今日から九州の旅が始まります。
先ずは、実家を出て竹田まで。
実家から松山道を西へ向かいますが、いきなりの渋滞。 片側一車線で5%の坂道ではいくら四国とはいえ、連休になると渋滞が発生するのも納得できます。
内子から西は順調に流れます。 高速を降り、56号線、197号線と辿ります。
青春時代、2年ほど過ごしたことのある八幡浜は・・・・・通過。
佐多岬の尾根伝いに走る197号線を西へ西へ。 途中、伊方原発のビジターセンターへ立ち寄ります。
」ここからの眺めはバツグン。
原発も頭の部分のみですが見ることも出来ます。
こんなマップもありました。 実家は・・・・50kmほどです。
一番気になったのは、これ。
更に西へ向かって、途中から左折。 亀が池温泉 (湯けむりアワード 1450番) へ立ち寄ります。 ここで CQ CQ CQ
7MHz で JA1KGY と 12:25 59 21.175MHz で JJ1APX/6, JS6SEZ と 12:30 56
更に西へ。 道の駅伊方で軽い昼食。
佐多岬の三崎から佐賀関に九四国道フェリーで渡ります。
5m未満で8,460円。 同乗者を含めても1万円以下で渡れます。
フェリーの出発を待っていると、隣の空き地でイベントを行っていた青年団の若者が 「残ったので安くしておきます。」 と超格安で売ってくれました。 旅の間に必要な分量が揃いました。
午後2時半出航。
70分で佐賀関到着。
197号(バイパス)を走っていると・・・東芝大分工場近く なる看板が。
道の駅 きよかわ からの眺め。
更に原尻の滝へ
釣り橋も渡ります。
つり橋から滝を望みます。
すぐ隣には大麦の畑が広がります。
この町の畑は・・・・キリン用とのこと。
さあ、明日から温泉巡り!!