goo blog サービス終了のお知らせ 

A.himeのフォト日記

日常の思ったこと、感じたことを自由に気ままに・・・
写真・旅・ワンちゃん・園芸・お花・趣味・日常…etc

トラの置物・・・微妙・・・?

2021-12-22 | 陶芸
先日、今年最後の焼成をしました。
出来上がったのが・・・
お皿、ミニの植木鉢、トラの置物、おじぞうさま、
前回窯に入らなかった風鈴も
(シーズンオフになっちゃったけど^^;)
などなど。

<12月14日撮影>

トラ猫ちゃん?
来年の干支、寅のつもりなんだけど・・・


いろいろ・・・小物・・・


中皿は化粧泥を使ってみました。


小さなおじぞうさまは透明釉で。

今年もあと10日足らず・・・
特別なことは何もしませんが、なんとなく気忙しいです。


訪問ありがとうございます。

応援よろしくおねがいします! クリックよろしくね
にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陶芸・・・講座発表会

2021-10-23 | 陶芸
今日から市民センター・公民館の講座発表会が開催されています。陶芸部も参加するので、先日作品の搬入と展示をしてきました。

展示期間:10月23日(土)~30日(土)
展示作品:書道・絵手紙・陶友会・パッチワーク・折り紙・和紙ちぎり絵・陶芸部
展示場所:姫路市北部市民センター

<10月17日撮影>






準備段階での写真です。

後日(会期中)に会場に足を運び、展示会の様子、他の講座の展示なども見てこようと思っています。


訪問ありがとうございます。

応援よろしくおねがいします! クリックよろしくね
にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出来栄えは・・・微妙・・・^^;

2021-10-01 | 陶芸
製作中だった陶芸作品の本焼きが出来上がりました
今回の作品は・・・思った色ではないような・・・^^;

<9月28日撮影>

全部は入らなかったので、残りは次回に・・・


ミニの花瓶・・・小さな野の花を活けようと思って。


小さな植木鉢・・・山野草を植えます。


淡いブルーのスープカップ・・・これは早速使ってる


鉢カバー
メンバー全員が同じもの「鉢カバー」を作りました。皆さんは講師の見本の「ウサギさん」でしたが、アマノジャクな私だけ「ワンちゃん」
思っていた色が出なかったので・・・少しペイントしようかな?
不思議なのは顔の色。胴体と顔は同じ粘土で同じ釉薬なのに、なぜか色が違っています。他のメンバーの作品にも同じ現象が。


訪問ありがとうございます。

応援よろしくおねがいします! クリックよろしくね
にほんブログ村 花・園芸ブログ 季節の花へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の風物詩・・・風鈴

2021-09-12 | 陶芸
今年の夏には間に合わなかったけれど・・・
陶器の風鈴を作ってみました。

素焼きして陶芸絵の具で模様をいれたところ。
舌(ぜつ)は多めに作って音のいいものを使用します。

このあと透明釉を付けて本焼きするのですが、
どんな音色になるのでしょうか。

<9月8日撮影>




窯の使用申請が他のグループと重なってしまって・・・
予定よりずいぶん遅くなってしまいました。
出来上がるのは秋に・・・^^;


訪問ありがとうございます。

応援よろしくおねがいします! クリックよろしくね
にほんブログ村 花・園芸ブログ 季節の花へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほっこり~・・・おじぞうさま

2021-08-26 | 陶芸
テレビの旅番組(録画)で一瞬写ったおじぞうさま。
ほっこり~かわいい~💛
京都詩仙堂には庭園のあちこちに、かわいいおじそう様がいらっしゃるみたいです。コロナが落ち着いたら行ってみたいな~。



画像を止めてテレビの画面をパチリ!
今度陶芸粘土で作ってみようと思います。


訪問ありがとうございます。

応援よろしくおねがいします! クリックよろしくね
にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと窯出し・・・

2021-05-13 | 陶芸
素焼きの窯入れした直後に緊急事態宣言が発令され、公民館が休館になっていました。本来なら5日後に窯出しするのですが、作品は窯に入れたまま・・・
3週間後の今日、やっと窯から救出できました。

緊急事態宣言は延長になりましたが、施設はコロナ対策をしながら使用してもいいことに。今日は窯出しと施釉で大忙しでした。








ある日の教室風景・・・(過去の画像から)


訪問ありがとうございます。

応援よろしくおねがいします! クリックよろしくね
にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陶芸・・・植木鉢と小物

2021-02-28 | 陶芸
昨年12月から1月にかけて作っていた鉢や小物がやっと焼き上がりました。今回は私たち2班の当番で、素焼きの窯入れから本焼きの窯出しまで、一連の作業の全てを担当しました。

この教室では、各自が自由に作りたいものを作り、自分たちで計画を立てて焼成し、釉薬や道具の管理も自分たちでします。学校のクラブ活動みたいな感じですね。時々講師の方に来ていただいて、主に作陶と施釉などを教えて頂いています。

<2月16日撮影>


今回の私の作品は・・・
相変わらずの植木鉢と小物。ガーデンスティック用のキノコやお家、ストラップ用のハニワちゃんなど。
それにワンちゃん用のお茶碗です。



植木鉢など・・・



小物いろいろ・・・



ハニワちゃん・・・に見えますか?(微妙?)



小さなお家・・・


今回初めて陶芸粘土「ピンク御影」を使ってみました。


訪問ありがとうございます。

応援よろしくおねがいします! クリックよろしくね
にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

がんばるハニワちゃん

2021-01-21 | 陶芸
冬枯れの庭で、
がんばるハニワちゃんです。

<1月18日撮影>


ミニ鉢のハクリュウ(斑入りリュウノヒゲ)と、
昨年に作ったハニワちゃん。
拾っていたスズカケの実を添えてみました。


訪問ありがとうございます。

応援よろしくおねがいします! クリックよろしくね
にほんブログ村 花・園芸ブログ 季節の花へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年最初の陶芸は・・・

2021-01-15 | 陶芸
13日、大阪、兵庫、京都など7府県への新型コロナウイルス特別措置法に基づく緊急事態宣言が発令されました。兵庫県は14日から、宣言期間が終わる来月7日まで県内全域の飲食店に営業時間を午後8時まで短縮するよう要請する他、テレワークや在宅勤務の促進、県民に対する外出自粛の要請も強化するとのことです。

そんな中、14日は年明け最初の陶芸の日でした。
前回のように休講になるのかと心配しましたが、十分な感染防止対策をした上で実施可能と言う事で予定通り。

この日は午前中は素焼きの窯入れ、
午後は講師指導で「すり鉢」を作りました。

私の今回の素焼き作品は・・・


相変わらず、植木鉢数点。
右下はワンちゃん用の食器のつもり。
上手く焼けたら、友人のワンちゃんにプレゼント。^o^/


ガーデンピック用のミニハウスとキノコ
寄せ植えのアクセントに。


葉っぱの形のミニトレイ
前に作ったコケ玉の受け皿にしてもいいかな。


小さな埴輪のアクセサリーなど。
ストラップを付けて楽しみたいと思います。

今回の粘土は「信楽赤粗目」と「信楽ピンク御影」
ピンク御影は初めての使用なので、どんな感じになるのかな~?

次の教室で施釉。
本焼きはその次
月2回の教室なので、完成はまだまだ先で~す。

午後に作った「すり鉢」は、信楽水肥粘土A1で。
教室にて乾燥中・・・写真撮れない・・・^^;


姫路市の市民センター・公民館活動は十分な感染防止対策をした上で、ごご8時までの時短で活動できることに。陶芸も山野草教室も大丈夫みたいです。


訪問ありがとうございます。

応援よろしくおねがいします! クリックよろしくね
にほんブログ村 花・園芸ブログ 季節の花へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陶芸・・・ミニ鉢と埴輪

2020-12-19 | 陶芸
10月に作っていたミニ鉢と埴輪など、やっと焼き上がりました。

<12月15日撮影>

花入れ「旅枕」と埴輪など


ミニ植木鉢いろいろ

施釉の失敗?
微妙な色合いだけど・・・
まっ、いいか。


訪問ありがとうございます。

応援よろしくおねがいします! クリックよろしくね
にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする