ヒナの業務日誌

知ってる方も知らない方もこんにちは。
73形をメインに、昭和48~50年頃に活躍した国電たちを好んで作ってます。

【新春企画】クモニ83を組む06

2015-04-25 22:13:16 | Nゲージ・荷電(長岡)

長らく取り込んでなかった写真をやっと取り込んだところで更新再開。
新春って書くのがツラいですな(-ω-;)

画像


1/12 Hゴムにタミヤエナメルのスカイグレイを差し、クリアー塗布。
車体色が2色塗り以上の際,各色で色の調子が異なる場合が多いので,ウチではクリアーに数滴白を加えたものを吹き付けています。
これで各色の方向性を統一させ,ちぐはぐ感を抑えていますが…このスケールだとあまり変わらないかもしれません。。ご参考までに。

画像


屋根塗装も無事完了。おでこのオレンジは主張しすぎました…。

画像


同時並行でガラス入れも。執務室はよく見る日よけ全閉な姿で…これがやりたかった!

画像


最後までホイッスルカバーの表現は悩みましたが,やはりカバー内に覗くホイッスルは再現したかったので,カバーはt0.1mmプラペーパーを丸めて再現。プラ製のホイッスル本体の見えないところにゴム系を塗って固定しました。
曲げの戻りが若干心配ですが,まぁ塗料で固着されるので大丈夫かなぁと(^^;)
ただ何故か本車003番は後位側にはカバーはないようで…モデルもそれに倣いました(1個で済んでラッキー?)
この後パンタなどを取り付けつつ,汚し作業に移ります。

一方床下は…

画像


ライトをつけたかったので,床板関係は付属のものでなく,関水クモユニ74用を採用。また,台車はスノープローを付けるのでクモニ83用の台車周りを用意しています。
機器配置は割りとあっているので,不足するディテールを補っていく感じで終わりました。

画像


但しカバー付き主抵抗器に関しては気合を入れて自作!エバグリのプラ材を総動員して拵えました。

画像


塗装後。冬限定の姿ではありますが,クモニ83らしさが引き立つ重要なポイントです。


千ツヌナナサン落成/開設10年目突入!

2015-04-04 10:59:29 | Nゲージ・73系(千葉局)

ちょっと目を離したスキにかなり間隔が開いてしまいました…というわけでまずは近況を。。

画像


久々のナナサン増備~左から79304,72507,73199
昨年夏にJNMAで発売されたボナの千葉ローカルセットを珍しくストレートに組んだものです。
個人的なリクエストがすべて入ったセットなだけに,カタチにできてよかった(笑)

画像


73199の特徴は他で見ない顔つきもそうですが,台車がDT15なのも見逃せないポイント。」
今回はタイミングよく発売された関水クモニ83100用DT16を削ったり穴埋めしたりで再現しました。
最近の関水台車はネジを使わないスナップ構造ですが,台車側の爪を富床板のボルスタ部分にはめられるよう拡大するだけで,高さ調整なしで取り付けできました。
正確にはカタチが違ってたりしますが,これはこれで有りでしょう。てなわけで実演の宿題,これにて完了。

さて…
弊ブログもめでたく10年目を迎えることが出来ました。
開設当初は高校生の時で,周囲にガチガチの工作派が居なかったのでネットに上げれば興味を持った人が来てくれるのかなーという単純な理由で始めました…ハズですw
昔の記事見ると,結構すごいことやってるんだぜwっていう若干上から目線な少しイタイ感じでございますが,それでも興味をもってコメント頂けたり,実際にお会いして運転会等で遊んで頂けたりと,本当にやってよかったなと思う所存です。
なんだか閉鎖のご挨拶っぽくなっちゃいましたが,更新こそ遅いですがまだまだ続けたいところです。
今後ともお引き立てのほど宜しくお願い致しますm(_ _)m

画像


10年目を記念して…いい機会なので製作したナナサンを並べてみました(あと虫干しも兼ねて…
一部中学の時に作ったものもありますが,大多数はブログやってる時に完成した子達です。

画像


荷電含め114両いらっしゃいました(^^;) 全車富準拠なのが我ながら恐ろしい…(中古で安く買えた時代に作れてよかった。。)

画像


おびただしいグロベン

画像


千葉局向けはとりあえず一休み。次はウグイス色を揃えていきたいところです。
南ヒナ方面はサボステッカーが出たら再開…?