highdy の気まぐれブログ

ご訪問ありがとうございます。ジャンルがメチャメチャの気まぐれブログ。パソコン関連記事を中心に時間を見つけて・・・。

蛍光灯を LED 管に交換する

2024年04月23日 | 雑学知識



蛍光灯が無くなる!
 皆様もご存知のように、照明用白熱球既に製造中止になっています。在庫販売をしていましたが、市場には殆ど無くなりました。
最近では蛍光灯一部の器具は生産中止になっており、蛍光管(ランプ)そのものも2027年末で、蛍光灯の製造・輸出入は禁止になりました。
現在世の中にはいろいろなタイプの蛍光灯が存在し、点灯方式も、グローランプ式、ラピッド式、インバーター式と3種類、点灯管(ランプ)の形状や数、容量(W数)、色温度
(3000K~6500K)も電球色、温白色、(昼)白色、昼光色と様々です。
今後はあらゆる照明器具の光源がLED化されていくことでしょう。

 色温度とは
単位はK(ケルビン)という数値で表され、この
ケルビン値が低いと静かで落ち着いた温かい色を表し、高くなるにつれ太陽光に似た青白い光(=昼光色)に近く、明るく活動的な色になります。
目安として、LED電球の電球色は3000K、白色は5000K程度で、包装紙に書いてあります。洋服などの正しい色合いを見極めるためには、6500K程度の昼光色である必要があります。

ところで、蛍光灯(ランプ)の光源について、点灯原理・基本回路などご存知でしょうか?
詳しく説明すると読むのが大変になりますので、最もシンプルな例で新幹線並みに簡単にお話をしますね。
 蛍光灯の光源は、「放電」という現象を利用して明かりをつくり出しており、放電現象が不安定であるため
(光のチラつきを抑えるため)安定器(チョークコイル)とともに設置されています。もし、電源に直接蛍光灯を接続すると急激な電流増加により、蛍光灯が壊れてしまいます。安定器はこの電流が急激に増えるのを防ぐ装置であるばかりでなく、蛍光灯の点灯に必要な電圧を適切に与えて点灯の安定化のためにも必要なものなのです。
下図は説明のために、最も一般的なグローランプ
点灯管ともいう)式の蛍光管1灯の配線例ですが、これをLED管に変更するにはどうすればよいでしょう。


蛍光管をLED管に交換
 LED管に変更する場合は、簡単に言って両端に AC100V を印加するだけです。つまり、上図の X 印部分をカット、①と②は直結するだけで、③と④は点灯管を外すだけです。
従って、グローランプ安定器不要です。LED管の両端には蛍光灯と同じように2本ずつ端子が見えますが、取替え時に互換性を持たせるためにLED管を蛍光管と同じ形にしているだけで、実は管内では完全に一体になっているのです。(蛍光管の場合は、放電しやすい構造になっています。)
 基本的に配線をいじるには電気工事士の資格が必要ですが、この程度であればド素人でも簡単に交換できます。十分な知識のない無資格の方は、管数・W数・点灯方式により構成が微妙に異なりますので触らない方が無難でしょう。

原因が掴めず・・・
 実は highdy 家のような小さな戸建てでも、主な照明器具を数えてみたら30か所以上ありました。また常夜灯
(多くは人感センサー付き)のようなものを含めると、加えることさらに10か所ありますが、半数は明るさによる自動点灯の0.1~1Wですから、24時間点けっぱなしでも年間の電気代は1,000円にもなりません。主な照明器具の7割以上自分でLED化しています。
LED 化によって電気代も安くなり、総合的な家計の負担も大幅に節減されます。



 ところが一昨日の夜、20年以上使った洗面台のLED管(20Wクラス)が不点灯になり、テスターで電源から辿り、スイッチ部分、本体部分と調べてみましたが、最終的にLED直前の直流変換部にトラブルを発見、LEDに電気が供給されていませんでした。


点灯管の中には、上のLEDリボンと電源部が入っています。


液体入りの電解コンデンサーなどではすぐに判りますが・・・

この種のトラブルではコンデンサーのパンクが多いのですが、それらしき部品も見つかりませんでしたし、トランス部分も焼けた様子も見当たらず、時間をかけて調べるのも面倒なので結局新品を買うことに決定。早速 Amazon に注文、今朝届いたので交換しました。
1本買うより 500円プラスすれば2本で1700円、用途は台所シンク上・床の間の照明・二階洗面所と他にもあるので2本買いました。
分解した LEDリボンは防水加工をして恒例のクリスマス電飾に活用しましょう。

持ち運び・着脱に便利な充電式
 最近は、USB 充電でき、両面テープやマグネットでどこでも固定もでき、且つ人感センサー付きの LED 照明器具が数100円から1,000円前後で沢山売られています。しかも、明るさは2段階に調節できたり、暖色系(電球色)・寒色系(昼光色)と切替えられたり、至れりつくせりでそのお値段には感動です。
長さも、数100mmからいろいろあり、highdy もご覧のように300mm程度(約500円)のものを何本も持っています。

長さも200mmから600mm程度まで

とにかく便利な世の中になりました。僅かな情報・知識・技術を知ることで、無駄遣いも減って生活がとても豊かになります。




記事の保存には、画面上で右クリック → 印刷 →  PDFに保存 
することにより、すべての
リンクも活用できます。 

   
 スマホでどうぞ

コメント (2)

今年は地味ですが、現物は結構派手です!

2023年12月09日 | 日記



遠くからも派手に見え・・・
 日が暮れて辺りが真っ暗になると、この程度のイルミネーションでも遠くからも目立ちます。
今年はいつもに比べ地味な感じでビデオはそれほど美しく見えませんが、それでも現物は結構派手です。
近所は高齢者が多く小さい子供は少ないですが、毎晩小学生低学年くらいの児童がはしゃいで観ているようです。
highdy は、花火イルミネーションをカメラやビデオで撮影しても、知識や技術力が不足していて十分に表現できません。



一応お約束のビデオをご紹介しておきます。


毎日夕方パターンを変えて・・・
 イルミネーションを始めて初めの1週間くらいは、毎日少しずつ点灯パターンを変えています。そのうち自分が気に入った状態になれば、年明けまでその状態を続けます。
Merry Christmas」 の部分は、ランプのみ残して26日に撤去します。代わりに干支の電飾を使いたいのですが、素材のランプを誤って捨てたらしくことは「無し」です。
実はコントローラー音楽に連動して、カラーに変化を加えることができるようになっているのですが、高齢者が多い住宅街では苦情が出そうなので自粛しています。
紫陽花 が知人・友人に電飾の開始を Line で動画を添付して報告したら、いろいろ質問が届いて対応に大変そうでした。
ちなみに、最も質問が多い費用に関しては、全て新品で制作しても1万5千円程度です。10年以上続けていると部品が古くなるので毎年数千円分ずつ交換しています。電気代は既に記事にしましたように太陽光発電ですので、蓄電池が100%充電できないときのみ売電を併用しますが通常は全くタダす。






本日もご来訪いただきありがとうございました。

 
 スマホでどうぞ

コメント (5)

WiFi機器を使いこなすコツ

2023年12月06日 | パソコン

電飾に使っているLED(RGB3色)テープライト


イルミネーション工事完成
 結局のところテーマ無しのまま今年のイルミネーション工事は終わりました。
いつもコントローラーと電源の取りまわしに苦労するのですが、今年は別宅を引き揚げたときに持ち帰ったワットメーター付のテーブルタップですっきりしました。

右から12V DC電源アダプタ、USB電源ユニット、ワットメーター、SW付コンセント

コントローラーと12V電源は2か所に分散し、簡易防雨措置を施しました。制御機器は安く仕上げるためにすべて屋内用で、テープライトのみ防水仕様になっています。

 
これらの見苦しい状況は観覧者には見えません!

昼間見るとつまらない小汚い仕掛けです。

点灯試験の後、WiFiを利用して電源をコントロールするようにしています。highdy の場合、何処に出かけていてもスマホからリモートによりON/OFFできるようにし、且つ忘れていても所定の時間のみ点灯するようにタイマーまでセットしています。



なお、きょうは庭木の剪定作業などで忙しく、予約の授業もあったようですが(いつも「およそいつ頃ですか?」と聞いておき、いつも希望日をLineで貰っていますが、今回は連絡がなかったので受講者の予定が都合出来なかったものと勝手に解釈して、自分の作業に熱中していたようです。)スッポかしてしまいました。受講者様 ごめんなさい!
点灯パターンの調整中なので、点灯状況は日を改めて報告します。
但し、電飾状況はビデオで撮影するのはとても難しくきれいに撮れませんので期待しないでください。

WiFi 機器を使いこなすコツ
 ところで、リモート無線機器(WiFi 機器)の話が出ると、いつも皆様から上手く使えないという声が聞かれ、コツを教えて欲しいと頼まれます。
ひと口に無線機器と言っても扱われる機器の種類も多く、無線接続のパソコン、プリンタ、マウス、キーボードなどPCの周辺機器やスマホ、イヤフォン(ヘッドセット、ハンドセットを含む)、無線スピーカー、スマートウォッチ、スマートコンセントなどの家電品に至るまで大変な種類があります。highdy は、これらの機器はすべて複数所有しています。もちろん、自分が使っていないものは、他人に自信を持って教えることができませんので・・・。)

 そこでそのポイントを少しだけご説明します。
先ず 電波の種類 WiFi なのか、Bluetooth なのかを明確にすることです。
 電波の種類(WiFi)による無線LANの通信規格の電波(一般的には、5GHzと2.4GHzが多い)や、「Bluetooth」という主に端末間のやり取りで使われる通信規格をしっかり見極めることです。

次に 問題になるのが ② 使い方です。
最近の機器は取扱説明書が簡単に書いてある場合やWeb上からダウンロードして利用するものが増えています。
使い方で一番大切なのは、接続する電波の種類です。WiFi の場合、多くは2.4GHzで利用でき、5GHzは対応していないものがあります。Bluetooth の場合も規格が沢山あり、最新は Bluetoothの最新規格は5.3 です。これらの規格に相互に対応しているかを確認することです。
スマホで制御できるからと言って、何でも WiFi ではありません。Bluetooth で制御できるものも沢山あります。
接続できる規格を確認しても、WiFi の場合は無線ルーターの SSIDネットワーク名 を確認することです。ルーターは幾つもの SSID を持っていますが、通常PCに使っている可視化された ID 及び接続用パスワード暗号化キーを使うことです。また、殆どの場合 VPN (クリックするとあなたが無防備であるか否かも判ります。個人の場合ここまで気にする財産をお持ちの方は比較的少ないのでは?無効にしておかないと、スマートコンセントや防犯カメラなどは使えないことよくあります。

最後の注意点 ③ とにかく機器とルーター(インターネット回線)接続するのが最優先です。
取扱い説明書で自動や手動があるかも知れません、アプリが外国語の場合や怪しい日本語のこともあります。そのような場合でもいろいろな設定をする前に、ルーターに接続さえしていれば、意外に簡単にセットアップできます。




本日もご来訪いただきありがとうございました。

 
 スマホでどうぞ

コメント (2)

そろそろ電飾の準備をしなければ・・・

2023年11月24日 | 日記

俄か鳶職が歩き回った足跡でピカピカ瓦が埃だらけ!
ひと雨降ればきれいになるでしょう。


恒例の電飾の電源
 長く続けている我が家の年末・年始の電飾(イルミネーション)
(巷では11月初めから1月中頃までやっているようですが・・・)今年も準備の時期になりました。
ところが、先のお天気もよく、夏仕様の片付けに書いた、太陽光発電パネル増設が未だ終わっていません。自宅で使っていた2枚の太陽光発電装置のパネルを約1か月前に分解、実家から持ち帰ったパネル1枚と並べてベランダに放置してありました。


実家で使っていたパネル(左)と解体した2枚と合わせて3枚(右)を準備

 2階のベランダは本来物干し用ですが、何ら邪魔にはならない位置ながら長さの1/3以上近くを占有しています。
それよりも電源を供給する2台のバッテリー容量が、長く発電パネルをはずしたままなので残量が21%と下がってきました。これはちょっとまずいですね。電飾の電気代を無料にするのが目的なのに、電気を買って充電していては本末転倒です。

 関連記事
(探せば更新していないHPも含めて沢山ありますが一部だけ)
  お天気もよく、夏仕様の片付

突貫で増設工事を完工
 一昨日、紫陽花 が友人との会食に出かけていたので、その間に2時間余りかけて3面のパネルを仮組み・分解をして準備完了、翌日1面
(100Wパネル:幅540㎜×長さ1210㎜、約9.3kg/枚、最新のものはもう少し小さく、重さも6㎏前後)ずつ屋根に下ろして本組みの予定でした。
highdy 一人では3枚の組んだ大きなもの
(1620㎜×1210㎜)を、ベランダの手摺を乗り越えて下す作業はとてもできません。2人でも老人の素手では困難です。
ところが 紫陽花 が14時頃帰ってきたので、急遽お手伝いをお願いし一気に完成させることに
間もなく80歳になるような老人2人が屋根の上での高所作業紫陽花 は体重も軽く忍者のような軽業師で、年末大掃除ではいつも危険なところもすスイスイ。片や標準体重をはるかに超える highdy は本格的な安全ベルトを着用の鳶作業
 作業中に設置の終わったパネルに結線、陽が傾く16時過ぎには3面とも接続を完了。日が暮れてバッテリー容量を見ると、59%まで回復。昨日は午前中にほぼ100%になりました。
やはり、1面追加した威力は凄いです。


容量は100%、電圧14.5V(陽がかげると13.8Vで落ち着きます。) 満点です。

お蔭でベランダもスッキリしました

安心して電飾を楽しむ
 電飾の照明も100%LEDなので全電気使用容量は、概ね50~70Wです。
(年々内容を増やすので少しずつ上昇傾向です。)
でも、同じレベルのものを昔ながらの電球で実施すれば、多分300~400Wは下らないでしょう。それを連日4.5~5時間、約1か月続けるのですから馬鹿にならない電気代になります。それがタダになるのです。今年もイルミネーションを頑張りますよ!
ところで、今年のテーマはまだ何も決まっていません。今夜あたりから、徹夜で寝て考えます。
 上の写真でお気づきかもしれませんが、昨日は先日までベランダにあった太陽光発電装置を分解した廃材を利用し、古くなった(20年以上)エアコンの屋外機の支持脚を製作しました。新品時の見た目はきれいでしたが、樹脂製なので紫外線でボロボロになっています。


写真を見たら設置が10㎜ズレれていますね。後で修正しておきます。

 今日は 紫陽花 が午前中ボーリングのレッスンだったので、紫陽花への思いやり?で)お昼は外食でした。
highdy の肩は、損傷後6か月も治療費をかけても治らず、治療もやめてしばらく様子見です。ただそれによる日常生活のQOLは、特に下がっていません。
ボーリングも決して安いとは言えない趣味で、二人で月に数枚福沢諭吉さんが簡単に飛んでいきます。様子見でダメなら別の運動を考えます。




本日もご来訪いただきありがとうございました。

 
 スマホでどうぞ

コメント

遊び場所の下見に行って来ました。

2023年10月22日 | 日記



3日に一度は外出
 Googleタイムライン記録(タイトル画)によれば、highdy は平均して3日に二度は外出しているようです。
紫陽花の買い物同行を初めとして、10月はお祭り的なイベントがメジロ押しです。毎週週末や日曜日は花火大会地域のお祭り市の催し物公民館の行事、在宅していてもPCの授業サポート・ちょっとしたものつくり旅行計画にと忙しく活動しています。
ものつくり”と言えば、28~29日は第23回碧蓮祭ものつくり大学の学園祭のようなもの)があり、原則として毎年参加をしています。
旅行計画は、11月5日~11日まで埼玉~山口間を 6泊7日で、2,500km(予想)の旅行に出かける予定です。

遊び場の下見に・・・
 数日前には国営武蔵丘陵森林公園年寄りの遊び場の下見に行って来ました。
東京ドーム約65倍もの広さがあるそうで、全国で初めての国営公園です。とても広いので1日だけでは遊べませんが、お弁当を持って出かければ、入場料は通常大人(高校生以上)450円ですが、65歳以上なら210円だけで一日たっぷりお安く遊べます。



健脚の熟年者や若い方は平気でも、高齢者は単に歩くだけでも大変なので園内バスがあります。大人(高校生以上)400円/回ですが、1日フリーパス券(忙日を除く )なら600円/日です。
いまは10/20~22、27~29と金土日は17時~20時30分(最終入場は20時まで)「森のハロウィンナイト」として電飾をやっています。11月からの電飾は16時30分からだそうです。

 同園の案内リーフレットから転載 



コスモスは園外

ケチったらダブルで得しました!
 駐車場が中央口の300mくらい手前から、100円、200円、300円と高くなっています。私設駐車場(300円)の先に、公共の有料駐車場が中央口の真ん前にありますが料金は同じです。
highdy はUターンして200円のところに預け、帰りに管理人のお婆さん(自分はもっとお爺さんですが・・・)「この辺で柿は売っていませんか?」と尋ねたら、「売ってはいないけど、あそこの柿を食べてみて、食べられたら好きなだけ持って行っていいよ!」だって。
食べて見ると結構美味しくて、遠慮しながらも15個も貰って来ました。近くの農家では4つで100円で売っているもので、さらに別のサラリーマン宅では、さらに大きな柿が4つで100円でした。



駐車料金をケチったらダブルで得をし、お婆さんには今度お土産を届ける予定で、再会を約束して気分良く帰途につきました。
 下見の園内では平日なので若い人は数%程度、中年も10%程度、殆どが明らかに年金組で、時間を持て余した金余りの高齢者ばかり?
園内の軽食は選択の余地がないほど品数も少なく、アイスクリームもやたらと高いですが、各グループとも豪華に注文、豊かにのんびり歓談しています。
highdy はそんなお金があったら昔から寄付に回すタイプなので、予め飲み物やお菓子などは各種持参、途中のコンビニで弁当を買って入場しました。 
 園内の紅葉はまだまだ先のようですが、今年はいろいろな所で街路樹桜の葉なども紅葉しないまま枯れて落ちています。我が家の毎年真っ赤になる満天星つつじも、今年は紅葉せずに枯れて落ち、葉がありません! でも、来年の新芽は沢山できています。





本日もご来訪いただきありがとうございました。

 
 スマホでどうぞ

コメント (4)

二泊三日の小旅行を楽しみました!

2023年07月06日 | 旅行



初日は沼津市・伊豆の国市
 朝5時起床、5時45分自宅を出発、沼津市内の紫陽花の実家に住む彼女の弟を誘い正見寺へ向かい、先祖のお墓参りをしました。
メチャメチャお天気の良い日でした。



 午後は駅前で彼女の同級生2老女と合流、さらにもう一人の同級生宅へ(このお宅の同級生は認知症が始まっている方)。老女3人は数年毎に会っていましたが、highdy は結婚式後の新婚旅行の途中に祝賀パーティを催していただいて以来 40余年振りの再会です。
その後駅前で待ち合わせたお二方と4人で魚料理が美味しい伊豆の国市長岡のホテル茜へ。このホテルは静岡方面に移動したときの highdy 家の定宿です。ホテルでは紫陽花特別演奏会(?)がお二方には好評のようでした。(人生で初めて楽器に触れたというのに、自動伴奏ながら全くの独学で3か月で6曲も覚えたようです。自宅では毎食後3回、一日に計2時間位練習しています。80歳近いお婆ちゃんがようやるわ~!
折しもちょうど地区のお祭りで、イベント会場に出向いたり、神輿の練り歩きも見ることができました。



いつもながらの美味しい料理に、同級生のお二方に大変好評でした。
食後の月見も楽しめました。



2日目は龍潭寺、舘山寺
 チェックアウト後、フロント前で記念撮影、お二方を三島駅まで送って行き、高速に乗るために市内を走っていたら横断歩道に人がいたので殆ど停止、でも完全(3秒以上)ではありませんでした。
渡られないので譲って下さったと思い highdy の方が先に発車した途端「ウイーン~」違法に(?)隠れていた警察車両(パトカーではない)にマイクで呼び止められ、道が狭い所なので500m先のコンビニまで強制誘導、「横断歩道者等の妨害」 9,000円の青切符50年以上無事故・無違反を誇っていたのに、3月にも15kmスピード違反(12,000円 2点)の減点が消えたばかりなのに・・・。悔しいっ!
(やはり老齢化して、注意不足になったのかなぁ。)
その後第二東名経由で浜松市へ。浜松と言えば、昼食はウナギと言うわけで予め下調べしておいた専門店へ。流石に専門店、肝吸も上品な味でした。



食後は予定していた龍潭寺(井伊家の菩提寺)へ。10年余り前に大学の授業で教わった、有名な小堀遠州(小堀 政一 )の造園した庭にも感動しました。



どこかのヨーガの先生らしき人が、
(他の観光客もあるので)簡易的な瞑想のポーズをとっています!!



当然、かの有名な直虎(次郎法師のお墓もありました。


  誤って切ってしまいました。

時間の都合で一部省略、一路舘山寺へ。山の上からの浜名湖の眺めは良いものでしたが、街がお休みの所為もありますが、どちらかと言えば廃れた感じの観光地でした。



東名から降りて以来、舘山寺経由延べ 50km以上幹線道路を走ったのに、ガソリンスタンドが全くありませんでした。市内のホテルに到着する前に2軒だけ見つけましたが、残りが1Lと大変危険な状態でした。紫陽花には highdyのように予備タンクは積んでいません。)
沢山の住宅街があるのに、皆さん何処で給油しているのか不思議な感じがしました。

3日目は浜松城、掛川市
市内のホテルでは宿泊料が安い割には夕食・朝食があり、しかもとても美味しく紫陽花に大いに喜ばれました。浜松市内の黄昏時の夜景がきれいでした。美しさの秘密はごちゃごちゃした電飾が全くないためのようです。



浜松城周辺は公園として整備されていて、ご近所の方の憩いの場としては非常に環境の良い所だと思います。お城の見学は高齢者は無料という嬉しいサービスもあり、駐車料金も2時間半無料でしたので、入館料代わりに 3,000円余りお土産を買ってあげました。
天守台(基礎)が優れた野面積みにより造られています。





素晴らしい「野面積み」という技法で天守台ができています。

隣接している NHK の「どうする家康」浜松 大河ドラマ館がありましたが、こちらは入館料 800円/人 のぼったくりのようなものです。ほんの少し勉強していれば誰でも知っている写真(説明)パネルばかり、ドラマの撮影に使った小屋や衣装が少しあるだけの、全く見るに値しない貧相な内容でガッカリしました。しかも無駄な案内人が3倍位配置されていました。


ゲームに頑張る80歳近い紫陽花(失敗!)


highdy は見事に成功!

あまりにつまらない内容で時間も余ったので、国道1号線を30分走ったところにある掛川市の掛川城にも立ち寄ることにしました。


この画像はSnapseed により、浜松城案内板のように撮った斜め画像を修正したものです。

highdy は親切な地元の方のご案内で裏技を使いましたが、この城は駐車場が近くに無いのが最大の難点のようです。後の土佐藩初代藩主となった有名な山内一豊の城でもありました。


掛川城上空の雲行きが・・・


さらに怪しい雲行きに・・・

時間も予定の 14時になったので、帰路につきました。途中の休息を20分×2回を見込むと18:00着で明るいうちに帰ると運転がラクです。
ところが、竜巻で大型トラック横転ニュースでご存知のように、転俄かにかけ曇り、視界数10mという集中豪雨ならぬ激雨に見舞われ、さすがに走行速度は50km/時までダウン。
事故が起きたのは、highdy が走り去った後のことです。テールランプを点けない車もいて、数10分間は大変な状況でした。それでも、しっかり予定の18:00には帰宅できました。
お天気男なので、旅行中に雨に降られたのは就寝中とこの時だけで、殆どは快晴または晴れで恵まれたとても楽しい美味しい旅でした。
いつもは埼玉~山口(1,050km)を1人で一気に走り、朝出発、夕方着でしたが、今回は3日間で約 500km、うち紫陽花も100km位運転してくれたので大変ラクでした。
お寺もお城も階段ばかり何百段も昇降したので、昨日反則金の支払いで自転車に乗ったら、足が少し疲れているように感じました。でも、何も気にしないでスイスイ登り下りできる健脚夫婦なので有難いです。





本日もご来訪いただきありがとうございました。

  
 スマホでどうぞ

コメント (8)

遅々として進まず、お休みしています!

2022年12月25日 | 日記
夜はド派手な電飾ですが・・・

相変わらずですが・・・
 忙しく趣味に、家事に、PCの無料サポートに、終活にと頑張っています。
とりわけ大変なのが何10年も溜まっている資料(技術・設計資料、観光資料)、写真・CD・DVD関係、電装部品(弱電・強電)、機械部品、計測機器類(一般の方が持っていない技術系が多い)、多数のパソコン及びその部品類、・・・etc.すべて、ポケットマネーで買ったもの。
ついつい懐かしくなって見てしまいます。この先使う可能性もないし、遺してやる子孫もいませんから、そろそろ終活も考慮に入れて捨てることを中心に整理をしていますが、遅々として進まず、ブログを書く時間もなくお休みしています!

ボーリングも非公式の練習では、6連チャンストライクの後、9ピンでスペア、その後またストライク。スぺアにならなかったら8連チャンストライクで、highdy の人生で初めてになるところでした。

書斎の一部はご覧の有様で、足の踏み場もありません。







これらの整理をしながら、PCデスク周辺の模様替えをしながら、時折電飾の部品の半田付けもしたり・・・。電装品も長く繰り返し使っていると、老朽化して接触不良になってしまうものがあります。日本製ならいいのですが、日本製が無いため中国製を利用していますので。

絨毯に穴が・・・、メモリーもやばい?
 少し油断していると、足元から布のくすぶる匂いがしてきました。スイッチ付コンセントにハンダこてを差し込んだまま電源を入り切りをしていましたが、冷めたこてをぶら下げた状態で抜き忘れたまま、整理品名称をプリントするためテプラを接続、電源を入れていました。
匂いに気づいたときには絨毯カバーが焦げ、下の絨毯にも穴が・・・、傍に 32GB USBメモリーを落としていたら、ご覧のように溶けて無残な姿になり、中の部品が見えています。冷えたところでPCに挿し込み動作を確認したところ、全く問題なく使えます。ラッキー!
気が付かづに外出したら、危うく火事になってしまうところでした。


またまたお米が・・・
 先日も書きましたが、今年は秋から貰い物が多く、お菓子、コーヒー、チョコレート、果物は次から次へ無くなる頃に届きます。
お米に至っては、秋から2月頃まで買わなくて済みそうです。
皆様も同様な方は沢山おられるでしょうが、我が家には某銀行から毎年お中元お歳暮が届きます。留守をしていても玄関前においてあります。「ご近所にそんなに沢山預けているの?」と冷やかされます。決してそうではない(貧乏サラリーマンにそんな大金がある筈がない!のですが、営業マンのノルマが足りないときに時々協力はしていますが・・・。
いまの時代、何処の銀行もサービスが非常に悪いです。そんなわけで年金受取もこの春他の銀行からJAバンクに変更しました。
結果、クオカードや粗品の類とともにお米が貰えることをすっかり忘れていました。「新米ができた時に・・・」と言われ、貰いに行っていなかったら、わざわざ届けて下さいました。



金利でこれだ貰うには大変なことです。クオカードやお歳暮などを合わせると、通常金利の何倍にもなります。それだけ、業界も厳しい時代なのでしょうね。






本日もご来訪いただきありがとうございました。

  
 スマホでどうぞ

コメント (12)

インバーターは買いましたが、周波数が・・・

2022年11月25日 | 雑学知識



もしや、チャージコントローラーが原因 ?
 電飾用パワーは、昔から自家発電で賄っています。ところが設備も 長く使えば、かなり高級なバッテリーでも弱って十分な充電ができなくなります。
一方で、インバーター既存は400W用)の調子も昨年から良くありません。AC100Vどころか、直接出力が可能なDC12Vやスマホ充電用USB出力も不能な始末です。

 インバーターとは?
  直流を交流に変換する装置を一般的には学術的表現で「インバーター」(逆変換器)と言い、電圧や周波数を自在に作り出すメカニズムの主役をインバーター回路と表現します。つまり、コンバーター回路&コンデンサー&インバーター回路の3つを合わせた装置そのものを日本ではインバーターと言っています。

もしや、太陽光発電パネルの発電力をバッテリーに充電するチャージコントローラーが壊れたのかも知れないと、1週間前に予備のものに取り換えましたが、やはりAC100V は得られませんのでバッテリーを先ず新品に交換しました。
そのバッテリーも、いざというときに備え自分の車でも使えるアイドリングストップ車対応型を選定しておきました。このタイプのものは汎用型に比べ少し高いものになります。


highdy の太陽光発電パネルは、100W × 2枚(近々3枚にする予定)なので、本来はバッテリー2個程度は余裕で充電できる設計(チャージコントローラーは max.20AまでOK)にしています。



バッテリーを交換しても・・・
 バッテリーを交換してもインバーターの調子は悪く、結論的にこれを交換する必要があることが判り、新しい1Kw(瞬間最大2Kw)用を購入しました。疑似波形ではなく、完全サイン波形のものなので、PCなど精密機器にも使えるタイプです。
 既に、非常用電源AC 100V、DC12V、USB(DC5V)が使える2セットを所有して非常時に備えていますが、3番目の今回の設備は専ら例年のクリスマス・正月用の電飾に使う無料の電源として使っているものです。
昨年も電飾サービス期間の途中から一部売電を併用していましたが、まだ highdy も数年程度は簡単にはくたばりそうにありません(?)ので、今回思い切って設備更新に踏み切りました。




えっ? 周波数の表示が・・・
 午前中から、試運転していますが全く問題なく快適です。
ところが、リモコンも付属していたので画面の操作法を確認していたところ、えっ? 周波数の表示が「60Hz」になっています。
通常周波数は、簡単な切り替えスイッチで変更可能なものが多いのですが、本体のどこにも該当すべきスイッチは見当たりません!!
取り扱い説明書も英文なので、日本語のように瞬時に目に入りません。全頁を入念に読みましたが、やはり切り替え方法は書いてありません。
メーカーの信頼性と製品の詳細仕様ばかりに気をとられ、商品紹介ページの「50Hzが必要な場合はお問い合わせください」を見落としました。
仕方なく購入元の Amazon でメーカーに質問メッセージを送っておきました。
最悪の場合、50Hz に変更できなくても照明用やヒーターの電源では大きな問題はありません。ただ非常時に回転機器を使う場合は、注意しないと回転数やパワーに影響が出ます。
非常時にダイレクトドライブのレコードプレイヤーを使うこともありませんし、洗濯機などでは回転数が1.2倍になるのでその分負荷を減らしてやればいいだけのことです。
仕事の場合は慎重にチェックするし、とりわけ企業内では何処でも複数の目でチェックしますが、リタイヤしてしまうと慎重さに欠けて気楽になっているのでしょう。とんだチョンボですね。
お恥ずかしいことですが、こんな失敗談もブログのネタになってしまいます。







本日もご来訪いただきありがとうございました。

  
 スマホでどうぞ

コメント (4)

国宝展、そろそろ電飾準備も・・・

2022年11月22日 | 日記


国宝展に行ってきました!
 皆様ご無沙汰です。別に雲隠れしていたわけではありません。
highdy は連日精力的に自分の趣味、紫陽花の趣味のお手伝い、無料PCサポート無料出前授業、庭木の剪定、合間で昼食会や国宝展(すべてをこちらで見ることができます)など、とにかくいろいろイベントをこなしつつ忙しく動き回っています。
昨日は朝7時半に自宅を出て駅まで10分余り、5年ぶり位に電車で東京へ。
車内はラッシュ時間なので立ちん坊。国宝展会場内に休むところはなく見終わって5分休息、13時頃遅い昼食でやっと20分位ゆっくり座りました。歩いてばかり腰も痛くなるほどで大変疲れました。
でも入館時には、今後の運営費用の一部として、募金箱に少(笑)額ながらしっかりお札を寄付してきましたよ!



 
国立東京博物館の表慶館(左)と本館

今回の会場(平成館)本館の左奥で上野駅公園前改札より約10分

当然ながら、すべて撮影禁止でしたが、出口にある金剛力士像見返り美人画(どうやら国宝ではなく重要文化財扱いの展示物らしい)の3点のみ撮影許可されていました。

 



電飾の準備のために・・・
 ここ数日、庭木の剪定も頑張っています。特に玄関先のヤマホロシが大変なことになっていまして、道路から入ったところにある日陰造りの棚から大変な勢いで、キャラ椿三つ葉ツツジに覆いかぶさっています。下の写真は、やっときれいに取り除いた状態です。

 
この右側の写真の部分に毎年派手な電飾をします。

しかし、夏場は道路から30㎝上がった敷石部分、さらに30㎝上がった玄関の畳2枚分ある三和土(タタキ)部分の日陰づくり大きな効果を発揮しています。




は玄関扉の外側に暖簾内側に暖簾を設けて暑さを凌ぐほど陽当たりが良いので、半分以上剪定してもまだ十分に日射しがあります。
そもそも highdy の設計は冬でもお天気の良い日は、麦わら帽子を被り太陽に背を向けて新聞を読むための日陰を作るほどの贅沢な日射しが配慮れています。南面の部屋(リビング、日本間、寝室、書斎)は4つとも同様で、暑くて新聞も読めません。
冬の午前10時頃まで陽射しは、リビングを通過して隣の食堂まで、日本間と廊下を経由して洗面室まで届きます。南面の軒長さを60㎝に抑え、天窓を設けた設計の効果です。
highdy がいつも言う、知識は宝の効果とも言えます。)


電飾も大したものではありませんが、もう10年以上続けているので、地元の方々が遠くから楽しみに観に来られるので、やめる機会を逸してしまってやめられません。
highdy もこの正月で 78歳になりますので、80歳を限りにやめさせていただこうかと、今年も今から構想を練っています。













本日もご来訪いただきありがとうございました。

  
 スマホでどうぞ

コメント (10)

天気の良い日は太陽光発電も利用できるが・・・

2021年12月17日 | 日記



電飾に使う電気容量
 12月初めからお正月が終わるまで highdy 家では毎年恒例の電飾を玄関先でしていることは既に書きました。
点灯時間を例年より少し変更し、午後16時45分~20時45分にしました。
昨晩自宅を中心に500m圏内を紫陽花と散歩して、イルミネーションのお宅を約10軒見つけました。手前味噌ですが、我が家がド派手ながら最もきれいであることも確認し自己満足しています。
電源のON/OFFは WiFiコンセントが取り付けてあり、スマホのアプリが毎日自動でやってくれます。世界のどこにいてもスマホが使えるところであれば、点灯スケジュールの変更は思いのままです。
ところで、どのくらい電力を使っているのか調べてみたところ、瞬間最大時 88W~最小時では 64Wで平均をとって76Wです。つまり、0.076kWH(時間当たり)でした。

動画ではどうして美しさが出せません。現物の半減以下です!
天井やランプにも沢山のバリエーションがあります。

電気料金を計算してみると
 電気料金も自由化により契約電力会社、契約容量、使用量(使用ランク)によって、kWH当たりの単価が大きく変わります。また三段階料金システムにて、120kWHまで、120~300kWH、300kWH以上というランクにより各社いろいろです。
highdy がメチャメチャ電気製品を使い、紫陽花が電子レンジやオーブンを使う割には、冷暖房に関して「省エネになる家」に自分で設計したので、各社の中では120kWHを超える部分が最も高い Softbank(29円/kWH) を使っていますが 4,000円/月前後(年間では以下の方が多い、11月は3,700円)です。2人家族ということがあるかも知れません。
そこで単価を 27円/kWHとして計算してみると、0.076kW × 4H × 27円/kWH = 8.2円(/日) 45日間の点灯しても、僅か約370円です。

太陽光発電を利用しても・・・ 
 例年、highdy の書斎内にインバーター(100Vにする変換装置)があり、そこから給電するのですが最近バッテリーが弱っているため、今年は売電から供給です。折角、太陽光発電で充電できる AC100V、DC12V電源、USB充電電源、照明や非常信号の点灯機能を持った2種類の非常用電源装置があるので使ってみようと持ち出したのですが、上記のような電気代では使うまでもなさそうで、ヤル気を無くしてしまいました。

太陽光発電パネル(100W×2面)から直接充電中 

400円足らずで多くの皆様に楽しんでもらえば、幸せなことですよね。
先日も近くの公園にボランティアで電飾されている女性3人組から相談を受けましたが、LEDランプなど僅かな中学生レベルの電気知識があれば、誰でも幾らでも安価に楽しむ方法はあります。
数千円~数万円でとてもきれいな電飾が楽しめますので、皆様も是非チャレンジしてみてはいかがでしょうか?






本日もご来訪いただきありがとうございました。

記事の保存には、画面上で右クリック → 印刷 → PDFに保存
することにより、すべてのリンクも活用できます。

   スマホでどうぞ   

コメント (6)

忙しくてご無沙汰しています

2021年12月06日 | 日記



  

  




旅行から帰って以来・・・
 相変わらず後期高齢者は精力的に活動しています。歳の割には元気です。
忙しい日々が続いています。調子だと、再来週の信州旅行も中止になるかも?

・ 無料のPC授業、サポート(リモート、SMS、メールも含む)
・ 紫陽花買い物同行(平均1日一回、同時に5か所回る日も)
・ 趣味のボーリング(レッスン受講、毎週2回)
・ プリンターがエラーで使用不能に、分解整備するもヘッドが違うというエラー
 いつも簡単に直せるのですがいつも通りにいかず、プリンターヘッドを外して温水洗いを2度するも改善せず、時間がないので応急的に廉価の物を緊急購入、再セットし直しました。(別宅にはより高級機が3台もあるので・・・)

 
プリンターヘッドの温水洗い       ヘッドのノズル部を外したところ

・ ネット接続不能これは復旧させましたが WiFi が使えなくなったのでスマホが困る(余分な通信費がかかるため)状態に
  → 翌日プロバイダーのサポートに連絡、2秒で解決!
  原因は、プリンターの無線接続作業の際に、他のボタンに誤って触ったようです。

 電飾工事 ゼロからやり直し!
 旅行前(先月28日)に完成していましたが、手抜き仕事で今年は例年に比べてゴチャゴチャで恥ずかしい! と、我が家の演出家(紫陽花)よりクレームがあり、撤去して一部作り直しました。


1回目の装飾

しかし、コントローラーが約10個中2個が故障、テープライト2本故障、いろいろ工夫はしましたがいまいち、昨日やっと完成しました。

明るいときに見ると、とても汚い感じがしますが、夜は ▼


写真では大して変わりませんが、現物はド派手なイルミネーション

とにかく点灯パターンのバリエーションが多いので、現物は派手できれいです。動画にすると乱反射と輝きによるボケ(写真でもそうですが・・・)により、実物の美しさは見えません。
コントローラーの日本製は無く、中国製なので品質が良くありません。 

  
 左から 舞台裏の柱  メインコントローラー部  ロシアのサイトで見つけた内部回路

来年は、これらを自作した方がいいかなとも考えています。
他も予定があって、先ほど奥歯を1本抜歯してきました。あと、1,2本抜く必要がありそうです。明日も歯医者で、年内に治療しておかないと、年明けには別宅へ移動し3か月間戻りません。
メダカの管理もありますが、もう給餌も1日1回になっています。冬場は循環ポンプや濾過器を外し、不在の3か月に備えて水交換無しのビオトープ状態にしておく作業もこれからです。
雨が近づいているので、電飾制御装置の防水対策も必要です。

ゆっくりブログを書いている間もありません。訪問してもコメントが殆ど書けない日が続いています。ごめんなさい!
忙しい日が続くとと、作業中のデスクトップもご覧の通り片付いていません。





本日もご来訪いただきありがとうございました。

記事の保存には、画面上で右クリック → 印刷 → PDFに保存
することにより、すべてのリンクも活用できます。

   スマホでどうぞ   

コメント (6)

highdy 家では来月から恒例の電飾なので・・・

2021年11月04日 | 雑学知識



  

  




恒例行事なので・・・
 highdy 家では12月に入ると、いつものことながら高齢ちゃう!恒例行電飾(イルミネーション)をしますので、そろそろ準備が必要になります。
電源関連、ランプ類、コントローラー、配線具やスイッチなどの点検をし、不具合なものや不足の物は早期に手配をしないといけません。
これまでも何年も前から「SDGsSustainable Development Goals」の精神に則(のっと)り、殆どの電源を太陽光発電」で得たエネルギーで賄ってきました。
ところが、最近電源を蓄えるバッテリーが老朽化しAC100V電源は使えず、 DC のスマホ充電程度にしか使えない状態になっています。
highdyが1年のうち半分しか自宅に滞在してないため、常時充電状態が多いため
そこで、太陽光発電とは別に今年は2台常備してある非常用電源装置をこれに充当しようと計画しています。

非常用電源装置(バッテリー)も太陽光で充電する!

どちらも、非常のときにはAC100VDC12Vの他にUSB(DC5V)の出力端子を備えているもので、PC、テレビ、車載冷蔵庫などあらゆる家電品の電源やスマホの充電に利用可能です。

太陽光パネルの活用
 本来の太陽光発電は100W発電パネルが2枚あり、(近く別宅の1枚を加えて3枚にする予定ですが・・・)AC100V電源にする部分は400W用の能力があります。
当面、200W分の発電電力は勿体ないので、上記の非常用電源装置の充電に使うことにし、昨日専用ケーブルを発注したら本日午後早々に届きました。
この他にも、小さな発電パネルがあり、小型バッテリーの充電にも使っています。
バッテリーもPC内蔵のものも同じですが、常時充電状態だとアッという間に老朽化し、長時間利用ができなくなります。初歩的な知識がないために、ノートPCの電源を1年間でダメにする方が7割前後おられます。気をつけましょうね!


 

明日から2台の非常用電源装置を太陽光で充電するように配線を組み直し、12月~正月にかけての電飾電源はできるだけ、これで供給することにしたいと思います。一部足りない部分は購入電源によりますが、自然の恵みで多くの方々に楽しんでもらえれば嬉しいことです。

長年多くの方が楽しみにして・・・
 人づてに情報が伝わるらしく、年々遠くから見に来られる方が増えているそうですので・・・。
とは言っても、規模が小さな子供の遊びのようなものですので、流石に観光バスで来られるなんてなことはありません!!
でも、毎年楽しみにされている方が多く、やめるにやめられなくなってしまっています。



本日もご来訪いただきありがとうございました。

記事の保存には、画面上で右クリック → 印刷 → PDFに保存
することにより、すべてのリンクも活用できます。

   スマホでどうぞ   

コメント (4)

イルミネーション工事が終了!

2020年11月23日 | 日記



皆様からのお声がけ
 電飾の工事をしていると、通りがかりのご近所の方々からいろんなお声がけがあり、励みになっています。
日曜日とあって小学校も幼稚園もお休みで、数10m離れた若いご家庭の小学校1年生の女の子、幼稚園の5歳の男の子も工事の応援(?)に来てくれ、デザインのアイディアを出してくれ、足元の電飾を希望通りにしてあげたら喜んでいました。

 

テーマは無かったのですが・・・
 我が紫陽花から今年は「白糸の滝」に・・・とのアイディアがあり、2年連続彼女の出身の静岡県の名所になりました。
来年は highdy の故郷(山口県)から「錦帯橋」にでもしようかと、いまから来年の構想を練っています。ちと、早すぎかな?
何はともあれ、とりあえず本日で完成! 気が向いたら点灯パターンの変更でもと思っていますが、シンプルな割に、手前味噌ですが、素敵な電飾になっています。


「滝白糸の滝」部分も白ではなく豊富なカラーバリエーションで変色します。

ご覧のように、玄関前の畳2枚分位ある土間(タタキ:タイル製)部分の
白い天井も派手にライティングされています。

舞台裏は大変なことに
 5 m、10 m、50 m、100 mと離れてもきれいですが、お薦めは 10 m 程度離れて5分程度が最高かと。(パターンが多いので、3~5分見ないとすべてが見られないのです。)
でも舞台裏は大変なことになっています。電源はAC 100V、DC 12V、DC 5V(USB)3種類、コントローラーだけでも8個、カラー投光器やテーブルタップがこれでもかと、玄関の柱に何段もの樹脂製結束バンドで縛りつけてありいます。昼間は見苦しいですが、それも夜見ると結構美しく(下の写真)見れます。



さて、今日は新車を受け取りに行ってきます。





本日もご来訪いただきありがとうございました。
皆様の ポチッ! に心から感謝します。


  

コメント (4)

そろそろ夏仕様もいいかな?

2020年05月02日 | 日記


Google Map によれば・・・
 我が家の玄関先には、古い Google Map のストリートビューにも残っていますが、
ヤマホロシの棚が作ってありました。夏は茂って涼しく、冬は葉が落ちて日当たりが
良くなり、年間を通じてとても快適でした。



しかし、老木化し余命が少なそうになったので、12月~1月にかけての電飾
(イルミネーション)終了後に撤去しました。
これから夏に向かいますので、メダカの学校は先日の投稿のように早々と夏仕様に
しましたが、自宅の玄関周りもそろそろ夏仕様が好ましいと思い作業しました。
ヤマホロシの棚に代わるものとして葦簀(よしず)で日蔭用の棚を作りました。



ついでに、暖簾も夏向きのものに変えました。1年中いろんな暖簾を掛けていますが、
すべて紫陽花の手作りでいろんな技法で染めたものです。これは藍染めですね。



庭もすっかり、夏の景色になろうとしています。白や紫のシソ科のタツナミソウ
我が季節とばかりに、他の草花を押しのけてはびこっています。



既に自宅にもありますが種類が異なるからと、山口の別宅から持ち帰った芍薬
(シャクヤク)も間もなく咲きそうです。根付かぬ場合の保険として家庭菜園
にも植えてありますが、どちらも大変な勢いで育っています。
玄関の犬走周辺は「置き配承諾」や「防犯カメラ忠告」が見苦しく目立つので、
紫陽花に「何か他の花に変えてくれない?」とお願いしたら、



家庭菜園で数10本も咲き、ご近所に「配り切れなくて困っていますので・・・」と、
ジャーマンアイリスの花を切ってきました。



これからは新緑の季節となり、初夏まではいいですね。どこを散歩しても
花の種類も多く、色彩も豊かでとても癒されます。




皆様の ポチッ! に心から感謝します。



コメント (4)

ご訪問いただきありがとうございます

2019年12月24日 | 日記

いつも拙ブログにご訪問いただき、ありがとうございます。

 今日は巷ではクリスマスイブのようですが、古い純性(?)日本人である後期高齢者には、キリスト教徒でもないし全く縁(意味)のないイベントです。
と言いながら、皆様が楽しみにしておられるので、毎年年末年始は今年も頑張ってイルミネーション」の如く、電飾サービを提供しています。

ところで、
 お蔭様でブログ開設からやっと本日100日目です。 
にも拘わらず、沢山の皆様に訪問をいただき、そのリアクションに対し、心からの感謝・感謝の毎日です。特に、数日前のリアクションでは、「役立った」が「25」とブログ開設以来の最高の評価をいただきました。



いろんな皆様のサイトを訪問していますが、「いいね」、「応援」、「続き希望」は、私の何倍も多い方々が沢山いらっしゃいます。でも、「役立った」の評価の高い方は、少ないようです。
私にとっては、書いた記事がお役に立ち喜んでいただけるのは最高の幸せです。
本当にありがとうございます。
これからもジャンルに拘らず、できるだけお役に立ちそうな記事を書くように努めたいと思います。面白くない内容も紛れ込むと思いますが、今後とも応援を宜しくお願いします

 21日は、highdy の定刻(AM 9:00)に「『いきなり』という操作技術という記事ををアップ後、22日の冬至に向けて600~700個の柚子を収穫、ご近所など多くの知人や知らない方々に無償提供し、喜ばれました。
昨日も100個以上収穫、それでもまだ200個前後が手元に残り、同じ位の量がまだ樹に残っています。昨日差し上げた方は、レモン代わりに使用し、焼酎を炭酸水で割って飲むそうです。(下は剪定の3週間前の柚子)


柚子の樹木も二股の太い幹の一方を切り1/2~1/3くらいまで小さくし、ご覧のように無残な姿になっています。



直径が100㎜近くある生木を剪定鋸で引くのは結構大変ですが、来年は、さらに小さくする予定です。理由は、後期高齢者になると、だんだん大きな樹木の手入れは困難になりますので、体力があるうちに作業がし易い範囲まで、低く小さくするつもりです。

柚子の利用法
 ご存知のように、これらは柚子酢を搾汁し、皮は柚子ジャムにします。1か月以内であれば常温保存もできますが、冷蔵庫なら1年程度は問題なしです。
柚子酢は特に精製しなくても、一般食酢とほぼ似たような酸度があり、冷蔵庫で保管すれば1年中使えます。搾汁した残皮も果肉の内袋を除去して冷凍保存すれば、色は若干悪くなりますが7~8か月後でもジャムにできます。


コメント