くまさんの日常

日々の出来事をつれづれなるままに書き連ねています。治療院の裏話や本音がにじみ出るかも

WASP検査の結果

2013-12-03 10:05:56 | 日常
そういえば、去年WASPⅡのテストを受けました。広範性発達障害などの診断に使うもの(かなりザックリした言い方です)
40点満点で、30点以上のスコアだと、広範性発達障害と診断されるらしいのです。

で、僕はといえば「28点」
なんとも微妙な結果らしいですf^_^;)
が、日常の生活で不具合が出やすいので、気をつけていると楽だとφ(.. )

一番強い傾向として「細かいもの(こと)に気を取られやすい」
結果として大きな流れを見失いやすく、脇道にそれやすい。ここを注意、細かいことが気になり始めたら(実はこれがしょっちゅうあるのだ)「そもそもなんのことだっけ?」と自分に言い聞かせる。
説明を始めると「必要以上に細かく」話し始める傾向があるので、最低限どのぐらいで相手に伝わるかを考えながら話す。
などなどの工夫が必要なのです。
他人の感情変化に気がつきにくいので、人と接する時には「感情受信スイッチ」をオンにしっぱなしにするとか。(こういう「スイッチ」があることが普通だと思ってたんですけど、ちがうのね…)

その他にもいろいろなスイッチをマニュアルでオンにしている必要があるのです。幸いにもこれまでの人生でたくさんスイッチを手に入れているので、なんとか社会生活を送れています。ただ、気になることが多かったり、することが多かったり、考え事をしている時にはどこかのスイッチがいつの間にかオフになっていたりすることがあります。

このように、話しがあっちこっちに行ったり、突然違う話題になったりするのも特性ですね。けっこうめんどくさいし、どうやら同じ日常生活を送るためには一般の人より多くのエネルギーや手間がかかっているらしく、比較すると疲れやすいみたいです。からだが、ではなくて「脳が」疲れやすい。時々ボーッとしているのは脳が休息しているからなんだなと思います。

というわけでよくわかんなくなってきたのでこのへんで。

病院なぅ

2013-12-03 09:54:26 | 休日
定期検査を、聖マリアンナから横総に変えて初めての検査診察。
自宅から歩いてすぐなので、朝いつもよりゆっくり7時前まで寝てて。
受付機で番号取る(7時から稼働、今日は25番だった)→8時まで待つ→番号順に呼ばれて受付→検査室前で待→8時半また番号順に受付→呼ばれるまで待つ→呼ばれて検査→結果を待つ(最低45分)→内科前で呼ばれるの待つ→呼ばれて診察(9時半~10分ほど)
で、今回は眼科の検査あるので、今度はそいつを待っているとこです。多分これでも順調な流れのはず(ー ー;)

見通しがつくと安心して過ごせるタイプなので、今日は午前中いっぱいは病院と予定してます。
いま眼科に案内されました!
で、これから呼ばれるまでひたすら、待つφ(.. )

病院終わったら、帰ってご飯食べて。午後から家事、かな?

今日もいい日だ!!!!