ヒナの業務日誌

知ってる方も知らない方もこんにちは。
73形をメインに、昭和48~50年頃に活躍した国電たちを好んで作ってます。

片付け~片付け!

2010-03-27 22:54:00 | インポート
ひとつモノを完成させたからってすぐに新しいものをはじめないのが最近のうちの方針。台帳で仕掛品を管理し始めてからどうもそうなった…? 
画像

そんな理由から,今週はかれこれ4年越しになってたクモハ73を下地完成へと導きました。
コイツはブログ開業時から見ていただいてる方には懐かしい(??)南ヒナのクモハ73154! この企画で題材になったやつなのでその後どうしたー?と気になってた方もいらっしゃるのではw
需給関係がうまくゆかず足回りが調達できぬまま放置してたら南ヒナ車への魅力が他に移ってしまい、完成の機会を逃していたかわいそうな車です。
現時点でこれを南ヒナの車にするとなると,以前作った車との見劣りが生じてやだ。お面取り替えて他線区にしていいけど,正統な原型顔も作りたい!
悩んだ末,トミーの車体から作る予定だった品川のクモハ73086にすることにしました。

有名な車だったので一応実車でも…
品川区に在籍していた73086は73351とともにマヤ34の牽引用として在籍し,東京3局内(除く常磐?)を中心に活躍していた車でして,クモヤ143登場の80年頃まで元気に走り回ってたようです。
マヤ牽引ならクモヤ90使えば…?と思うところですが,当時は車両単位の入場やら103系の増備が盛んだったので検測で何日も留守にされると困るからってことで専用に残したのでは?というのが自分の見解です(違ってたら恥ずかしw)

車体は側のドアを086の配置に並べ直し(金属キットでよかった~) あと4年前の未熟な出来だった母線・カギはずし線を引き直しました(4年で技術も若干上がったのでは?と実感。)
画像

トミーの床下は奇数車仕様なので,偶数向きにするべく床下を並び変えます。 これまた切って仕上げて貼ってのくり返しでなかなか辛いものがあります(笑)
画像

えー下が一応今回の成果ですが,全く分かってもらえなそうな苦労ですね…

2両茶色にするだけなのはもったいないと感じ…
画像

これも追加! さて何番でしょう? 


千葉局の113系を作る! その9

2010-03-19 23:46:00 | インポート
次いで1000番代4連も出場!
画像

これぞ千葉らしい電車!? クハ111-1001と1303
113系1000番代は1969年の千倉電化向けに津田沼区に投入された車で,錦糸町-品川間の地下化による直通運転も視野に入れ,従来の113系にA-A基準に準拠した不燃化・難燃化を施したもの。
実際は同区間の信号方式がATC化されることとなり,それ用の機器を積み,さらに冷房準備などのモデルチェンジを加えた1000'番代の登場で終始房総ローカル各線で活躍(一部は湘南色に塗られ東海道線にも使用)車体更新を受けつい最近まで(って言っても5年前?w)走り回っていたので知ってるーって方も多いのでは?
モデルは1975年の幕張電車区マリ157編成をイメージして制作。厳密には前回のグロベン車,ホントは別の編成なんですが,変化をつける意味でつれてきちゃいました(だって1000番代もう1ユニット作るのもやだしw)
偶数方は同編成に即し,1303を選択。普通なら1301なんだけど…多分編成替えで入れ替わったんだと思われ。
画像

トレジャーのジャンパ線…色のせたらやっぱし太くなっちゃった。。ホースなし+別にホースを用意orホース付きのモノを細く整形させるか…どっちがいいかは次回への課題。
あと1975年代に幌がついてたのかはちと自信ないっす(なんとついてない写真も出てきたので…確かにこの当時は6連が基本だったのでいらないですし)
お隣は鉄コレクハ66。 やっぱり高さ寸法がいまひとつ足りない感じなのよね…。
画像

中間1001ユニット 幌を幌布と端部で地味にグレーを塗り分けてたりするのが最近の仕様。
画像

やるからにはちゃんとやらなきゃってことでこうなりましたとさ。 人間やればできるのだー。 
画像

大船第二弾! でも3カ月で6両はおいしいですなw 北総電化用にやってきた転属直後の湘南色とかもやれそうな…? 作ったら運転会で被牽引車として重宝しそう。。
ごちそうさまです!



千葉局の113系を作る! その8

2010-03-17 21:24:15 | インポート
まずはグロベンのモハ2両が出場!
画像

モハ112・113‐179ユニット。 一応個人的に設定した,北総電化が終わり車両面で一番おもしろかったであろう1975年に在籍したナンバーを入れました。
画像

妻引き戸のドアレールと屋根配管はやり直してよかった~どちらも綺麗に仕上がって上機嫌! 幌が付く側の貫通路わきの手すりは別にしなくてよかったかな?
妻のガラスは何故かついてなかったのでトミーナナサンのモノをそのまま…ハマるわけがなく(笑) 天地左右を大幅に削って嵌め込んでます。 ピタ窓でもいいからオプションで欲しいっすー
画像

今回久しぶりに折り紙日よけを下ろしてみました。 製品の窓ガラス,どうゆうわけか一部に傷がみられ…コンパウンドかけてみたんですがあまり効果が無く,それを目立たなくさせる意味が大きいかな?
室内は椅子だけ青く塗っておきましたが,苦労の割に日よけで目立たないという残念な結果に…
画像

非冷房車はクモヤ90がよく似合いますね~気分は大船?? さて,残る4両も早く出場させねば。


千葉局の113系を作る! その7

2010-03-14 23:40:54 | インポート
ダイヤ改正の前後って毎年強風だよな~なんて書こうと思った日から2日経ってしまいました。だって若干とはいえ忙しいんだもんw
画像

って言い訳はさておき,そろそろ完成させなきゃなこの連中。 あーだこーだを経てウチの子達はこんな表情になりました。 
ちなみに幌は関水のキハ40用をそのままでは長すぎてかっこ悪いので,蛇腹1段カットしてゴム系で。とれなきゃいいけど。。
画像

残すは配管色さしとか床下塗装とか…あぁ,ガラスへのHゴム色さしもあるや。
あ,αのグロベンはこんな感じ。 なかなか惚れ惚れする出来ですw
画像

しまった,ヒューズ箱と避雷器を塗らねば… そんなもんでもう少し完成まで時間がかかる模様ですw

そんなことより弊ブログなんと5年目突入したようで、、何か企画でもと考えてる間に過ぎ去ってました(涙
あとでプロフィール変えてやらにゃー


千葉局の113系を作る! その6

2010-03-08 22:54:00 | インポート
青が塗り途中なんて言ってた中間車ですが,とっくの昔に塗り終わってますw
画像

んでインレタ転写作業へ。 当初トレジャーの『TTL063B 113-1000系標記』なら所属・検査標記・車番と全部入ってるじゃん!といそいそと買いに行ったら…あらら,地上型1000番代には対応してないのね。
では車番をちょこっと並びかえればーと思えばバラ数字も入ってない…
仕方ないので別に探してみると…おや,GMのインレタがいい感じになってる!? というわけであっさり採用w

感想としては,ん~ちょっと大きめ? でもトミーナナサンに封入のインレタとほぼ同程度なので個人的にはマル。転写もしやすいしね。
画像

見難いですが…検査標記上下の手すりはインレタ転写を見込んで塗装後に別取り付けとしていました。 こっち側は幌がつくので吹き込みは真面目に修正してませんww

てな作業が5日ぐらい前に終わっていまして…ちょっと忙しかったのでアップしておりませんでした。。そして雨続き故,クリアーが吹けないっすmm
画像

電車居すぎw なかなか思うように進みませんな~

息抜きって言っちゃなんですが…
画像

先週金曜に四角いもの好きの方々と焼き肉へw 誰が言ったか知りませんが,食は人を良くするって名言ですね。