難聴者の生活

難聴者の日々の生活から、人工内耳など難聴者のコミュニケーション、聴覚障害者の制度改革について語る。

東京の支援法緊急学習会

2006年02月21日 23時22分17秒 | 福祉サービス
060221_2026~001.jpg060221_1943~001.jpg2月21日、中野区で東京の聴覚障害者団体の障害者自立支援法緊急学習会が開かれ、67人が参加した
これは、東京都聴覚障害者連盟が傘下の協会代表を集めたものに都内聴覚障害者関係団体も加わり、東京都聴覚障害者対策本部として開かれた

支援法を巡る情勢などの報告や中途失聴・難聴者協会が行った区市への要請の区市障害福祉課の反応や今後の障害福祉計画へのニーズや目標を出す必要性などが話された

なかでも、要約筆記の利用の負担=有料化を公言した区もあり、緊急に反撃が必要だ

ラビット 記





NTT東日本に質問メール

2006年02月21日 12時23分18秒 | 機器について
060221_1048~001.jpg勤務先の電話システムが更新されるが、導入予定の機種に難聴者対応があるかどうかホームページで調べてみたが、そうしたアクセシビリティについては記述がなかった。
総務省と経済産業省が、昨年10月に携帯電話、IP電話機、ファックスなどのアクセシビリティのJIS規格が制定されたことを発表している。
情報バリアフリー分野の日本工業規格の制定
http://www.soumu.go.jp/s-news/2005/051020_2.html
http://www.meti.go.jp/press/20051020007/jyouhoub.f.-set.pdf

ホームページから、このような質問を出してみた。
---------------------------------------
私は難聴者です。
これまで勤務先で使っていた電話システムαIX-12LRAがαGXtypeLになります。
これまで、テレアンプを接続して聞いていましたが、新しい電話機に対応するのか分かりません。
職場で働く難聴者も多いのですが、αGXtypeLに難聴者向け電話機はありますでしょうか。
通信機器のJISにバリアフリー対応が設けられていますが、(このシリーズに)適合機種はありますでしょうか。
--------------------------------------

早速、電話があった。難聴者に電話は聞きにくいことを説明して、何度か聞きなおして聞くと、基本的に電話機自体は同じなので使えるかもしれないということだ。
テレアンプってどんなのかと聞かれたので、下記のURLを紹介した。

テレアンプは自立コムから販売されている。
http://www.jiritsu.com/site/goods/products/18.html


ラビット 記