ヒナの業務日誌

知ってる方も知らない方もこんにちは。
73形をメインに、昭和48~50年頃に活躍した国電たちを好んで作ってます。

近郊型気動車で遊ぶ 01D

2013-04-21 00:07:00 | Nゲージ・気動車(一般型)

たまには新鮮なネタも…ということで,久々富気動車弄りシリーズ!!

画像


待望のキハ23・45シリーズが出ました。いやーイイ出来です! 安心できる製品があるって幸せだー。

画像


4/1 レボリューションファクトリーからインレタが出たこともあり,いよいよ始動!
とりあえずウチの土俵として千葉局…なんですが,それは通勤型が出た際(この流れで出てほしいねw)一緒にやることにして,まずはキハ23をローカル仕様で手軽に弄ってみます。

画像


さっそく手すり削り…しかし削れた塗料がペーパーに目詰まりして思うように進みません。。色落とした方が楽だったかな?

画像


4/13 600→1000番ペーパーで仕上げたら手すり植え。
使う手すりはトレジャーのキハ40・165系用ですが,唯一後位の幌枠脇の手すりは入ってないので,同社の京急1000形用手すりに入ってるものから持ってきます。

画像


それと乗務員扉脇のものは,やはり角に丸みが欲しかったので0.2mm真鍮線から手作り。300mmのモノがあっという間に消えたw
作り方はこちら⇒http://73069.at.webry.info/201111/article_4.html

ありゃ,もう色塗りか! 早いな~気動車製作って(笑)


みちのくの電車急行を作る!- 完成編01

2013-04-14 23:01:00 | インポート
やっと落ち着きを取り戻してきたので更新…2月落成のあの連中ーまずは付随車から!
画像

奥からクハ451-26,455-1。前者は訓練車:クヤになった車で有名(?)ですね。
いつも以上に車体色が屋根に吹き込んでますが,一応これは実車に基づいてます(笑) どうしてこうなった(^^;)
画像

奥はサロ455-3,手前は455-45
45番の方は新製時よりAU13で登場した車。仙台には1両だけ居ました。
ベンチレーターが白すぎる気もしなくないですが,検査明けな感じがよく出てイイ感じ? 
写真では分かりづらいですが,気動車屋根色みたく,若干青味が入るのがポイント。
奥の3番みたくちょっと汚してやると,よりホンモノっぽくなりました^^
画像

サハシ451-15 …珍しく色塗り替えただけな子。
製品はサハシ455で売られていますが,ガラスを165系と共用としたためか,厳密にはこちら451にするのが正解(まぁビュッフェ窓の高さがすこーーし違うだけですが(笑)
画像

右:クハ451 お隣455とはジャンパ栓受けが抑速回路がない分,1個少ないのと運転席側に補助ワイパーがあるのが外観上わずかな違い?
スカートももう少し作りこんだ方がよかったかな…?
画像

床下もとれいん(379号)をはじめとする資料を参考に並び変え! 455の水タンクはトレジャー製。
画像

ややっ,検査表記が(^^;) サロはこうやってバラして遊べるよう,しっかり作りこんでおきました…カッコいい!
画像

こちらも遜色ないよう並び変え~。
サロの帯色はクレオスの畳色を使ってみましたが,上野口に出入りしてる急行型サロの帯色は,工場の都合なのか通常の黄緑がかった淡緑に比べ,こんな色と思いますが如何でしょうか…?
んで本形式特有のクリームと帯間にわずかな隙間がある凶悪な塗り分け(模型換算0.1mm??)ですが,ぱっとみ上手くいったようです(笑)
そういえば塗装法もすっ飛ばしたままの完成編ですね…気が向いたら補完としてまとめませう。。