ええと、更新をさぼっていたわけではないのです。ブログを書く時間がないぐらい、患者さんが多かったんです、この二日間。
そんなわけで幸せになるシリーズってどこまで書いてましたっけ??
調べるのも大変なので、まとめて書きますか。
まず最初にやる事は、先入観、思い込み、既成概念を取り払う事。
さてこれから書く事は、ひとつひとつは簡単なことです。ところがこうした本の「小さな習慣」をつけることで幸せになるんですね。
1)ありがとう
ありがとうを言う回数を増やしましょう。お釈迦様も言ってます、すべては感謝であると。
2)小さな幸運を集める
「いい事を集める」と意識します。
ほんの小さな事でいいんです。バス停に着いた時にバスが来るとか、一円拾ったとか。たまたま本屋さんに寄って、ふと手にした本が丁度必要な情報だったとか。
その時に「”やっぱり”自分はついてる」と心で言ってみます。(←”やっぱり”がだいじ)
幸運の女神はショートカットなので、後ろ髪が短いです。そしてこうした小さな幸運を多くの人に届けているので足が速いんです。
”やっぱり”をつけると、振り向いてくれるんです。
これを繰り返すと、潜在意識に「自分はついているひと」と刷り込まれます。
ひとの体は潜在意識がコントロールしているので、潜在意識に「ついているひと」が定着すると「幸運な人」の行動に変わります。
そうすると、日常的に小さなミラクルが当たり前のように起きて来ます。
3)今日もいい日だ! って言ってみる
毎日「今日もいい日だ」と言っていると、同じく潜在意識が「毎日いい日」と認識します。「も」が大事ですよ!!
そのうち「不幸に鈍感」な生活が始まります。
いやなことに気がつかないって、いいと思いません?
4)一日分感謝する
僕がやっている方法は、朝目が覚めて、起き上がる時に「今日も充実した一日をありがとうございました」と、どこかのだれかにあらかじめ感謝しておくこと。
なんて言うかはそれぞれの自由なんですけど、コンセプトは「どんな一日を過ごせたら自分は幸せなのか」を熟考する事です。たまたま自分の場合は充実感を味わえたときだったのでこうしているわけですが
キーワードが合っているかの判断はすぐにわかります。なぜなら自分にふさわしいキーワードで一日分感謝しておくと、その達成率は100%だから。
5)引き寄せの法則を身につける
4)までの方法をマスターすると、引き寄せの法則が使えるようになります。
いろいろな本にも書いてあるんですけど、ポイントは実現した事をありありと想像して感謝すること。
なんですが、実はもうちょっと引き寄せやすくなる裏技がある事を発見しました。
それは「一歩先」を考えて、そこを想像して感謝する事。
仕事がうまくいくようにしたい場合を例にとると
これって、うまくいかなかったら大変とか、失敗したくないとか、そういう時じゃないでしょうか?
この場合、現在の気持ちで「うまくいった」と想像しても、深層心理では「うまくいかないんじゃないか」「失敗するんじゃないか」と考えているかもしれません。
だとすると「うまくいきますように」は、「失敗」を引き寄せてしまうことになります。
ではなぜ「うまくいく」ほうがいいのか考えてみましょう。うまくいくと、契約が一件増える、売上が上がる、達成感を味わえる、仕事の評価が上がるなどの結果が期待できるわけですね。
だとしたらそれが「一歩先」です。
大きな引き寄せをしたい場合、じっくり考えて「そうすることで自分は何を手に入れたいのか」を見つけましょう。
そうすると、仕事がうまくいくようにしたい時の引き寄せは、上司に呼ばれて誉められている姿かもしれませんし、契約締結してガッツポーズをしている自分の姿になるかもしれません。
オーディション等の場合は
合格する事が一つの目標ではありますが、合格した経験が少ないと「合格するイメージ」がしにくいですよね?
そういう、経験した事がないものを引き寄せようとする時にもこの「一歩先」が役に立ちます。
オーディションが初めての人でも、何かの舞台を見に行って、カーテンコールをした事はあるかもしれません。その場の雰囲気、わかりますよね。
合格すると、舞台に立つ事が出来て何かの役をもらいます。そして何度かの本番を経験して、カーテンコールを受けている。そうなりたいわけですよね?
ということで、この場合の引き寄せ方は「カーテンコールを受けている自分、その場の盛り上がり、達成感や感動をイメージしながら「ありがとうございました」と感謝するわけです。
1~4までの方法は、小さな習慣なのですが、これを続ける事で最後の引き寄せの法則を想いのままに操れるようになり、そうなったらどうですか?
僕は、幸せだなと感じます。
でね「100%幸せな1%の人々」という本があるんですけど
こういう情報を読んで、本当にきっちりやり遂げられる人って実は1%ぐらいなんですって。
やってみようかなと思うひとがだいたい5%ぐらい。本当にやる人は3%
そして
諦めない人が1%
さあ、あなたは1%のひとになりたいですか?
そうですか、では今すぐ実行しましょう♪
(経験には個人差がありますので、この方法を全部やったとしても、その結果を僕が保証できません。自己責任でお願いします)
そんなわけで幸せになるシリーズってどこまで書いてましたっけ??
調べるのも大変なので、まとめて書きますか。
まず最初にやる事は、先入観、思い込み、既成概念を取り払う事。
さてこれから書く事は、ひとつひとつは簡単なことです。ところがこうした本の「小さな習慣」をつけることで幸せになるんですね。
1)ありがとう
ありがとうを言う回数を増やしましょう。お釈迦様も言ってます、すべては感謝であると。
2)小さな幸運を集める
「いい事を集める」と意識します。
ほんの小さな事でいいんです。バス停に着いた時にバスが来るとか、一円拾ったとか。たまたま本屋さんに寄って、ふと手にした本が丁度必要な情報だったとか。
その時に「”やっぱり”自分はついてる」と心で言ってみます。(←”やっぱり”がだいじ)
幸運の女神はショートカットなので、後ろ髪が短いです。そしてこうした小さな幸運を多くの人に届けているので足が速いんです。
”やっぱり”をつけると、振り向いてくれるんです。
これを繰り返すと、潜在意識に「自分はついているひと」と刷り込まれます。
ひとの体は潜在意識がコントロールしているので、潜在意識に「ついているひと」が定着すると「幸運な人」の行動に変わります。
そうすると、日常的に小さなミラクルが当たり前のように起きて来ます。
3)今日もいい日だ! って言ってみる
毎日「今日もいい日だ」と言っていると、同じく潜在意識が「毎日いい日」と認識します。「も」が大事ですよ!!
そのうち「不幸に鈍感」な生活が始まります。
いやなことに気がつかないって、いいと思いません?
4)一日分感謝する
僕がやっている方法は、朝目が覚めて、起き上がる時に「今日も充実した一日をありがとうございました」と、どこかのだれかにあらかじめ感謝しておくこと。
なんて言うかはそれぞれの自由なんですけど、コンセプトは「どんな一日を過ごせたら自分は幸せなのか」を熟考する事です。たまたま自分の場合は充実感を味わえたときだったのでこうしているわけですが
キーワードが合っているかの判断はすぐにわかります。なぜなら自分にふさわしいキーワードで一日分感謝しておくと、その達成率は100%だから。
5)引き寄せの法則を身につける
4)までの方法をマスターすると、引き寄せの法則が使えるようになります。
いろいろな本にも書いてあるんですけど、ポイントは実現した事をありありと想像して感謝すること。
なんですが、実はもうちょっと引き寄せやすくなる裏技がある事を発見しました。
それは「一歩先」を考えて、そこを想像して感謝する事。
仕事がうまくいくようにしたい場合を例にとると
これって、うまくいかなかったら大変とか、失敗したくないとか、そういう時じゃないでしょうか?
この場合、現在の気持ちで「うまくいった」と想像しても、深層心理では「うまくいかないんじゃないか」「失敗するんじゃないか」と考えているかもしれません。
だとすると「うまくいきますように」は、「失敗」を引き寄せてしまうことになります。
ではなぜ「うまくいく」ほうがいいのか考えてみましょう。うまくいくと、契約が一件増える、売上が上がる、達成感を味わえる、仕事の評価が上がるなどの結果が期待できるわけですね。
だとしたらそれが「一歩先」です。
大きな引き寄せをしたい場合、じっくり考えて「そうすることで自分は何を手に入れたいのか」を見つけましょう。
そうすると、仕事がうまくいくようにしたい時の引き寄せは、上司に呼ばれて誉められている姿かもしれませんし、契約締結してガッツポーズをしている自分の姿になるかもしれません。
オーディション等の場合は
合格する事が一つの目標ではありますが、合格した経験が少ないと「合格するイメージ」がしにくいですよね?
そういう、経験した事がないものを引き寄せようとする時にもこの「一歩先」が役に立ちます。
オーディションが初めての人でも、何かの舞台を見に行って、カーテンコールをした事はあるかもしれません。その場の雰囲気、わかりますよね。
合格すると、舞台に立つ事が出来て何かの役をもらいます。そして何度かの本番を経験して、カーテンコールを受けている。そうなりたいわけですよね?
ということで、この場合の引き寄せ方は「カーテンコールを受けている自分、その場の盛り上がり、達成感や感動をイメージしながら「ありがとうございました」と感謝するわけです。
1~4までの方法は、小さな習慣なのですが、これを続ける事で最後の引き寄せの法則を想いのままに操れるようになり、そうなったらどうですか?
僕は、幸せだなと感じます。
でね「100%幸せな1%の人々」という本があるんですけど
こういう情報を読んで、本当にきっちりやり遂げられる人って実は1%ぐらいなんですって。
やってみようかなと思うひとがだいたい5%ぐらい。本当にやる人は3%
そして
諦めない人が1%
さあ、あなたは1%のひとになりたいですか?
そうですか、では今すぐ実行しましょう♪
(経験には個人差がありますので、この方法を全部やったとしても、その結果を僕が保証できません。自己責任でお願いします)