例年通り,この季節がやってきましたね~まずは久しぶりの誌面掲載の話題から。
今月発売のTMS894号にいずっ箱こと,伊豆箱根大雄山線の151形が掲載されました!
相変わらず写真が綺麗で,製作の苦労が報われます。
詳しい完成記事はこちらhttp://73069.at.webry.info/201101/article_2.html
いやはやもう5年以上前ですか…ここら辺から作風が安定してきたものの,成長もしてないよねぇってことでそこはちと不安な今日この頃。
今回掲載にあたり,初の試みとして吊革をつけてみました。
連休に買った鉄コレ電車を従妹のチビッ子に見せたところ,まず最初に『車内に手すりとかないの?』という意外な反応がありまして,そういや通勤電車なのに仕切りやら作るけどつり革とかつけたことないなーということで導入した次第。
パーツは銀河の鉄コレ用です。固定は両面ベタですが,輸送の衝撃で取れちゃったりで色々ご迷惑お掛けした様子。。仕上がり含め,一考の余地ありです。
…よりによって窓の小さな車ではありましたが,記事中の写真を拝見すると結構いい雰囲気で,新しい可能性を確認できました( ´ ω ` ) ただ103系の10連につけるかどうかは…お値段的に悩ましいよねw
そして今号では待望のマガの続編も紹介されてました。今後の展開に期待!!
◆JNMA
・実演
今年も13:00より2時間程度予定しております。
ネタはまた金属キットを組む感じですが,昨年作品に解説文を置いて展示したところ,製作に関する質問等の会話が多くできたのでそっちをメインに構成してみようかと。
どうぞお手柔らかにお願い致しますm(_ _)m
・販売
販売ってなんぞや?って話ですが,実はこっちがメインだったりw
JNMA公式サイトの出店ディーラーでご確認頂ければですが,今年はディーラー『温泉モデラーズ』で参戦予定です。
最近めっきり少なくなったJNMA 会場だけでしか入手できないパーツを売るメーカー,があってもいいんじゃない?ってことで立案,お仲間の協力もあってこの度出店のはこびとなりました。
実は自分も3DCADをはじめてまして…自分で設計したものが3Dプリンタ出力品として出てきた,というのも理由のひとつでもあります。
ウチのパーツはこのパッケージが目印!
上記ディーラー名はあくまで代表名でして,基本的に各個人メーカー名がございます(他の所で売る方もいらっしゃるかもしれませんゆえw)
モデラーが設計した3Dプリンタ出力品や模型製作資料集,ステッカーの頒布がありますのでお時間がございます際お立寄りいただけましたら幸いです^^
尚完成品等の中古ジャンクの販売は設立趣旨により致しませんのであしからず。。
~頒布内容~
◆パーツ
今回は以下4点を予定しています。全部荷電絡みw
・NP101 国電ブレーキ制御装置 耐雪カバー(小)
・NP102 国電ブレーキ制御装置 耐雪カバー(大)
ブレーキ装置に雪が付着しないようつけられた覆い。115系では300番代までがこれでした。
荷電や付随車と電動車(大)で大きさが違うように見受けられたので2種類製作。
トミーの115系300番代や関水のクモニ83800代なんかにはこの表現がないので,これを追加してやると安心して雪国に入れることができます(笑)
・NP701 国鉄荷物電車用 運行表示灯(小)
・NP702 国鉄荷物電車用 運行表示灯(大)
荷電の前面に表示されてるアレ。クモニ83の低屋根車なんかは大きいタイプですのでこれも作り分け(見本は大です)
価格は何れも4個入り \300です。多量に余ると困るので(笑)…そんなにご用意はしておりません。見かけて悩んだら買っておくのが吉です(´∀`)
◆工作用品
・フィニッシャーズ マルチプライマー
・アロンアルファ(耐衝撃)
…金属キット/パーツを組むうえで個人的に必須になってるこの2点,是非皆様にも試していただきたいということで幾つかもっていきます。
それでは皆様のご来場をお待ちしております~