ヒナの業務日誌

知ってる方も知らない方もこんにちは。
73形をメインに、昭和48~50年頃に活躍した国電たちを好んで作ってます。

海を越えて追っかける! 05

2012-11-27 21:48:00 | インポート
Manggaraiに着きまして,しばし撮影タイム。ここは2線が合流する駅なので,撮影効率はものすごくいいですが,ぼけーっと休む暇もありませんw
画像

これぞジャカルタ?!w 時刻はすでに夕方のラッシュが始まった頃で,思ってた光景が撮れました~カメラ,変えてよかった(^^)
画像

結構離れたとこから撮ってるハズなのに,皆カメラ目線w おや,よく見ると前後で編成が逆向き!
画像

これは205系あたりとタメの電車。でもTKK7000と並べても違和感なさそーな。
画像

三田線もやってきた! 是非1本くらい赤帯にしてほしいところ…それにしてもこの架線,どうやってメンテを…。
画像

いやージャカルタ来たって感じですな~。
画像

赤いの2種。ロゴマークはやっぱりその位置なのねw
画像

んですっかり暗くなって帰ろうと思ったらやってきた203…あぁ,来た甲斐がありました。。
画像

まぁ乗ったのはえこのみ車なんですけどねw ひとしきり楽しんで,一旦宿に戻りまして~
画像

夕食はKucing様のご友人,パクアン急行様を交え,会食会。
前回味わえなかったインドネシアグルメ挑戦!!
画像

ここは得体の知れないものにチャレンジ…といきたいところですが,腹も減ってたんで無難なモノを選択。
紅茶味のガムシロップみたいな飲み物がよく合いますww

久々にネシア料理,食べに行きたいなー。特にAyam goreng!!(´Д`)
画像

大好きなアイスも食って,2日目終了デス。


みちのくの電車急行を作る!-02

2012-11-25 23:34:01 | インポート
連休前には下地完成…を目指していたんですが,結局今なお作業中という。。
画像

1週間かけてやっとモールド仕上げ⇒手すり植えが終わりました(´Д`;)
富の手すりモールドは割とボリュームがあり,ギリギリまで彫刻刀で削り取ることができますんで,仕上げは400番飛ばして600⇒1000番のペーパーかけて終了です。
どれがどの番号かはこの際おいといて…顔多すぎ(笑) 
この連中だけで,内容量ではこの業界一??のトレジャーの手すりセットを1枚消費しちゃいました(^^;)
画像

これはTc451とMc453候補の車体。運転士側の補助ワイパーがカッコイイ!  
確か新系列電車にも補助ワイパーつけてるのいましたねぇ~まさかこれを真似た?w
しかし前面ー側につながる部分のパーティングラインの処理には手こずりました…デザインナイフでカリカリやって単純にペーパーで仕上げましたが,もっと短時間で仕上げる方法はないものかと。。
画像

モハはまだ作業途中…。配管はせめて主回路の太いやつぐらいはやっておくかなーという感じで(^-^;)
①位側の点検用ハッチ?は簡単に筋彫りしておきました。
画像

実車はこんな感じ。四隅のボルトはまぁいいやしちゃいましたが,横の手すりはトレジャーの京急用からそれっぽいのを拾っておきました。
画像

そしてサロ2台。幌がつかない側なので,幌取り付け穴を埋め,ボナの近郊型用手すりに入ってる幌枠(線が細いのでおススメ)を貼り付け。
ワイパーもシングルワイパーの根元をちょこっと折り曲げ,実物どおり~いつもながらの凶悪仕様ですw
右の子は北埼玉車輛で改造後やってきた,AU13を載っけたタイプ(その節はお世話になりました^^)
仙台区では45番が唯一の存在でしたが,後年の先頭車化改造後の姿の方が有名やもしれません。

サハシは451の後期型を選択ーですが,色落としたのみで特に無加工なのでここでは省略…。
富の製品は,ビュッフェ窓の高さの都合より(サハシ455では窓側に椅子が設置された関係からか,窓の高さが若干低い! 製品はサハシ165ベースなので高さは高いタイプ),厳密に言うとサハシ451にするのが正しいようです。
塗り分け線で比較するとわかると思いますんで,気になる方はぜひお確かめ下さい。

…まぁ屋根にベンチレーター増設するだけでも455で全然十分ですが(^^;;) 一応無駄知識でしたw

さて,次回こそは塗装記事に進めればっ。


海を越えて追っかける! 04

2012-11-18 23:24:34 | インポート
かねてより取り組んでた試験も今日で終わり,やっとこさ大手を振って模型に集中できる環境に(^-^)
作業がある程度進むまでにはこちらも完結させませう…もう11月後半っすよ(笑)
画像

おなじみの観光名所?? Depokの電車区,北側の陸橋。まだ2回目なのに,徒歩でも迷わず行けちゃうようになりましたw
今回は在数少なめ? 103は残りの3本が縦列で休んでました…Mc編成いつか乗りたいー!
まぁそのおかげで屋根上が撮れたのは以前申し上げた通り。こちらも締め切りが設定されそうなので,進めたいところ。。
画像

こちらは珍しい? エコノミー車でおなじみの鋼製車の屋根上。まぁ日本製なので,載ってるのは知ってる部品ばかり…これも微低屋根車に分類されるのかな?
しかしまぁよくこんなところに乗れるもんだ(´∀`;)

このほか…
画像

都交6000や~
画像

TKK8000の屋根上撮ったり。そんなことやってたら,段々と空が暗くなりー遠くの方から雷の音が…ヤバい!
画像

慌てて駅に引き返すものの,時既に遅し…落雷で倒れるんじゃないかってぐらい近くに落ちるもんだから,雨宿りも中も落ち着いてられませんw
画像

あっという間に大雨~東京も似た感じですがやはり南国,スケールが違った(´Д`)
画像

30分ぐらい突っ立ってたらあっさり上がってくれました。途中深みにハマってorzになりながら駅へ。
ちょうどやってきた09Fに乗って~
画像

Manggaraiに着くころにはすっかり晴れてましたとさ。


みちのくの電車急行を作る!-01

2012-11-11 01:27:54 | インポート
相変わらず秋はプラ工作の季節!と称して色々やってます…
画像

って,あれ…また違うネタ?(^^;)

ちょいとイベント事が立案されたので,締め切りがあるなら仕上げられるだろーってことで,これ幸い?とばかりに作りたかった長編成モノにチャレンジ! 目指すはトミーの455系ベースに,最盛期の13連です!! 
もう隅っこに写ってますが…車体はまだ色剥しただけなんで,先行的に進めてる床下関係の報告から…
画像

これを見て一番したのはクモハのアレね,ってわかる方は恐らく片手で数えられるか怪しいですが…(^-^;;)
一応各形式作り分けw 特にクモハは165系用なので並び甲斐があります~MGは167系製作で発生した富クハ165用です。これって実車みたいw そのほかバッテリーやらも追加…。
資料は最盛期の国鉄車両,鉄ピク,とれいんを参考に…
画像

9/8/2012 Tc455-41 富山にて
でもやっぱ実車も見ておかなくてはと9月に撮ってきました。この色も欲しくなっちゃいますね~。
デカ目が当たり前のように残ってるのも嬉しいデスね! ってか助手側のライト,フチ太め??
画像

453系と,クハ455については交直車特有の鋼製水タンクがついてます。
前者については側からみるとデンデン虫みたいな形状…プラ材から削りだそうかと思ってましたが,クハ用に買ったトレジャー製品が正確に再現されていたので早速もう一袋購入して取り付け。
ところでこのタンク,妙な形状してるのは耐寒対策or容量の都合でしょうかねぇ。。
画像

塗装完了~
画像

我が家の台車塗装事情~今回はかなりの量。。
画像

ウェザリング前に一仕事。初の試みとして床下機器に標記を入れてみました。
画像

んでこんな感じ。位置合わせが大変だったり,一部妙な標記がありますが(笑)…これはイイっすね!!
標準仕様にするか,結構な悩みどころ。