週末恒例の飲茶です。

お店に入ると聴こえてくるのは殆どが広東語。ひげの得意とするところです。^_^
「セイゴヤン ナ」(四人だよ。) これだけ伝わればテーブルに案内してくれます。

オーダーは義娘がしてくれますのであとは口を開けて待つだけ。

さてどれがどの料理か 想像がつきますか?




お粥と

豆腐

は判りますよね。 あとは 調べて下さい。
隣の99 Market では食材の買い出しです。

ここも mika とひげの Wonderland 。
完全に中国ブランド!

何処で生産しているのでしょうかね。日本からではないと思われます。

販売価格を見ると生産コストが大きく異なるようなので。
スナップエンドウ 約1ポンド 500グラム弱

二百円也
タンカンに似ていたのでお買い上げ!

でも味は違いました。残念!
のりたまご お買い上げ!

のり玉 ではありません。
小豆は400グラムほどで

五百円。日本へ少し買って帰ろうかな?
三年2班は台湾系のレストラン チェーン店です。

更に道路を挟んでお隣のショッピングモール

ここもアジア系のお店が殆どです。
何故か人参屋さんで

お肉を調達。^_^

今夜は火鍋パーティーです。

羊も臭くありません。

食べてる草が違うのかな?
午後無線を聞いていると

NB6GC とモールス信号が聞こえますが そのあと続けて打っているアルファベットが理解できません。

そこでコールサインで検索してみると USS HORNET と打っていたのでした。なるほど。
昨年訪れた あの空母 USS HORNET でした。

でも残念ながら交信には至らず。

お店に入ると聴こえてくるのは殆どが広東語。ひげの得意とするところです。^_^
「セイゴヤン ナ」(四人だよ。) これだけ伝わればテーブルに案内してくれます。

オーダーは義娘がしてくれますのであとは口を開けて待つだけ。

さてどれがどの料理か 想像がつきますか?




お粥と

豆腐

は判りますよね。 あとは 調べて下さい。
隣の99 Market では食材の買い出しです。

ここも mika とひげの Wonderland 。
完全に中国ブランド!

何処で生産しているのでしょうかね。日本からではないと思われます。

販売価格を見ると生産コストが大きく異なるようなので。
スナップエンドウ 約1ポンド 500グラム弱

二百円也
タンカンに似ていたのでお買い上げ!

でも味は違いました。残念!
のりたまご お買い上げ!

のり玉 ではありません。
小豆は400グラムほどで

五百円。日本へ少し買って帰ろうかな?
三年2班は台湾系のレストラン チェーン店です。

更に道路を挟んでお隣のショッピングモール

ここもアジア系のお店が殆どです。
何故か人参屋さんで

お肉を調達。^_^

今夜は火鍋パーティーです。

羊も臭くありません。

食べてる草が違うのかな?
午後無線を聞いていると

NB6GC とモールス信号が聞こえますが そのあと続けて打っているアルファベットが理解できません。

そこでコールサインで検索してみると USS HORNET と打っていたのでした。なるほど。
昨年訪れた あの空母 USS HORNET でした。

でも残念ながら交信には至らず。