ヒナの業務日誌

知ってる方も知らない方もこんにちは。
73形をメインに、昭和48~50年頃に活躍した国電たちを好んで作ってます。

やり直す。

2010-01-23 17:27:29 | インポート
生産性のあがらないここ数日…
画像

曲がりなりにも完成させてた試作車のモハユニット,一見マトモそうに見えますが…実は2両で色合いが違うのです…
しかも他車と比べるとコイツらだけ明らかにレモンイエローw それは…困るよねぇ。。。
画像

ほら,明らかに色が違うw

てなわけで一念発起!

・1月21日 工場入場。 同日中に外せる部品を全部外してIPAに投入。 
・1月22日 モハ200-902車体塗装の剥離完了。 実は以前一回落としたので剥がれやすくなってたのかな?
画像

・1月23日 モハ201-904車体塗装の剥離完了…微妙に残ってるけど…
どうしても荒れてしまいがちな表面は1000番のペーパーで軽くなでておきました。
案外早く落ちるものねぇ~幸いどこか折れたり屈曲したりが無くてなにより。また新しい車体用意してーはなんとしても避けたかった。

あとは破損してしまった幌枠(厚みをつける加工したほうは無事でした!)とカギ外しを復旧させた後,サフェ吹きをしてやれば今製作中の4両に合流できるハズ。
ん~しかし面白くないなーこの作業。。。 今度の新年会には間に合わない模様です。。


千葉局の113系を作る! その2

2010-01-19 22:17:18 | インポート
全然関係ないですが…伊豆箱のコデが引退する!?
画像

…なので旧国仲間と見に行ったって夢を見ましたw 採寸までしてたしwww
リアルなもので,その夢には置き換えのコデも登場。現役の211みたいなヤツが両運で黄色になってました…きもちわるー
でも…ありえそうで怖い… 花月園行くついでにみんなで見に行きませう!

ってどーでもいい前置きはさて置き,鈍行223列車みたく進んでます。 今やっと水戸で機関車付け替えてるあたり?
アタマは特に記すことなく…でも通風孔がボリューム不足だったのでt0.14で作り直してあります。
あとはドアノブがもうちょっと高い位置にあるようなのでこれも別パーツに。
画像

M113は手すりつけておしまい。 1000番代はジャンパ栓受けが変わってるのでちょっと贅沢にトレジャーのモノをw
ベンチレータ押込み化から変わったと思うんですが…真相は如何に? 妻の写真なんてどこ探してもないよ~
画像

お次はM'の配管。 モールドでいいやーと思ってたらそうだ,1000番はヒューズ箱が屋根に移ったんだっけ…
せっかくの繊細モールドもグレードダウン。。 色差しはしやすくなったけど。
画像

まずはいやな作用管から… 人様の作業のホント途中って写真を見るとちょっと安心します。 あぁ,ウチと同じじゃんとか(笑) 
2~3色のマスキング途中って写真が一番ホッとするよね。 
画像

ホイ,終わり。 手前の車の作用管が凄いことになっとるー。。。 ゴムホースがこんな急に曲がるかw
植えてく手すりの量が半端ないんですが,妻窓が埋まってる車にこんな尽くしていいのかと… スカ色だから妻面は青…絶対目立たねー。
先ほどの話の続きですが…1000番代(初期車)のパンタ側妻面の写真お持ちの方募集中です。
こっちにもジャンパ栓受け付いてたのかな…というのを確認したくて。。 手持ちのパーツが今無いので実車も付いてないことを祈るばかり。
画像

こっちもあと少し…電車ですからね。 もうご褒美がほしいくらいですw


千葉局の113系を作る! その1

2010-01-14 00:32:37 | インポート
湘南色とか阪奈快速とかやりたいネタは一杯ですが,とりあえずいろんな遊び方が出来そうなこれを選んでみました。
画像

やろうとしているのはナナサンに混じって徐々に数を増やしつつあるころの幕張の6連口。
『千葉と言ったら地下に潜らなかった1000番代でしょ!』ってことで4両を1000番代に,残るユニットを数少ないグロベン車にしてみました。
でも実車をみると大体1000番代だけで組成されてるのよね…まぁ構わず進めやすw

んで早速通風気を押し込み形にしてみました。これの配置がきちんと載った資料って意外と無いのよね…。
何を参考にしたのかと言いますと…
画像

大まかな配置は下に写ってる本,レイルロードから出ている『サイドビュー』シリーズのうちの国鉄版。
ちいとお値段は高めですが,床下も参考になりますのでお勧めです。
そして具体的な寸法は鉄コレクハ66を採寸してやっつけました(唯一寸法が不明のモハ112のパンタから1個目の寸法に関してはモハ114の形式図から位置を割り出しました)
あとは屋根を綺麗に仕上げてやらねば…これだったらノーモールドの屋根に交換したほうが楽だったかもね。

日常生活でもやるべきが増えてきたのでいつも以上に鈍行で参ります…(-_-;)
今日はここまでっ


好評入場中~

2010-01-11 18:55:00 | インポート
年は変われど相変わらず細い作業続きです。。。
画像

画像

201初期車特有の妻を横断する鍵ハズし線,ウチではこんな感じで表現してます。
珍しく綺麗に作用管が並んでくれて上機嫌~

主回路の引き回しは別の日にすることにして早めに切り上げ,今度は床下の加工
画像

以前お伝えしたとおり台車をピン止め⇒ビス止めにするべくエバグリのプラパイプをはめ込みまして…
画像

ハイできた。 でも車体にこれをはめ込めるように爪を設けてやらにゃ…やりたくない。。。

話し変わって…
画像

臨時収入が入ったので中間車を仕入れてきました。 熟成させてたクハも交え,どんな感じなのかと広げてたら組み立ててみたくなり,急遽入場w
まずは仮組みしてみようかなと手持ちのトミーの足回りを引っ張り出し,車体と組み合わせてみたら…あれ,車高高くねえか? 写真こそ撮ってないですがTN胴受けと車体の間にはかなりの隙間が開くし,側もところどころ膨らみも見られ…えー困ったなぁ。。
画像

…近郊型って結構デカイのね。

1時間くらいあーでもないこーでもないを繰り広げた末,なんとか解決。
原因としては
・車内のクロスシートの側の部分がガラスと干渉⇒軽く削ってやる
・ガラスをカットした痕は綺麗に仕上げてやる(当たり前ですが…でもこのガラス割れやすいので注意です。)

それぐらいでしょうか。 富のM車にする場合はガラス爪のBもカットしたほうがいいみたい。

いきなりヘンな方向でやったら間違いなく止まりそうなのでウチは順当に113系を目指すことに。
上の写真見たら何がやりたいか一発ですよね?w 


2010年!

2010-01-06 23:38:05 | 業務報(年末年始)

超遅ればせながらあけましておめでとうございます。

画像


昨年の完成車は24両でした。 いろんなの作ったな~w
平均ちょうど月2両なので今年もこのペースでできたら嬉しいですわ
余談ながら製作開始日やら完成日やらの日付をアナログで台帳つけてたりしますーなんて話したら驚かれました。実車をまねて遊び半分でつけてるんですが…珍しいのかな?
『今作ってるこれは何年越しの車だー』なんてのが解ると面白いですよw

画像


『机の上みしてー』っていうご要望にお答えして。 こんなんでも綺麗らしいですw
作業はしやすいですがわりと整備しちゃった反面,仕掛の掘り出し物とかが出てくる面白さがなくて微妙かも?

PCが絶不調なんでここ何日かの成果はあとに廻すことにしましょう。
今年も多くの仲間に出会えれば…そして目指すは模型合宿!?

どうぞよろしくお願いします~。