
ファーストフード最近食べてないなー。
なんだかマックとかあういう類が胃もたれするんです。
それに何故か100円ショップの如く、バリューセット的もの頼んで
ポテトをLにしてもう一種類頼むと800円程度になる。
やり方が上手いのか久々だと思いついつい頼む俺が馬鹿なのか?
それよりモスバーガーが1個1000円の「ニッポンのバーガー 匠味(たくみ)十段」を、16日から一部店舗で発売すると発表した。1店舗あたり1日10個の限定販売らしいが。
確かにアメリカとかオージーに行けばその位の大きさはあるが値段がもう
ファーストフード=安いという感覚ではないらしい。
話はそれるがタクシーも東京は値段よりサービスさえよければ値段は手頃と言う会社があるが
庶民はサービス業なのだからそこそこのサービスで値段は決して安くない。
別に横に美人が乗って、シャンパンでも飲みながら葉巻でも吸うなら別だが。
まあモスバーガーは自信があるようだがそれは末永くメニューに残ればの話。
なんだかマックとかあういう類が胃もたれするんです。
それに何故か100円ショップの如く、バリューセット的もの頼んで
ポテトをLにしてもう一種類頼むと800円程度になる。
やり方が上手いのか久々だと思いついつい頼む俺が馬鹿なのか?
それよりモスバーガーが1個1000円の「ニッポンのバーガー 匠味(たくみ)十段」を、16日から一部店舗で発売すると発表した。1店舗あたり1日10個の限定販売らしいが。
確かにアメリカとかオージーに行けばその位の大きさはあるが値段がもう
ファーストフード=安いという感覚ではないらしい。
話はそれるがタクシーも東京は値段よりサービスさえよければ値段は手頃と言う会社があるが
庶民はサービス業なのだからそこそこのサービスで値段は決して安くない。
別に横に美人が乗って、シャンパンでも飲みながら葉巻でも吸うなら別だが。
まあモスバーガーは自信があるようだがそれは末永くメニューに残ればの話。
http://www.mos.co.jp/menu/calory/h_39.html
注文した時のお姉さんの(エッ…)ていう表情と
食べ切るのに随分苦戦した事しか覚えていません
1000円出すならファーストフード店ではなく
普通にハンバーグを食べたいかも…
確かに1,000円でしたら普通にハンバーグ派です。私も。あれ外で食べてても歩いて食べれないし。でも今度食べてみます。