のほほん~

庭の植物たち,特にゴーヤーがメインのブログ
冬は更新スピードがガクッと落ちます(笑)


 

人参の収穫

2006-11-30 09:34:27 | 野菜

 名前を忘れましたが、小さい人参(何寸?)の試し掘りをしてみました。

 


 
 本当にこの大きさなのかな?


 
 


 足の大きさ14cmの、娘の靴と比べてみました。

 
 無農薬・有機肥料使用の人参を生でかじってみたら、人参独特の(人参嫌いな人が苦手とする風味)味はもちろん強いのですが、それと同じくらいあまーい!!
 ちょっと感動してしまいました。
 ますます家庭菜園にはまってしまいそうです
 


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
誘惑されそう (まきやん)
2006-11-30 10:18:49
かわいい~、ゆいちゃんと人参。人参は丸ごと使えそう。ブロッコリーを葉っぱにして…と、人のお野菜で遊んでしまいました。想像で。
スーパーで売ってる人参にも小さいものがあるけど、あれは細いですよね。これはまるまるっとしてかわいいです。
こんな人参なら、プランターでも十分育てられそうですね…。
黒田の五寸人参では? (ねこばす)
2006-11-30 11:04:39
私も人参は何回か作ったことがあるけど、やっぱりひみゃんさんとこみたいな、小さいサイズにしか育ちませんでした。
五寸ってことは15センチ位にはなるはずだよね~。
味は、やっぱり「人参くさ~い!」(家族談)で、誰も食べてくれないの。ほとんどが、ウサギのみるるのおやつに…
だから作るのやめちゃいました(笑)。

人参は葉っぱもセリのような味で若葉の間引きの時に、胡麻あえとかすると美味しいのだけど、これも「人参くさ~い!」(家族談)で却下!

ひみゃん家では、今のうちからゆいちゃんにこの自家製人参の味を洗脳して、モリモリ食べてもらってね。
おままごと用かも!? (ひみにゃん)
2006-11-30 14:11:03
>まきやんさん
 そうですね。まきやんさんところのブロッコリーも一緒にまるごと使って、シチューなんていいかもしれませんね。ままごと用の人参のようです。

>ねこばすさん
 袋を見て見たら、『金港三寸』と言う種類でした。10cmほどにはなるはずなのですが…。やっぱり人参臭いのですね?『にんじんが人参臭くて何が悪い!』と農家の人には怒られそうですが、まぁ、ウチには味オンチがそろってますので、多分大丈夫かと…
 食育用に、どんどんゆいちゃんに食べさせましょう!!

コメントを投稿