春夏秋冬ご馳走さま お寿司 2010-09-04 04:53:25 | 魚料理 鉄火巻き 鰻胡瓜巻き 巻き方 焼き海苔の淵を3センチほど切り落とします。(此れは巻物に使えます) 寿司飯は150グラム、上に置き上の方は少し多めにします。 手水を良く付けて、上から軽く下に伸ばします。 鮪 ハマチ 鱧 鰻 簡単な寿司の握り方 « 空蝉 | トップ | 花暦 サンパラソル »
6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 素敵(☆∇☆) (ゆりりん) 2010-09-04 11:51:04 素敵(☆∇☆)豪華なお寿司ですね~。元気がでそうです。彩りも綺麗ですね!! 返信する こんばんは。 (鎌ちゃん) 2010-09-04 17:38:05 こんばんは。風美さん宅恒例の、お寿司ですね。これだけ暑いと、酢の利いたすしが、いいですよね。鉄火巻きも鰻胡瓜巻きもにぎりも美味しそう。ちょうど、晩御飯前ですから、こんなの見せられたらたまりません。待ち遠しいです!! 返信する ゆりりん様へ、 (風味) 2010-09-05 04:09:00 ゆりりん様へ、 寿司は得意なので、我が家では良くします。今は、スーパーで寿司も沢山売っています。ネタも沢山有ります。お寿司は好きなので丁度いいです。昔は、冷凍設備が無かったのでなかなか握り寿司など食べられませんでした。若い頃、初めて給料を貰い寿司を食べた事が、いい想いでです。 返信する 鎌ちゃん様へ、 (風味) 2010-09-05 04:15:23 鎌ちゃん様へ、 この暑さ何時まで続くのでしょうね。旧の暦では、まだ七月しかたないかな、、、、など諦めています。矢張り、得意料理はお寿司ですね。暑いですが、まだ食欲があるからいいかな、、、、でも、PCの調子がおかしいです。 返信する おぉぉぉ!お寿司だぁぁぁ!!! (和菓子屋Yoshi) 2010-09-06 12:30:49 おぉぉぉ!お寿司だぁぁぁ!!!暑いので酢飯がまた食欲倍増でやんすよね^^うなキュウ巻きとはまた乙粋でやんすねぇ(^o^)/握りもあって寿司三昧でやんすねこりゃ♪鱧があるとこがまた関西ならではでやんすねぇ^^ 返信する 和菓子屋Yoshi様へ、 (風味) 2010-09-07 04:11:02 和菓子屋Yoshi様へ、 関西では、夏は淡路、鳴門の鱧と明石の蛸が美味しいです。鱧の梅肉、鱧鍋で夏を乗り切ります。夏がいなおっていますが、味覚の秋がもう直ぐですね。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
豪華なお寿司ですね~。
元気がでそうです。
彩りも綺麗ですね!!
風美さん宅恒例の、お寿司ですね。
これだけ暑いと、酢の利いたすしが、いいですよね。
鉄火巻きも鰻胡瓜巻きもにぎりも美味しそう。
ちょうど、晩御飯前ですから、こんなの見せられたらたまりません。
待ち遠しいです!!
寿司は得意なので、我が家では良くします。
今は、スーパーで寿司も沢山売っています。
ネタも沢山有ります。
お寿司は好きなので丁度いいです。
昔は、冷凍設備が無かったのでなかなか握り寿司など食べられませんでした。
若い頃、初めて給料を貰い寿司を食べた事が、いい想いでです。
この暑さ何時まで続くのでしょうね。
旧の暦では、まだ七月しかたないかな、、、、など諦めています。
矢張り、得意料理はお寿司ですね。
暑いですが、まだ食欲があるからいいかな、、、、
でも、PCの調子がおかしいです。
暑いので酢飯がまた食欲倍増でやんすよね^^
うなキュウ巻きとはまた乙粋でやんすねぇ(^o^)/
握りもあって寿司三昧でやんすねこりゃ♪
鱧があるとこがまた関西ならではでやんすねぇ^^
関西では、夏は淡路、鳴門の鱧と明石の蛸が美味しいです。
鱧の梅肉、鱧鍋で夏を乗り切ります。
夏がいなおっていますが、味覚の秋がもう直ぐですね。