こころラボ

楽しく幸せなこころを育てる実験

あるものを使う

2021-03-30 17:06:35 | 日記

豚毛のブラシで髪をブラッシングしてなかなかいい感じだったのですが
何年も前に買ったブラシで、使っていない期間もかなりあったので
ほこりなどがたまってきてたんです。

掃除道具もあって、使うたびに掃除していたのですが
どうしてもほこりが取り切れません。
豚毛で本体は木なので、水洗いもできない。

タングルティーザーという絡まないブラシとか
つげのブラシもチェックしてみました。

そこでふと気づいた。

つげの櫛はあるから別にブラシを買わなくてもいいんじゃない?

櫛でもブラッシング効果はあるらしい。
それでブラシは買わずに、しばらく櫛だけでいくことにしました。

この櫛、百均で買いましたが
一度椿油に2日くらいつけて、手入れしたんですよね。
百均ものとお高いものとじゃ違うのかもしれないけれど、これも実験です。

くせ毛なので、毛先をとかす時に引っかかりやすいですが
そこは丁寧にいつくしむようにとかしましょう(自分に言い聞かせる)。

さて、どうなることか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やり直しのバイオリン:ほめて伸ばす

2021-03-29 12:08:04 | 日記

YouTubeにバイオリンレッスン動画をアップしているある男性を見て
なんだか優しい音が出てる、優しい弾き方をするなと感じました。
バイオリンがそういう音を出すタイプなのかもしれませんが(イタリアの楽器と書いてあった)。

自分の音や弾き方を振り返ってみました。

この男性は、バイオリンに対して
「この音出してみようか。いいね~、いい音だね~」と言いながら
(バイオリンの)頭をなでなでしている(イメージ)。

一方わたしは、バイオリンに対して
「ちょっとぉ、なんでこんな音なの?もっと頑張ってよね」と言いながら
(バイオリンと)取っ組み合いをしている。

そりゃあ、優しいきれいな音は出ませんよね。

バイオリンを責めているというよりは
ほんとうは(いい音が出せない)自分を責めているんだろうな。

バイオリンも自分も「ほめて伸ばす」をしてみるといいのかも。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たのしいキーボード:サマータイム

2021-03-27 16:55:23 | 日記

キーボードの記事の見出し考えてなかったなあと思い
「楽しいキーボード」にしてみました。

使っている教本はピアノ用の「大人のためのピアノ悠々塾」です。
今練習しているのはガーシュインの「サマータイム」。

この曲、ジャズのイメージがあったのですが
弾くにあたって原曲を聞こうと検索したら
オペラ用に書かれた曲とのことで
オペラ歌手が歌ってる動画ばかり出てきました。

なんかイメージと違うと思い、ジャズバージョンを探しました。
こっちの方が脳内イメージにはしっくりきます。

そして今回ビックリしたのが、「サマータイム」は子守歌だったってことです。
歌詞も「魚が飛び跳ねる」とか「綿花が育つ」とか
「お父さんが金持ち」で「お母さんが美人」とか。

ジャズバージョンでは、曲のテンポも思ってたよりずっとスローでした。

原曲聞いてみるのも新しい発見があっていいですね。
前にも「ムーン・リバー」を検索したら、オードリー・ヘップバーンがギターで弾き語りしてたり
「私のお気に入り」はジュリー・アンドリュースが歌ってました。

ふふっ、楽しい 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゼロから始めるエレキギター:課題曲2

2021-03-25 16:32:06 | 日記

ギターの課題曲2つめは中島美嘉さんの「雪の華」です。

練習前にそろえるものがありました。
1.楽譜 → これは先生に選んでもらいました。
2.カポタスト → 最初聞いたとき「なんじゃこりゃ?」と思いましたが
         ギターのネックに取りつけて音の高さを調節したり
         コードを押さえやすくする道具です。

こんな時、通販は便利。
先生に教えてもらったものをオンラインで注文。
あっという間に入手できました。

しか~し、ここからがちょっと大変。
先生の解説動画を見つつカポタストの使い方を勉強。
最初は取り付け方もわからず、チューニングもどうやってするのかわからず
理解するのに時間がかかりました。


楽譜のコードも見てみました。
「C on G」ってなんですか? ← 「分数コード」というらしいです。

とあるサイトにこんな解説がありました。
 分数コード・オンコードの左側に書いてあるファベッドは、CがコードGがベース音となり
 本来コードがCであればベース音はCになるわけですが、この場合ベース音はGに変わります。

ここまで理解するのに、あれこれ調べました。

コード表ってどの指で押さえるとか書いてないので
「どうやって押さえたらいいんだ~!?」といつも思ってました。

今回、たむすぎたーさんのサイトにとてもわかりやすい説明があり、すっきりしました。
そうそう、こういう基本が知りたかったの!!

ようやく最初の4小節の練習開始。
カポタストがばね式なのですが、めっちゃ握力いる(硬い!)
ネックが短くなったので、肘や腕をどう収めていいかわからん。
右手のストロークはどのくらいの力ですればいいの?

なんかいろいろわからないことも多いのですが
これはまあ、練習しながら理解していくしかないのだろうな~。

「ジャカジャカ」って弾くのはいかにもギターらしいので
こちらも練習がんばります 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゼロから始めるエレキギター:課題曲1習得

2021-03-23 16:07:49 | 日記

教本で独学に行き詰まり
B型さんの6か月間弾き語りサポートを受け始めて早はや5か月。

課題曲RADWIMPS「有心論」キリン淡麗CMバージョンをついに習得しました!
といってもCMと同じ速度ではまだ弾けないので
これからも練習は続けるのですが
ゆっくりテンポで最初から最後まで弾けるようになりました。

人生初の弾き語りがRADWIMPS。
CMバージョンだから普通の1曲より短く、自分でもいい選曲と思います。
なによりこの曲が大好きで、いつか絶対ギターで弾くと思ってたから
ギターを始めて1年以内にマスターできたのはとてもうれしい。

5か月前は手首や腕が痛いとか
コードチェンジがうまくできないとか
ハンマリング(指で弦を叩いて音を出す)で驚くほど音が出ないとか
そんな状態だったのに
今はまがりなりにも弾きながら歌える

B型さんという先生がいなければ
この曲が弾けるようになるのはずっとずっと先だったと思います。
アドバイス通りにやると演奏が改善するんですよね。
やはり先生って偉大。

それと、短い曲でも完成させるまでに時間がかかるものだなあと感じました。
ギター、とても難しい。独学で習得した人、すごいです。
ドラムやキーボードもそれなりの難しさはあるけれど
なんか「ギター、難しい 」と思いました。

先生から「次の課題曲行きましょうか」と言われました。

「有心論」はほぼアルペジオ(和音を1個づつ弾く)だったので
いわゆるギターの「ジャカジャカ」を習得したいと希望。

でも、課題曲選びに苦心しました。
初心者向けギター曲で検索して出てくるのはほぼ知らない曲で
知っている曲があってもすごく好きかというとそうでもない。
好きな曲の方が練習を続ける気力になるということだったので
難しいとか易しいとか考えずに好きな曲をいくつか挙げて
それがいけそうか先生に提案してもらいました。

そして課題曲2に選んだのが中島美嘉さんの「雪の華」
うん、これなら最後まで頑張って練習できそう。

ということで、「有心論」を復習しつつ
「雪の華」取り組み始めました。

サポート期間はあと1か月なのだけれど
どこまでできるかな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする