ヒナの業務日誌

知ってる方も知らない方もこんにちは。
73形をメインに、昭和48~50年頃に活躍した国電たちを好んで作ってます。

国電103・好評量産中!

2014-06-18 22:55:00 | Nゲージ・103系(常磐快速•緩行)

あれー6月ってこんな涼しかったっけ?ってな最近…そんなもんで珍しく工作が進んでます。

画像


夏が来る前に非冷房化…と季節に見事逆行してることやってますが(^^;)
昨年冬から始めたこの工作,ええまだ塗ってもませんw
配給電車がーとかやってたのもありますが,流石にそろそろ完成させたいっすよね。。

前回紹介時には屋根のランボードをすべて削ったとこでしたので,今回は車体メインで。しかし非冷房車10連きちい。

画像


モハ102はこんな感じでまとめました。非冷房化にあたって妻面にある配電盤はイラナイので丁寧に削っておきます。幅の広めなノミ(ウチはハンズで買った彫刻刀を使用)で一気に削るのがポイント。後の仕上げが割とラクです。

画像


側面はルーバー1か所と車側灯の各1か所撤去,そして最大の敵は方向幕窓埋め。
プラ板を適正な大きさに切り出して嵌め込み⇒パテなどを盛って仕上げるだけですが,これがなかなか終わらない…。
それでも1か所1曲分で終わるよ~という先生の声を聞いたら凄く気持ちがらくーになりました。要は集中力の問題なのですw

画像


これは非冷房にしなくてもやっておきたい一工夫。
屋根を車体に組み付ける際,少しきつめなので車体側のそれぞれ4つある爪のうち,対角線上2つは削っておくと収まりがよくなります。
また個体差はありますが,車端部で屋根が若干浮く場合もあるので,その際は妻面裏側の肩部分を少し削っておくとよいでしょう。

画像


お面。方向幕は非冷房車位置に直しておきます。ワイパーの窪みもちとでかい気がしたので一旦パテで埋めておきました。
課題だった手すり差し込んだ際に見える手すり穴の隙間は,通常0.25mmであけているところをαからイベント限定で出ている0.22mmで開けることで概ね回避できたかと思われます。
これも通常でお安く出てほしいなぁ~w

画像


前面ステップはトレジャーさんの新製品:国電用幌枠パーツに入っている渡り板の滑り止め表現がカッコいいのでステップにしちゃったという千さんの真似してみました。
ちょっと長すぎたかも…これは是非ステップとしても出てほしい!

また,非冷房車の重要なポイントである通風口はボナの103系用パーツを貼り付け予定です。
ライト下というか,傾斜部分につく方はやった方がいいのかなぁ。

パンタ周りはまだわーきゃーやっているので次回に。
代わりに…

画像


クハはここまでできました(´∀`)

これだよこれ!!


仙石顔のクモルを作る~正しいDT10を拵えてみる

2014-06-03 21:01:08 |  Nゲージ・事業用電車(配給)

かなり久々更新ですが,今回はホントに一部のヒト向きです(^^;)

画像


まずは実物。カッコいいですね~見ていて飽きませんw

画像


そして今回用いる鉄コレのDT10…というかTR11
現状NではこれかGM,関水のしかなく,しかもいずれもTR11…
配給さんがされたように,鉄コレの動力台車用の側枠を使う手も考えましたが,できればもう少しお手軽に済ませたい…ということで以下の方法となりました。
鉄コレ用を使ったのは現状出ている製品でスケールかつ加工がしやすそうだったから。もっとも成形が軟質プラっぽい素材のようなので扱いは若干面倒です(^^;;)

画像


まずブレーキ引き棒部分に0.3mmプラ棒を接着。固定には台車側が軟質プラなのでセメダインPPXです。

画像


ブレーキシューは元のものは切り取り,トミーDT13動力台車の側枠から切り出してきました。
ナナサン製作時にDT17等に変えた際に発生したものです。まさか役に立つときがくるとは…。

画像

 

画像


引き棒と交差する辺りに穴あけ⇒割ピンを植えたものを台車枠後ろ側に接着。
まぁまぁそれっぽくなりました。シューの角度に気を付けないと車輪に当たり,ホントにブレーキがかかってしまいますw

画像


横から見たとき寂しいので,大きいゲージでは当たり前のアレも用意…もう徹底的にやっちまいます。

画像


そのアレは適当なサイズのプラ棒がなく,四角+半丸を組み合わせて製作。

画像


塗装完了~裏返した写真はまた後日。。てゆうかもう完成写真で完結させませうw

◆おまけ

画像


関水からC57用のASSYでスポーク車輪が発売されました。
てっきり先輪用だけかと思いきや,電車等にも流用できるピポット軸のも発売。モリタのものが入手困難な昨今なのでこれ幸いと大量に買い込んでしまいました(^-^)

画像


製品は黒染めですが,やっぱりギラギラしてるので裏表に艶消し黒を差すとカッコよくなります。

画像


早速交換~んん,でもわかりづらい。。

画像


アップで。んーこれでも微妙。。 しかし低速で転がすとチラチラ見えるスポークがとてもいい感じです!
こればっかりは買って試してくださいとしか言えない(==;)

画像


作業中の場内より。
両数が多いのでまずはクハを中心に交換する予定…中にはプレート車輪の子もいるので,実車の写真とにらめっこしつつの選定です。
しかし我ながらよく作ったなぁ…交換完了には暫く時間がかかりそうです(^-^;)