ヒナの業務日誌

知ってる方も知らない方もこんにちは。
73形をメインに、昭和48~50年頃に活躍した国電たちを好んで作ってます。

アルミステッカーの使い方。

2013-01-20 23:14:00 | インポート
新年から早々放置はさびしいのでちょこっと更新。大したネタじゃありやせんが(笑)
画像

表題とは関係ないですが…先週は新潟局に行ってきました。
民営化後の色もなかなかいいですね~特にアイスキャンデーみたいなこの色,ちょっと欲しくなりましたw

画像

さて,本題はモハ168…ではなく,側扉のドアレール。
これを再現するには色差し・インレタと方法はありますが,長い編成になるとどうも面倒だし綺麗にできない。。

そこで…
画像

まずは銀色のステッカーを用意…ではなく,GMの古いキットに入ってるステッカーの表面印刷を600⇒1000番のペーパーで除去。
アルミステッカーに印刷を蒸着させてるだけなので,これであっさり金属の輝きが眩い素材が用意できました~勿論文具屋等で発売されてる市販のアルミステッカーでもOK。
仕上げに2000番のペーパーかけて準備完了!
画像

あとは好みの幅にカットして貼り付け~んでもって今回のお題であるドアレールはこんな感じ。
ホントは元のドアレールモールド削らなきゃなんだけど,すっかり忘れてましたw まぁそれでも厚みは許容範囲内でしょうか…。
画像

よこ。レールよりサロの塗り分けラインが目立つ…後で要修正orz
あとクモハのレール幅が微妙に広いですね。。。 切り出しにはトレジャーの帯カット治具のうち,0.2mm幅を使ったんですが,それでも広いようです(コレの増備車から直してます^^;)
あと写真では分かりにくいですが,パノラミックウインドウの窓桟にも貼りつけてます。
画像

ななめ。カッコいい! この金属感は,他の素材では得られない質感ですね~
ちなみに一応,剥がれ防止でクリアーは吹いてますが,輝きは変わらないようです。
画像

ドアレールとしてはここでも使用~ブレ止めのコロもつけたくなる勢いw

とまぁ,今回は簡単な技法紹介でした。
これに慣れちゃうと,もう他のやり方には戻れなくなるはずw 何しろ安くて簡単,そして実感的なんですから!

ちなみにこの技法…どこで学んだかさっぱり。。 なにかのはずみでステッカー削ったら銀色が出てきた・工作マットに貼りつけてたやつが意外と長いこと貼りついてる…ってところから思いついたような気がするんですがはてさて
ただ以前こちらでも紹介されてたモノなので,わりと古くから知られてた技やもしれません…。

さて,次回こそは完成報告ーのハズ!


2013年!

2013-01-03 17:09:00 | 業務報(年末年始)

今年も宜しくお願い致します!

画像


新年開きましておめでとうございます! …って特定の方にしかわからないネタはおいといて(笑)

昨年は20両がめでたく出場できました。これと言って作ったなーって実感が少ないのは編成モノを長期間やってたからでしょうか…まぁレイアウトなんかに載っけて走らすとそんな苦労が一気に吹っ飛んでしまいます(^-^)

本年もまた,運転会をやりましょう!
花月園も2回ぐらい?行けたらいいですね~。

画像


さて,前年からの繰越品:みちのくの交直急行型はまずサロ・サハシが落成~もちろんこのままでは走らないので(交直車用の牽引車はまだ配備されてないので…),,急ぎ電動車を出場させる予定です。
新年早々忙しいなぁ~~。

画像


秋はプラ工作の季節~もいつの間にか年越してました(笑)
103は締め切りも設定されてるので,こちらも急がねば…
ツルツル60は幌枠待ち? ってことで,その間は相手方を用意しておきませう。

おっと,旧国と言えば配給電車も…いい加減クモニの相方を。。

その他色々野望(?)とか。

画像


1年越してしまった301系…。
K9編成は山スカの方からやってきたモノ。足回りは富製品待ち? そしてクーラーはα待ち?? 

しかし待ってばかりだと…

画像


こんなことに(^^;) 常磐無線に幌を待ちで~とか言ってたら,なんと両方出てしまい…
また編成モノが続きそうな予感です。。


最後に…みなさんの豊作祈願!!