タイトルがなんだか「冷やし中華はじめました」みたいになってます(汗)
ホール&オーツいいなと再認識してよく聞くようになり
歌うのも楽しいけど
演奏したいなと思ってしまいました。
やはりエレキギターがかっこいいのですが
ちょっと思ったくらいでエレキギターは買えないです。
続くかどうかもわからないのに。
自宅で練習も想像できないし、先生に習うべきなのかな。
定期的に通うのは仕事の都合上難しいかも。
そんなことを考えていてふと降りてきたのが
ドラムもなんかかっこいい
今までドラムのこと特に考えたこともなかったのに…。
しかし環境が整っていた。
甥が専門学校のドラム科卒。不規則なわたしのスケジュールに合わせてくれる先生がいた!
とりあえずホール&オーツの『プライベートアイズ』を叩けるようになりたいというわたしの希望にも二つ返事で「いいよ~」
まずスティック買って、自宅練習は雑誌を叩いてでもできるよと言ってくれた。
甥にはスティック選びと購入に付き合ってもらい
自宅近く(歩いて行ける)のスタジオを予約してもらって
レッスンを受けることになった。
まだ1回しかやってないんだけど意外と楽しい。
両手両足をバラバラに動かすのが難しくて、叩いたときにスティックがぶれてしまうけど
初回はドラムのセッティングの仕方、スティックの持ち方、叩き方、エイトビートを教えてもらった。
パソコンの休憩時間に叩く練習してます。
音楽に合わせて叩けるようになったら楽しいだろうな~。
1曲マスターして楽しかったら続けられるかもしれない。
わたしってこんなに音楽好きだったっけ?と不思議に思うこの頃です。
追記:
初めてスタジオに行ったとき、いかにもバンドやってますな若いお兄さんが受付なのかなとどきどきしてました。
ところがそのスタジオは本来バレエスタジオで副業的にバンド用の貸しスタジオをしているとかで
優しいバレエの先生っぽい女性が受付してくれました。
なんかほっとしました。
ホール&オーツいいなと再認識してよく聞くようになり
歌うのも楽しいけど
演奏したいなと思ってしまいました。
やはりエレキギターがかっこいいのですが
ちょっと思ったくらいでエレキギターは買えないです。
続くかどうかもわからないのに。
自宅で練習も想像できないし、先生に習うべきなのかな。
定期的に通うのは仕事の都合上難しいかも。
そんなことを考えていてふと降りてきたのが
ドラムもなんかかっこいい
今までドラムのこと特に考えたこともなかったのに…。
しかし環境が整っていた。
甥が専門学校のドラム科卒。不規則なわたしのスケジュールに合わせてくれる先生がいた!
とりあえずホール&オーツの『プライベートアイズ』を叩けるようになりたいというわたしの希望にも二つ返事で「いいよ~」
まずスティック買って、自宅練習は雑誌を叩いてでもできるよと言ってくれた。
甥にはスティック選びと購入に付き合ってもらい
自宅近く(歩いて行ける)のスタジオを予約してもらって
レッスンを受けることになった。
まだ1回しかやってないんだけど意外と楽しい。
両手両足をバラバラに動かすのが難しくて、叩いたときにスティックがぶれてしまうけど
初回はドラムのセッティングの仕方、スティックの持ち方、叩き方、エイトビートを教えてもらった。
パソコンの休憩時間に叩く練習してます。
音楽に合わせて叩けるようになったら楽しいだろうな~。
1曲マスターして楽しかったら続けられるかもしれない。
わたしってこんなに音楽好きだったっけ?と不思議に思うこの頃です。
追記:
初めてスタジオに行ったとき、いかにもバンドやってますな若いお兄さんが受付なのかなとどきどきしてました。
ところがそのスタジオは本来バレエスタジオで副業的にバンド用の貸しスタジオをしているとかで
優しいバレエの先生っぽい女性が受付してくれました。
なんかほっとしました。