会2日目。
雨模様ではあったものの小雨くらいにおさまり、幸い傘もいらないくらいほっ
今日は少年の部個人・団体戦の決勝戦で、午前中はの試合の応援で会場はいっぱいで盛り上がっていました!
・・・その分外は人が居ない午後からお店は大盛況~でした!青年部もフランクフルトをちょっとアレンジした『フランクフルトサンド』頑張って作りなかなか旨い新商品で健闘致しました!
さんぽく青年部はみんな頑張り屋ばかりで本当に勉強になりますょ。。。

 試合の結果は、お昼頃に決勝戦が行われ、少年の部団体戦は石川県が優勝~!おめでとうございます
二位は青森県・三位は埼玉県・新潟県はベスト8に入る素晴らしい成績でした。
 全国の少年の皆さんやサポータの皆様お疲れ様でした
本日はとまとジュースも大っ好評でしたし、塩も沢山をお土産にご購入頂きました多くの皆様に感謝
さんまの塩焼き新米の塩お結びにしてミネラル工房の塩をあじわってください


 明日は青年の部決勝戦トーナメント戦があり、選手の皆さん体格も一回り大きくまた白熱した取り組みが観られると思います!11時45分からは総合表彰式・閉会式もあります。
是非ご来場ください

 は高円宮さまが会場にいらした時の一枚。品格があってやはり何かオーラみたいなもの感じる… 

相撲競技会 初日(o;"")oo("";o)

2009-09-27 18:17:13 | ご近所での催事
 相撲競技会の初日。
北から南まで全国の見事なお相撲さん達が集まり、山北総合体育館の土俵の上でぶつかり合いましたその姿を一目見たくて、ちょっと塩の販売を抜け出し、覗きに行きましたその時の一枚。いゃいゃ…素晴らしかった...

 青年部も思った以上に、天気に恵まれ暑かったのでまさかのかき氷に追われ
焼きそばもフランクフルトも順調な売れ行き青年部のみんなが慌ただしく頑張ってました。
・・・ちょっと乗り遅れて俺は、いつものように塩のサンプル配りを頑張りました
美味しい塩って思って頂きますよ~に

 《明日の相撲競技会の日程》
9:00~※少年の部 団体決勝トーナメント
10:50~※少年の部 個人決勝トーナメント
12:50~※青年の部 団体予選
   ※高円宮妃殿下ご観覧予定 14時~16時

 以上、明日も観どころ満載ですぜひ!ご来場ください。


トキめき国体相撲競技大会!

2009-09-26 18:43:43 | ご近所での催事
 今年は新潟で開催される、第64回国民体育大会(トキめき国体)の相撲競技会は村上市(旧:山北町)で行われます。
会場は【府屋:山北総合体育館】塩屋からも4kmほどの距離で近いです。
今日も町のあちこちで、いかにも強そうな体格の良い皆さんがみられましたおぉ~強そぅ…
 明日から3日間、私もさんぽく商工会青年部の一員として(いつもと変わらない塩屋さんとしてではありますが)…参加させて頂きます!
 
 それで今日はお昼から、商工会の事務局さんと青年部の5人でその出店の準備
明日は『焼きそば』と『フランクフルト』『かき氷』を青年部のみんなで頑張ります!
どれだけのお客様が相撲の大会を観に来られるのか、正直わかりませんが…
全国の猛者達が一堂に集結するこの機会にかかわる事が出来るのもなかなか出来ないことですょね。
選手の方たちを陰ながら応援したいと思います頑張って!
 私は塩の販売に力を入れさせて頂きます

 各地の会場(大会)に向かう際は、交通量多いと思いますので お気を付けてお出掛けくださいね

《カクテル試飲会in石まさ亭)》一夜限りのバーテンダーYo(^^o)

2009-09-12 18:10:41 | ご近所での催事
 昨晩は《カクテル試飲会in石まさ亭》一夜限りのバーテンダーを開催しました!
青年部のマッチング支援事業として、富樫牛乳(部長)のTさんとミネラル工房(俺副部長)の二人の『地元の皆さんにもっと知って頂きたい』をコンセプトに、商工会のK森さんの企画・ご協力のおかげで始めた企画でした。
会場は《割烹石まさ亭》にご協力頂きました。

 7時からのOPEN!最初は3名、4名~と順調にお客様にご来店頂き…仕事にの手順を考えながらカクテル作りましたが・・・気が付くと青年部の方々も応援?に来てくれ・・・気が付くとやはり30名ほどのお客様になっていました。さすがになかなかの忙しさになりなんと青年部の中にもバーテン経験者が何人かいらっしゃったご様子…早速カウンターの中に加わってくれて、メニューを受けて割り振りしてくれたりグラスを用意してくれたりで…青年部のメンバーの皆さんのご協力があったお陰で、予定時間の9時半前には品切れのカクテルも出始め…用意したチケット120杯何とかやり遂げる事ができました!
 最後には、お客様の皆さんから温かい拍手頂いたのが最高~に嬉しかったです!
《割烹石まさ亭》さんにも感謝!

そしてミネラル工房の白いダイヤ使った〖とまとカクテルジュース〗のブラッディ~マリ~も大好評
頂いたのもありがたぃです感謝!

 何となく興味のあった『バーテンダー』さんも経験出来ましたし・・・ちょっとハマりそうだな・・・俺。
もしかしたら、ウチの相方を相手に『今日は何を作りましょうか?マルガリータとソルティ~ドックですね』バーテンダーするかも…だな。
楽しかった

 サンプルで配ったミネラル工房の【白いダイヤ】は秋刀魚の塩焼きに使ってくださいね~ありがとぅございます!

赤川花火大会。

2009-08-09 23:27:15 | ご近所での催事
 昨晩は東京から1泊だけ帰郷の幼馴染と、地元の仲間たちで緊急集会in鼠ヶ関【鮨処 朝日屋】楽しく時間が過ぎてしまぅ。
 その帰り道2人で家までの海岸線歩きながら『やっぱりココは落ち着くな…仲間も』と日本海眺めながら深呼吸していた。束の間の休息だけど、これでまた東京で頑張れる。。。

 今日も東京に帰る前に塩屋に来てくれて、塩をお土産に買って行ってくれた。ありがとな!幼馴染。。。
9月初めにはイベントで顔出すからその時はまたいつもの場所で
工房もおかげ様で忙しい一日を過ごしました皆様にも沢山感謝致します

 工房の営業時間終了後…ちょっとへばり気味の俺のそばに相方が近づいてきて…『今日は【赤川の花火大会】に行っても…イイんだょ(相方)』
『・・・やっぱり俺の運転ですか・・・(俺)』
底なし沼の体力か・・・結局、8時半に到着観れる時間は少ないですが、最後のフィナーレの大花火とスターマインのスケールは毎年見事!感動します
観終わったあとは・・・ジャガバターに焼きそば・フラッペ!夏の風物詩楽しみました

19日(日曜)は第24回温海トライアスロン。

2009-07-15 17:16:22 | ご近所での催事
 今年もやって来ました~ご近所山形県温海(あつみ)の恒例行事!
〖第24回温海サンセットビーチトライアスロン大会~今年も200人を超える出場選手の皆様が全国から集まってくださいます!沖縄、北海道からも…
 この時は当塩屋さんもにぎわいますおかげ様です!
お天気ちょうど良い感じになるとイイですね~。
こちらに来られる際には長距離ドライブにもなりますので、疲れをためない様にお気をつけてお出かけくださいね
今週の土曜・日曜はしっかり工房で塩作りしていますので、私も大汗かきながら 皆さまのご来店お待ちしております

村上大祭

2009-07-07 23:10:38 | ご近所での催事
 7月7日【村上大祭】の本祭の日。370年を超える歴史がある祭りで、1633年〔寛永10年〕羽黒神社の遷宮をお祝したのが始り。

仕事終わった後相方『今日、村上大祭でしょ?観に行かないの』・・・『おれ助手席で良ければお供します
 ほんの少しの時間ですが、お祭り覗いて来ました。
自分たちが行った頃から時折雨が降りましたが、これも灯篭の灯りがとても言葉に出来ない趣がただよいます・・・おしゃぎり屋台の練り歩きは圧巻!!
 見応えがある歴史を感じるお祭りです。

福島から『岸波酒店』さんご来店!

2009-06-21 19:23:12 | ご近所での催事
 昨晩の寝る前の雨がうそのように…今朝は快晴~
そして今日は鼠ヶ関『うまイ・干しイカ・イカ祭り・・・《告知》するのを忘れる頻度がヒンドくなってきた・・・
まイッカイカだけにWで。ダメだな
 それにしてもやはりこのお天気暑かった!本日は小池おばちゃんの白いダイヤオリジナル【とまとジュース】が2ケースも販売させて頂きました感謝
暑くなる季節には本当におすすめの逸品です!とまと【桃太郎】100%に『白いダイヤとレモン汁だけ…』のほんとうの美味しさです。ぜひ・・・

 そして今日は遠い福島から、当工房の塩を可愛がって頂いてる【岸波酒店】さんがお友達と一緒にご来店頂きました。
まいど!』お土産にと福島県富岡町の《花結》の田中さん手作りのパン
しかも、今回のは《白いダイヤ》を使ったお土産用オリジナルだったのです
ありがとぅございます!田中さん、岸波さん
米粉のパンも、モチモチの食感明日の朝パンを食べるの楽しみにしょ~

 今日も一日多くのお客様のご来店ありがとぅございます暑くなればなるほど頑張ります